展示品も見ているだけでウキウキしてしまう様な素敵な...
入店後レジカウンターで注文、会計を済ませると番号札を渡されます。
それを持って着席。
お水はセルフサービスです。
テーブル席とカウンター席があります。
満席になっても広い空間があるので圧迫感はありません。
アンティークな雰囲気のカフェを発見して、立ち寄ってみました。
注文して会計の後に席について待つ、フードコートスタイルでした💦会計は現金のみで少し焦りました😅季節のタルトとケーキとコーヒーを頂き、特筆するところはないですが、まったりとした時間を過ごしました。
広い空間に多くのお客様ですが、席の間隔が広いせいか周りはあまり気になりませんでした。
祝日の13:30くらいでしたが、数人並んでました。
東向島から徒歩1,2分のところにあるカフェ。
もともと蔵前にあって大人気だったカフェですが、こちらに移転してきました。
移転前も行ったけど、結構好きなカフェ。
そもそも、蔵前あたりを牛耳ってるおしゃれ人気カフェを多数輩出しているグループです。
休日のお昼頃に行ったのですが並びはなくてすぐ入れた。
蔵前の時はいつも行列のイメージだったのでやっぱ場所柄ですかね。
休日なかなか東向島いることないもんな。
店内はかなりひろびろ。
スペースにもゆとりあるし、席数多いです。
ただそれでも8割以上は埋まってた。
先に注文とお会計済ませるパターン。
スイーツは7種類あって、プリンだけイートイン限定です。
ショートケーキも美味しそうだったので、めっちゃ迷ったけど栗のタルトにしました。
上に絞られているクリームが栗とキャラメルのクリームで、ありそうだけどあんまり食べたことない味でおいしかったです。
キャラメルがまあまあほろ苦い感じになってるのが最高。
その下の部分に、濃厚な栗のペーストが入ってます。
スイーツはさすがのクオリティーですね。
場所は行きづらくなったけど、以前より混まないし、おいしいスイーツ食べながらゆったりできるようになったのはとてもいいですね。
細い道にあるガラス張りのカフェ。
店内はアンティーク調のインテリアとドライフラワーでとてもオシャレな空間でした。
先にレジで注文を済ませて(現金払いのみ)席につきます。
プリンとウィンナーコーヒーを頼んだのですがどちらも美味しかったです。
とにかく空間がオシャレでとても居心地がよくて大好きなカフェのひとつになりました♡おすすめです。
■最寄り駅田原町駅■訪れた時間帯平日午後■キャッシュレス決済現金のみ■子連れ席数も多く、絵本もあります。
ベビーカーを連れた女性もいらっしゃいました。
■プリン■ブレンド珈琲田原町にある雰囲気のいい広々とした店内のカフェです。
店内に入ると薄暗い照明で中央にキッチンがあり客席が廻りを囲んでいます。
注文u0026支払いを済ませてから着席するスタイルになっていました。
カウンター席やテーブル席が結構多く平日だったのでゆっくりできました。
土日祝などはかなり行列店のようです。
プリンは固めのむっちりしたプリンでカラメルの苦さもあり珈琲とともに美味しかったです。
スタッフは20代と思われる若い方が5〜6名ですが、内装も洗練されていて、席数も多く、席の間もゆったりと空間が取られており、とても落ち着いた雰囲気です。
客層としては40代以上のマダムも多くいました。
平日14時前の訪問で待ち時間はありませんでしたが、14時半頃から徐々に混雑してきました。
入店後、ますはレジで注文を済ませ、番号札をもらい席で待ちます。
お水はセルフサービスで、注文した品物はスタッフが運んでくれます。
プリン:550円コーヒー:550円計:1
メイン道路から少し入った静かな場所にある趣のあるカフェ。
目立つ看板等がないのですがガラス越しに見える内装がオシャレで居心地よさそうだったので来店。
オレグラッセとプリンを注文。
先に会計を済ませて席で待つという形です。
お水はセルフ。
特段お味がよいという印象ではないですが、内装がとてもステキで落ち着く空間でどこの席でも居心地いいと思います。
お隣席との間隔も広く感染対策もしっかりされてる印象が安心できてお手洗いもキレイでした。
2時間いましたが冷房が寒すぎるかもしれませんね。
店員さんの感じもとてもよくてまた来訪したいお店です。
お店の雰囲気は落ち着きがあり、展示品も見ているだけでウキウキしてしまう様な素敵な物が置いてあります。
正直なところスイーツはとても美味しい!という訳では無かったのですが、空間に酔いしれながらゆっくりするのには最適かと思います。
お花屋さんも併設されていますが、琴線に触れるセンスの良いお花ばかりでした。
アンティーク系インテリアが好きな方にはとくにおすすめです。
