荘厳なる御船山に抱かれ楽園との一体感·溢れる眺望と...
石楠花のお部屋に宿泊しました。
全面ガラスからの景色は素晴らしく、グリーンに癒されます。
桜の季節でしたので、お部屋からお花見も出来、月見台でゆっくり。
部屋付きの露天風呂がお気に入り。
森に囲まれた、という風情の静かなお宿。
お料理、食器、アメニティー、サービスなどの一つ一つに細やかな心遣いを感じる。
武雄市全体から感じる穏やかさがそのまま宿に繋がる。
また必ず宿泊したい。
佳松に泊まりました。
築年数を感じさせないメンテナンスが行き届いたお部屋、露天風呂からも御船山が眺められ、素晴らしいロケーション。
お食事も、とってもとっても美味しい和食。
出汁がファンタスティックで、夕食も朝食もどれもどれも丁寧に作られている。
調理人のセンスがピカイチ✨そして、お部屋を担当いただいたメガネに愛嬌のある若い女性の方(お名前伺うのを失念しました…)の気遣いと笑顔での応対に、接遇のプロフェッショナルを感じました!もちろん、純和風旅館にいながら、チームラボの芸術を満喫することができ、ハード面ソフト面どちらも満足できる、これまでで最高峰の旅館でした✨✨✨今回は佐賀空港から伺いましたが、次回は長崎空港か福岡空港経由で、また伺います!!!
武雄温泉での高級旅館。
日本で、来るべき温泉宿トップ10には入ります。
お料理も大変美味しく、お部屋もそれぞれ違う趣がありとてもよく、庭園も散歩するのによし。
和洋室タイプの部屋は一通り行くべきだと思います。
また、系列のホテルの羅漢の湯もサウナがすばらしい。
どんどん進化してるので、いつ行っても楽しませてくれます。
目の前の庭園は、どの時期も素敵です。
写真映えします。
佐賀からもよいが、博多からも新幹線できやすくなってるので、人気が高まる一方のようです。
近くに来たら武雄神社へ行ったりするのもよいかもです。
御船山楽園の中にあるお宿です。
8月下旬に訪問しましたが、緑が美しく映え、静かな寛ぎの時間を過ごせました。
部屋の調度品は上質で品の良い設えです。
仲居さんは若い方でしたが、押し付けがましさのない程よい距離感で接客いただきました。
お料理も本当に美味しかった。
御船山楽園で、チームラボのインスタレーションが開催されていて、宿泊者は自由に庭園内の作品鑑賞ができます。
またぜひ訪問したい特別な場所です。
最高の宿でした。
湯上がりバーではかんころ餅やあられをつくることができ、飲み物も豊富に準備されていました。
高砂、石楠花の部屋に泊まりました。
どちらのお部屋もそれぞれの良さがあり良かったですが、風呂は高砂の方が部屋から近く入りやすかったです。
お料理も美味しく、また量も適量でした。
中居さんも観光地や地元の美味しいお店を教えてくれたり話しやすいです。
敷地内でのチームラボによる展示も楽しませてくれました。
また伺いたいと思います。
荘厳なる御船山に抱かれ楽園との一体感·溢れる眺望と旅情を満喫できるu0026庭に寄り添う宿!15万坪の敷地を有し··庭や建物·四季·自然·周辺の環境が一体と成った癒しの空間を成就した宿です。
1998年12月28日(宿泊)武雄温泉では一番かな!(高級感有り)総部屋数(貴賓室·含む11室)チェックイン·チェックアウト(15:00〜11:00)料理は満足(美味しい)u0026お部屋も静かで居心地·良く落ち着きます。
竹林亭(宿泊者)··無料で御船山楽園ホテル「らかんの湯」を利用·出来ます。
u0026御船山楽園(入園料無料)··庭と宿の一体感あふれる空間美(国登録記念物)など楽しめますよ?暫し当のきの宿ですが行って観たい旅館です。
!(改築工事で大変··変わって居ると思うので。
!
