城山公園登り口にあり何時でも空いている。
五峯山竜護院金剛寺跡 / / .
国分城山公園に歩いて登る前に立ち寄りました。
金剛寺の跡地に、真応上人の墓、島津義久の墓、戦没者慰霊碑があります。
城山公園登り口にあり何時でも空いている。
霧島の島津義久の墓所。
初めて行きました。
戦国武将島津義久の墓 このエリア、大隅国中心地。
歴史を感じる壮大な場所です。
気持ち良くお参りしました。
寺の遺構は残っていませんが、島津義久やかつての僧侶の墓石が残っています。
駐車場は少し広めの敷地があるようですが、せっかくなら、大隅国分寺の駐車場から歩いてみるのも良いかもしれません。
五峯山竜護院金剛寺跡は、霧島市国分の城山公園の登山口に位置しています‼️
真応上人のお墓と、島津義久公のお墓があります。
文字通り寺跡なのか敷地広く、どことなく力強さを感じます(2018.11.26)
島津家16代義久公の墓所が有ります!義久公は豊臣秀吉に敗れ 隼人の富隈城に隠居し約10年後国分の舞鶴城に移り金剛寺跡も舞鶴城跡の近くに有ります!
歴史好きには、嬉しい。
静かで雰囲気いいです。
ただ、風など吹いたあとには駐車場に大振りの木の枝がおちるので、注意が必要です。
島津家16代義久公の墓所が有ります!義久公は豊臣秀吉に敗れ 隼人の富隈城に隠居し約10年後国分の舞鶴城に移り金剛寺跡も舞鶴城跡の近くに有ります!
島津家十六代義久公の抜歯が祀られています。
西南の役や日清、日露戦争、先の大戦など様々な招魂碑もあります。
名前 |
五峯山竜護院金剛寺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
静かな雰囲気の場所ですが、時折近くの駄菓子屋さんらしき所から子供達?の歓声が届きました。
3ヶ所あるという島津義久の墓所の1つがあり、こちらには歯が納められているそうです。