店内に陳列されている雑誌や書籍もセンスが良いです。
外観よりもずっと広く、落ち着いた雰囲気になっています。
平日の午後だったからか並ばずに入れましたが、お客様は入れ替わり立ち替わり来ていた印象。
現在はカウンター席に制限もあるので土日は中々混みそうです。
店内中央のコーヒーカウンターを囲むようにカウンターとテーブルがあり、店内が広く、大声で話さないように注意書きもあるので、一人でもゆったりと過ごせます。
アイスオレは氷が入っているため濃い目で入れているのか最後まで濃厚で美味しい!プリン🍮は甘すぎず柔すぎず絶妙。
すが全くないプリン久しぶりに見たかもというくらい綺麗でした。
小ぶりなので、サクッと食べて蔵前カフェ散策もできそう。
混み合っている時はわからないですが、ゆっくりしながら店内の本を読んだり、帰りにお花を買ったりもできて居心地が非常にいいです。
日時:土曜の15時頃美味しさ:ガトーショコラのしっとりさとコーヒーが絶妙でした。
コーヒーカップ種類が色々あり可愛いです。
雰囲気:注文を先にしてから、席に移動するため回転も早くゆっくり過ごせます。
広々とした店内にお花屋さんも併設されているのゆったりした気持ちで過ごせます。
コスパ:★★★⭐︎⭐︎リピ欲:★★★★⭐︎次回の願望:お花を買いに行きたいです。
♛ 𝑓𝑟𝑜𝑚 𝑎𝑓𝑎𝑟 ♛ufeff~季節のタルトも美しい(〃艸〃)🍓~ufeffufeffufefforder✎*。
ufeff❥季節のタルト・苺 ¥650ufeff❥ほうじ茶ラテ(hot) ¥600ufeffufeffufeff✼••┈┈┈┈┈┈┈Shop info┈┈┈┈┈┈┈••✼ufeffufeff2020年12月に駅からほど近く、広々としたufeff空間に移転されたフロムアファーさん✨ufeffufeff当初から続けてきた季節のタルトや夏季限定のufeffゼリーなどのメニューはそのままに、ufeffプリンやほうじ茶のテリーヌショコラなど、ufeff新しいメニューも増えました!!ufeffブレンドとエスプレッソ用の豆にこだわり続け、ufeff珈琲好きの方にも満足いくお店になっていて、ufeffほんとにステキなオシャレカフェです(〃艸〃)♥️ufeffufeff✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ufeffufeffufeffpick up✎*。
ufeff➴季節のタルト・苺ufeff自家製ジャムを忍ばせたアーモンドクリームのufeff土台に、じっくり煮出したミルクティークリームのufeffコクと、フレッシュな苺の甘酸っぱい香りがufeffとてもいいコンビ♩¨̮ufeffこの季節いちおしのフルーツタルト(*ˊ˘ˋ*)ufeff雰囲気にすごく合うステキなタルトでした!🍓ufeffufeff➴ほうじ茶ラテufefffromafarさんといえば、やっぱり綺麗なカップufeffが有名ですよねヾ(〃^∇^)ノufeffどうしても綺麗な模様を伝えたくて、色んな写真をufeff検討しましたが、シンプルに1枚にしました!ufeffほうじ茶ラテは、ステキなラテアートがほうじ茶のufeffグリーンととても合います...♪*゚ufeff甘みが強いですが、ほうじ茶の味もしっかりとufeff効いててとても美味しかったです🍃ufeffufeffufeffまとめ,ufeffようやく憧れのfromafarさんに!しかも移転後にufeff行けて良かったです!!ufeff店内も広くて、雰囲気がいい♪̊̈♪̆̈ufeff店員さんたちもみんなシュッとしてて、これからもufeff通いたいと思います!ufeffufeffufeff皆さんのご参考になれば幸いです✨ufeffご馳走様でした٩(ˊᗜˋ*)و✧*ufeffufeffufeffufeffPhoto byufeff@kojikoji.enjoygourmetufeffufeffufeffufeff✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ufeffufeff#fromafar ufeff▫️住所ufeff東京都台東区寿2-5-12,1Fufeff▫️営業時間ufeff全日 11:00 〜 19:00ufeff( LAST ORDER 18:30 )ufeff▫️定休日ufeffなし ※予約不可ufeff▫️アクセスufeff東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩3分ufeff各線「浅草駅」「蔵前駅」徒歩5 - 10分ufeff▫️IG ufeff ufeffufeff✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ufeff