部屋良し料理良し風呂良し接客良し隣のホテルの有名なサウナもとても良かったです!最高に素晴らしい宿でした。
若い仲居さん?2人組での対応でしたが、しっかりとした受け答えと丁寧な接遇が好印象でした。
忙しい中、色々な話しを聞かせてもらい楽しい時間を過ごす事が出来ました。
佐賀で1番好きなお宿です。
数回利用してますが、どのお部屋も静かで居心地が良く落ち着きます。
お風呂上がりのフリードリンクも、嬉しいサービスです。
隣接するお宿のサウナ施設や御船山楽園もこちらのお宿を飽きさせない、魅力の一つかと思います。
妻の手術前及びこれからの闘病を乗り越えるために奮発して一泊しました。
敷地の桜はほぼ満開で、部屋からも堪能でき、またチームラボの廃墟をテーマにしたライティングも楽しめました。
食事は晩も朝も素晴らしいこだわりの料理で、部屋の素晴らしさだけではない楽しみでした。
また仲居さんの心遣いにも感謝しています。
山桜のお部屋に、桜が咲く少し前に宿泊しました。
露天風呂の直ぐ横まで桜の枝が伸び、蕾がチラホラ見えて、1週間後には桜満開で最高のお部屋だったと思います。
また、本館のお風呂は、以前本館に宿泊した時に入り、広々として眺めが良かったのですが、今回は部屋の露天風呂のみで満足です。
また、予約すると、天皇が宿泊された秀峰を案内して説明してくれます。
流石に庭も部屋もお風呂も広々として綺麗でした。
お座敷に座って記念写真をパチリと撮ってもらいました。
食事は、全体に上品で量も適量でした。
ただ、これは凄いと言えるものが無く、このランクのお宿にしては印象が薄く勿体ないと思いました。
次は季節を変えて違う部屋に泊まってみたいと思わせるお宿でした。
枝垂れ桜の枝が露天風呂まで伸び、満開時はさぞやと思われる素敵なお部屋でした。
テラスの座り心地の良いチェアでコーヒーをいただいたり、瞑想したり、室内はもちろん、室外も楽しめます。
お料理も素晴らしく、非日常を堪能できました。
初めて、良い意味で期待を裏切る素晴らしい宿に出会いました。
品数は、多いのにちょうどいいお腹具合で終われましたし朝も同様でとても美味しく頂きました。
仲居さんのサービス、お話と間合い等絶妙で心地の良い時間でした。
素敵な空間。
料理も美味しくて驚きました。
伊勢海老がプリプリで。
こんちは^_^今回は、佐賀県の武雄にある御船山(ミフネヤマ)に行ってきました。
夜の御船山は、初めてでしたが、ライトアップされて綺麗でした( ´ ▽ ` )デートスポットでは、いい感じです。
皆さん是非行って見てください。
料理の素晴らしさは完璧。
高級メニュー3コース分が融合したメニュー。
コスパ最高。
ほろ酔いで鑑賞したチームラボのマッピング。
今まで見た作品ではなく、自然と融合した精神性を感じることができました。
他の季節にまた来ます。
秀峰という一番いい部屋に宿泊しました1泊30万ぐらいです部屋は広くお風呂も最高です料理も美味しくいただきましたあと、敷地内にBarがあるのですが予約制で、お願いして行ってみると景色が凄いので行ってみる価値ありますが、席を池側で指定してた方がいいですスタッフもあかるく丁寧でよかった。
とにかく最高です心に染み入る接客です。
部屋はクオリティが高くセンスも良く素晴らしい。
部屋の露天風呂の上にまで桜の枝が伸びていて風呂花見が出来るのが素晴らしい。
一度は行ってみたかった、『お宿 竹林亭』に家族で行ってきました。
お部屋に案内されると、清潔感のある和室、天井の高い洋室、露天風呂など、贅沢なつくりでしあわせな気持ちになりました。
夜食は、部屋食で豪華な食事をいただきました。
●食前酒自家製梅酒 梅は御船山産●先附銀杏豆腐●造里伊勢海老赤貝平目鰆●椀物甘鯛と松茸●焼物ホタテのゆず釜グラタン●箸休めフォアグラ最中●肉料理和牛ステーキ●サラダ地元野菜のサラダなど、贅沢な食事をいただきました。
あー、また行きたいな〜。
本当に静かで他の宿泊客とすれ違うことすらないお宿です。今まで利用をさせていただいたお宿で1・2を争うくらいのおもてなしです。
今はあるか分かりませんが、お茶菓子の水羊羹が大好きでした。
今度は是非主人や母そして子どもと訪れたいと思います。
