柵があってせっかくの銅像が目立たない。
高辻通室町を西に行った南側の旧成徳小学校跡地で現在は、京都文化協会として使われている正面玄関の東脇に成徳小学校跡・成徳中学校跡・栄養給食先駆けの地の3つある石碑のさらに隣に「軟式野球発祥の地」という少年像が有ります。
花壇の手入れがされてないのか花に埋もれる状況で見にくかったですが少年像は確認出来ました。
でも台座迄は見えなかったので台座に書かれている「軟式野球発祥の地」という銘板は確認できなかった。
少年像は、バットとグローブを持っているので軟式・硬式の区別はつかないが野球関係の像であるのはわかりました。
名前 |
軟式野球発祥の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
柵があってせっかくの銅像が目立たない。
綺麗に掃除してあげたかった。
軟式野球の愛好家は沢山いると思うが、認知度は低い。