とっっってもおしゃれ!シノノメの系列なんですね。
田原町のあのあたりにオシャレなお店がどんどん増えてて嬉しいです。
from afar 倉庫01から移転して、ようやく行けました♡以前とは変わらぬ雰囲気ながらも、店内は広く、スタッフの方もかなり増えてスムーズですね!季節のタルトと、from afar 倉庫01の頃から好きだったほうじ茶ラテを頂きました。
スタッフの方が変わったので味も少し変わってたりして?なんてちょっとドキドキでしたが、変わらぬ美味しさに一安心。
店内には花屋も一緒になっているので本当に心地がいい。
※お写真について。
頼んだお菓子や飲み物と、お花屋さんのみが撮影可能なので、撮影する際は気を付けましょうね!こんなにスタッフが沢山いるのに、店を出る際に「ありがとうございました。
」の声が誰からも無かったのが残念ですね。
大した事ないけど、好きなカフェだしちょっと悲しかったです(笑)お客さんが店を出るまでが接客ですよ。
行列で前に7組ぐらいいましたが、店内広いため10分ぐらいで入店できました。
チーズケーキも絶品でした。
美味しい。
広々とした店内。
花に囲まれて落ち着きます。
店内には本もあり、小さなお子様連れの方にもとても助かるサービスです。
静かな住宅街の中の、花屋併設のカフェ☕️店内はモダンな雰囲気、間接照明が心地良くて落ち着く☺️人気店らしく、日曜の昼過ぎ頃は満席で、外に並んでいる人までいました。
お店の前に名前を書いて、スタッフに呼ばれたら入店します。
席が空いても、一定の席が開くまで、まとめての案内になるみたいです。
入店したら、先にオーダーとお会計するのは、近所の半月と同じですね。
席数はかなり多いので、ちょっとざわざわしてました。
プリンはカラメルビターな大人向けです。
お水はセルフです。
お花屋さんの品揃えは、センス良くて素敵でした。
倉庫を、改装したCafe 、カップ☕が、有田焼?信楽焼良い感じです中身のコーヒーは、そこそこ。
ケーキは美味しいが紅茶の味はいまいち。
混雑がひどい。
いつも混雑してるお店。
閉店間際はスイーツが売り切れるので開店直後に行くのがオススメ。
土曜日15時から並び始め待ち時間は45分。
2,3人座れるくらいのベンチがありましたが、座れる雰囲気ではなく立ちっぱなし。
川が近いこと、低層ではあるものの周りはビルばかりなこともあり風がとても冷たく途中で断念しそうになるくらいでした。
席に着いてからは然程待ち時間はなく注文品を提供されましたが、客層は女性ばかりでとても賑やか落ち着いてゆっくり寛げる感じではありませんでした。
肝心のドリンクやケーキはとてもおいしくなかったです。
SNS映えのためのカフェだと感じました。
天井の高い、倉庫を改装したような空間。
イリヤプラスカフェカスタム倉庫に似ているかもしれません。
店内の調度品や珈琲カップにもこだわりが感じられて素敵。
スイーツもおいしい。
あとは、もう少し安ければ満点かな?
ケーキやミルクティー美味しかった。
何回も行きたい、雰囲気とってもいいカフェだ。
雑貨も眺めながらのんびりと読書を楽しめます。
下町らしからぬ、お洒落で落ち着いた空間^^LatteのMilkの温度が高い事に、良い意味でビックリした♥台湾茶とか、他のものも味わってみたい♡
ミルクティー無糖とガトーショコラ。
一口飲んで、はっ、丁寧!おいしい!一口ぱくり、はっ、やさしい!おいしい!店員さんが穏やかで、カップルに席を譲ったら、お気遣いに感謝します。
と微笑んでくれた。
また行きたい。
ギャラリー兼カフェ。
Wifiあり。
天井の高い店内はとても広々としていて、センスの良い空間でくつろげます。
渋谷や新宿には無い、静かで落ち着ける場所です。
各駅からそこそこ距離があるのも関係していると思います。
名前 |
from afar |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 12:00~19:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
田原町から移転してきたという広いカフェがあるというので工場巡りの途中、立ち寄ってみました。
自転車置き場も充実して、入り口もフラット。
中も広々としているので、車椅子でもベビーカーでも大丈夫。
コーヒーなどのドリンクとケーキのスイーツのみという正に純喫茶風。
食事をしようという方は要注意。
しかも現金払いのみなのでスマホ一つでお出かけの方は本当に要注意。
ドリンクはオレグラッセとオススメの栗と洋梨のケーキをチョイス。
とても美味しいです。