今回、初めて妻と訪れました。
宿に到着時の部屋への案内担当の方はもちろん、部屋担当の仲居さんの対応に感心しました。
お若い方でしたがしっかりとお仕事の勉強をされているのが分かりました。
部屋からの眺望や庭園の説明、また食事の際の食材、食器の由来など興味深くしていただきとても心に残る一泊となりました。
是非また行きたいなーと思いながら帰路に着いた次第です。
佐賀県 竹林亭旅をしていて思うのだが、良いなと心から思える宿はTSUTAYAで感動する映画と出会える確率と似ているかもしれない10軒行かせて頂いたら心に残る必ずリピートしたいと思える宿は2軒あるか3軒あるかだろうと思う結論から先に言わせてもらうと今日現在最高の宿に出会えたと言わせて頂きたい要するに私のNo.1だもちろん比較が出来ないそれぞれの持ち味や特徴など様々な良さがあるわけだが何から何まで非の打ち所がなかった合わせたり気を遣ったり不協和音が鳴り響くということが一切無く、玄関をくぐらせて頂いてから、翌日車に乗り込むまでずっと心の最高点をキープしたままだった何か月も前から予約してその日を楽しみにして1年に1~2回しか旅行に行けないと全てがよく思えて輝いて見える現象があると思ういろんなレビューを読みながら楽しみにしているものだから、外れないで欲しい外れではないと信じたいしそう思いたいからだしかし私は毎日旅をしている月のうち半分は旅館に泊まっているそうするとかなり冷静に観察出来るし、比較するにしても他人のレビューによる先入観なく、自分が得た生の情報から判断が出来るたとえば、高い料金を取る宿の仲居でもそのほとんどが自分のペースで会話をかぶせてくるものだお客様同士が盛り上がって話していたり、真剣に議論していても、「すみませんお客様」と会話をさえぎり、デザートのコーヒーと紅茶はどうするだの、明日の朝食の時間がどう等と話の腰を折るお客様の癒しやリラックスよりも自分の業務を優先する仲居ばかりが目立つお客であるこちらが歩調を合わせてあげなくてはいけないことが大半だだからこんなに心地よさを感じたのは初めてかもしれない年の頃は若い仲居さんなのだが余計な話はいっさいしない笑顔が自然でとても素敵だ畳をすって音を立てないで歩ける私は修善寺のあさばが好きだが前回泊まった時は、大阪のお好み焼き屋のおばちゃんみたいな仲居さんが出てきた笑1つ質問すると10くらい延々と返ってくるそれはそれで実はそれほど不快でもないし、面白いと感じる事もあるのだが10万円20万円というお金を頂いて、お客様に合わせてもらったり、お客様に空気を汲んでもらうというのは、サービス業のプロとしていかがなものかと思ってしまう食事だけでないお風呂だけでない建物だけでないすべてのトータルコーディネートにこそ旅館の良さがあると思うからだそこには必ず人が介在するこれだけ旅館巡りをしていると、心底感動することがなかなか難しい大抵のことは見てきたし経験済みであることも多いにも関わらず、襖を開けると心が躍るデザイナーのセンスが随所に光る惜しいなー残念だなーがない小物使いもいちいち素晴らしい大浴場も素敵だ部屋のお風呂も良い桜の季節はどうなっちゃうのだろうとワクワクする部屋だった食事前に15万坪の庭園を散策したいくつも楽しみが用意されている東京ディズニーランドが154545坪だから大人のディズニーランドと言い換えてもいいだろう静寂と季節を五感で感じながら、心拍数を少し上げて美味しい空気を体に取り込んでいく人混みとは真逆の空間でいっけん何もないようでありながら、当然だが生きているものの数はこちらの方が多い人間がいないだけだそして待ちに待った食事の時間これまで本当に多くの美味しい料理を食べさせて頂いたがおそらくNo.1なんじゃないかな毎日日本の最高級の贅沢をさせて頂いてるので評価は大変難しいのだが、引き算で評価すると減点がなかったように思うもちろんそこにはタイミング、間、受け答えなどまだ若いとはいえ、仲居さんの対応力が華を添えたに違いない教えてあげたかったあなたは何気なくいつも通り普通に今この空間にいるけど、あなたは日本中探してもかなりレベルが高い仲居さんだと思うよと空気をいっさい乱さない仲居さんと出会える確率は、感動する宿に出会える確率よりも確実に低い食事は本当に美味しく最高に至福の時間だったそして、食事の後予約をしていた茶屋バーに向かった170年前に建てられた茶屋でお酒やフレッシュカクテル等を頂くこの私の投稿を見て竹林亭に行ってみたいと興味を持たれた方がおられたら、ぜひこの茶屋バーの予約をお勧めしたいお酒が呑める東京ディズニーシーの面積が149494坪なので目の前に池があるこちらは大人のディズニーシーと言っておこうミッキーマウスの代わりに木のみっきー(幹)と枝しかないけれど、ライトアップされたその美しさたるや…池の水面に映り込んだ木々の枝をいつまでも眺めていたいただ静寂と季節を感じながらグラスを傾けるだけのことだが、大河ドラマの殿様になったような感覚に陥るそれもそのはず、この茶屋が齢170歳池の木々達はいったい何歳だろうかこの庭園が開園されたのが1845年だから…この景観を作り出す木々達はきっとさらに先輩に違いない今はライトアップされているとは言え、月明かりの時代から数えていったい幾人の心を癒してきたのだろうかと物思いにふけった私は実は人の書いたレビューは行くまでは読まない心をフラットに感じやすくしておくこの竹林亭にまだ行ったことがない人は、いろんな良いと言われている宿に何軒か行ってから訪れて欲しいきっと竹林亭の凄さに気付いて頂けるはずだ※実害は何もないが夜寒くて暖を取るために迷い込んだ野生動物が壁の中を走っていた笑温泉に浸かっていけば良かったのに笑風呂ロケーション9建物ロケーション10部屋10料理10サービス102回目来訪食事のクオリティーが落ちていて驚いた思わず、料理長変わりましたか?と聞いた仲居さんもドタドタ足音を立てる人だったただロケーションの素晴らしさは健在人も決して悪くない茶屋バーのカクテルが美味しい風呂8~9料理8部屋10建物ロケーション10サービス8
素晴らしいロケーションを充分活かしたお宿。
オーナー自身が楽しんで経営していらっしゃる。
お部屋もスタッフもお料理も最高です。
宿泊者のみ使用できる庭園の東屋のバーも利用すべき。
メニューに独自性があり、素晴らしい庭を眺めながら特別な時間を過ごす事が出来ます。
スタッフも料理も素晴らしいですが、古伊万里の器も素晴らしいです。
大浴場にはあまり特徴が無いですが、風呂上りの無料の梅酒や水出しコーヒー、自作するあられが最高です。
お風呂にこだわるなら、内風呂で部屋を選んだ方が良いと思います。
87才の母と 二人で 泊まりました。
石楠花と言う部屋に。
全面ガラス張りで、眺めも素晴らしい❗庭もプライベートで風情があって、下に降りるとプライベートの露天風呂♨。
母がもう最高の贅沢🎵と、喜んでくれました。
接客がまた、皆さん感じが良くて、御料理も器も 最高でした。
🎵😄秋の紅葉、春の桜、ツツジの頃に また必ず行きます。
長生きする目標が出来た❗と、母が喜んでくれたのが嬉しかったです。
ありがとうございました。
素晴らしいの一言。
人生のなかで最高峰のお宿です。
夜10時からの特別なお庭のバーはぜひ体験してみて下さい。
お料理も接客も、お部屋の雰囲気も、どれもとても良かったです。
お料理で使われていた古伊万里の器たちが素敵でした。
とても良いです。
2015年秋訪問、東京生在住58才男昨夜は雲仙東園に泊まりました。
ここの良さは、まず、玄関の重厚さ、綺麗にされた半畳の廊下、部屋の綺麗さ、広さ、桧の風呂、部屋にある桧の露天風呂、綺麗な若いナカイさん、お庭の桜、つつじ、楓などは特にお勧め、山の岩肌や食事も最高、夜のライトアップされた景色、庭園内の茶屋風バー等至れり尽くせりです。
既にどなたか投稿されている写真の通りと思います。
是非、お勧めです。
コスバーです。
料金にみあった内容、それ以上の内容があります。
名前 |
御宿 竹林亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-23-0210 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
紅葉🍁の季節に行きました。
館内の大庭園(御船山楽園)散策は本当に素晴らしい体験でした。
風格ある旅館で、またいつか泊まりたいです。