ナビですんなり辿り着けました。
googleマップのナビでは別の場所に誘導されてたどり着けませんでしたが、引き返して三叉路に小さな看板を見つけて行くことができました。
広めの駐車場がありますが、展望施設のある広場までは、そこからさらに少し坂を歩いて登ります。
展望施設の前まで車道が続いてはいます。
展望施設は老朽化で、ロープが張り巡らされて立入禁止になっていました。
近くに設置されているテーブルとイスのセットは利用できます。
展望施設に上がればおそらく眺めは良いのかもしれませんが、平地からだと少し眺望に物足りなさを感じました。
展望台が壊れていて登ることができず天気が良ければながめが良い。
広大なパノラマ独り占め空気清浄機もいらないぞまあ一度は行ってみませんか?
ここから見える景色は山や森、田んぼぐらいでござる。
ここで自身の心、想い、考え方などを考えなおすのでござるよ。
天気のいい日は桜島も望めます。
静かなところ・・・栗野岳・吉松市街・大口市街・・・木が邪魔をしていますが栗野市街・・・等がきれいに見えます・・・夕日もキレイかもです・・・
手前の木が邪魔でしたが自然をよく感じられるところでした。
名前 |
木原展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ナビですんなり辿り着けました。
道中は道幅が狭く運転には注意が必要です。
展望台は使用できませんでした。
展望台の下の方に綺麗に管理されたトイレ有ります。
標高はそんなに高くないですが、人も少なくて静かに過ごせる場所だと思います。