駐車場あり、車椅子駐車場もあります。
駐車場あり、車椅子駐車場もあります。
入場料などは、御座いません。
国分駅からほど近い場所にあります。
住宅街の一角に広い敷地で寺の跡があって興味深い。
駐車場完備。
塔と仁王像があります。
塔は、国分寺がなくなったあと、再建を祈念して作られたものだとか。
その塔すらものすごく古いです。
仁王像は、国分寺にあったものと言われているそうですが、もう仁王像という感じではないです。
歴史を感じますね。
住宅地の中にありますが駐車場完備なのでアクセスは問題ありません。
特に混雑もしていないようで、のんびり散歩できます。
のどかな場所です。
住宅街の中にある広場。
と思いきや、ここが国分寺跡。
私が訪問したときは石塔が修復中で石碑だけ見ました。
石塔が建っています。
歴史を知る上で大切な場所かと(2020.03.20)
国分城跡(現国分小学校)も近くにあるので昔はこの辺りが中心だったのだと思います。
駐車場もあるので見学しやすいです。
風化が進む史跡なんとか後世に残せるように保管を考えていただきたい。
横に駐車場があり便利です。
住宅街の中の芝生の中にあります。
特に高評価するものはありません。
国分の名前の由来となった国分寺の跡だそうです。
廃仏毀釈で壊された仏像が物悲しい・・・
現在残っているのは、石塔や仁王石像のみですが、駐車場完備で訪れやすいのが非常に良いです。
以前に比べて整地されていました鹿児島県には薩摩川内市に薩摩国分寺跡も有ります!
場所がハッキリしない国分寺があるなか、石塔が残っているのが良いですね。
名前 |
大隅国分寺跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-64-0708 |
住所 |
〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央1丁目23−1794 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かなり広い跡地にポツンと石塔が立っています。
禁止されているかどうかは判りませんが、サッカーボールで遊んでいる子供を見かけました。