私は熱い温泉が苦手で露天風呂目的できたのですがぬる...
温泉成分は含んでますが、本当に普通の銭湯です。
施設は古いですが丁寧に手入れされていて、ゆっくり浸からせていただきました。
サウナは故障してるのか止めているか不明ですが、私は300円なら無くても全く問題ありませんでした。
広い浴室、掃除が行き届いていて、とても快適です。
ぬるい方の湯船に入ると、足裏がポカポカしてきて癒されます。
熱い方に入ると、これは関東人向けの様に思えます。
サウナは壊れたのか使用できないので、泉質で勝負してます。
営業は露天は19時40分まで、内湯は19時50分で出てくれと言われました。
料金1人300円サウナ廃止アメニティ系なし、ドライヤーなし。
コンセントあり。
コインロッカー(10円)あり。
自販機あり。
休憩所あり。
内湯3、水風呂1、露天2駐車場あり。
この価格でこのクオリティは相当凄いと思う。
全国を回っているときに色んな銭湯に行きましたが、この価格でここまで広い場所は無かったです。
内湯の温度は高めでとろっとしてます。
反対に露天は温度低め。
私の中でコスパ、泉質で全国暫定一位の銭湯です。
泉質はこの近辺の日帰り温泉の中ではかなりいい方だと思います。
ただ、久しぶりに行ったら設備面でかなり縮小傾向にあるみたいで…いいお風呂なのでこの先も末長く営業し続けてほしいです。
♨天然かけ流し温泉♨ 浴場はとても広い♪露天風呂があります。
サウナは利用できないです。
料金は300円。
お湯は良かったです。
湯上がりの肌触り最高。
洗い場を場所取りする常連さんがいなければもっと良かったですが。
浴槽に浸かる時は私物は洗い場に残さなくて良いのでは?ドライヤー無し。
常連さんは持ち込みされてました。
こちらが円形型家族湯新世界の時から通ってました。
そのくらいまでサイズを活かし大浴場になったら開放感のある大きな風呂になりました。
金額は2個の大きな露天風呂まであり激安です。
建物はかなり年代物ですね。
アメニティもご自分で用意してください。
しかし、お湯は本物です。
お湯がよかったら他は気にしません。
すごく暖まります😄
広くて、湯はつるつるして温泉といつたかんじでいいですね。
300円で入浴できるし広いです。
源泉掛け流しの大浴場です。
10円のガギ付きロッカーがあるので貴重品も大丈夫です。
コロナ禍でサウナが中止になってます。
午後2時から8時半までの営業で大人300円です。
コロナの影響か?サウナが利用できない‼️又、再開して欲しいです。
300円で入れます。
サウナは現在、やってません。
復活はしないかも。
15~21時と営業時間は限られていますが安いので。
露天も広めでゆっくり入れます。
水風呂がそこまで冷たくなく長く入れます。
コスパで庶民の憩い場所です。
サウナは中止になっていましたが、熱湯があったので良かったです。
今は、コロナでサウナが使用できないぶん値段も300円に値下げしてくれてます(*^^)v湯質は、2箇所の源泉から取ってるみたいなので、その時その時の源泉が違うのもまた魅力かな(*^^)v
広くて気持ちいい!居心地の良い温泉です。
素晴らしい、温泉😌♨️🍶です‼️
クオリティの割に安価である¥350。
フロントは広々していてテレビも見れる。
自動販売機も豊富。
大浴場は種類があり、露天風呂もあるので外気浴も楽しめる。
お風呂セットを置ける棚もあるので管理しやすい。
サウナはちょうど良く水風呂も隣にあるのですぐに整える。
水風呂の前にはベンチもあり休憩もできる。
駐車場が少し停めにくいので、わたしはいつも隣のファミマに停めて帰りに何か買うようにしてます。
初めて利用させて頂きましたけど料金が 安く 露天風呂がありゆっくりできました!凄く素敵な富士の湯です!皆さん是非一度利用して下さい。
一年間300日行っています。
料金、施設、泉質最高です。
いつもありがとうございます‼️
広く温度の違う内湯が3つ露天もあり長湯ができて良かった。
ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディソープなどのアメニティ類、全てありません‼️ドライヤーは持参してださい❗テッシュも置いてません。
更衣室の床に髪が結構落ちてました。
が、モップも無いので避けるしかありません。
浴槽と脱衣所は一番広いです。
そこまで熱くもなく、のんびり入れます。
休憩所はありません。
ロビーに椅子が置いてあります。
料金が良心的、350円にて、サウナ有り、露天風呂は、2つあり、湯は、熱くなく、長湯可能。
綺麗で気持ちいいお風呂。
湯船の中にずーと浸かってたかった。
気持ち良過ぎで寝てしまうからダメダメ❗️入浴料 350円。
大きな浴場で、露天風呂も有り、ゆっくり過ごせます。
入浴料は大人350円営業時間は平日は昼1時~夜10時50分まで土曜祝日は、朝10時~夜10時50分まで土日祝日は朝10時からになってますが、朝から営業してない事が多いので、確認してください。
休みは不定休。
とろみのあるお湯露天は浴槽の作りが異なる2種類屋内は熱さの異なるものが2つと、寝湯、水風呂、サウナシャンプー類は設置されていないので要持参ちなみに、20年前は泉源をグルッと囲むように部屋が作られた家族湯でした。
さすが日当山温泉➖。
湯は透明で温度もちょうどいいですね。
値段も安いし何回も行きたくなるよ。
350円で広い浴槽と洗い場。
シャンプー類は必要。
温泉もいいですよ。
平日昼間の利用なのです来客が少なかった、その分ゆったりと利用できる。
寝湯もいいね(≧∇≦)b
特殊公衆浴場富士の湯/H11,09,02泉質/湧出量ナトリウム-炭酸水素塩泉/74L/min(動力揚湯)泉温/他57.8度/無色透明、無味無臭/pH=7.6、成分総計=1,341mg/kg風呂の種類内湯(男1、女1)露天(男1、女1)料金350円営業時間13:00~23:50(土日祝は10時~)定休日 不定休湯の使用形態5月~10月31日まで加水。
掛け流し。
温泉が広くて、露天風呂もあり気持ちいいです。
350円でゆったり入れて大浴槽、寝湯、露天風呂、サウナがあるのは素晴らしい。
お湯はしっとり系熱いとヌルいお湯のそれぞれの浴槽があるのもgood営業時間が変則的なようなので行く時は要確認。
ぬるめの湯、熱めの湯があり好みで入れる。
露天あり。
名前 |
富士の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-43-3021 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
私は熱い温泉が苦手で露天風呂目的できたのですがぬるま湯や更にぬるい温泉もあって凄く嬉しかったです!露天風呂も気持ちよくてとても気持ちよくリラックス出来ました。
また霧島に来た際はぜひ行きたいです!