パターゴルフなど、大人から子供まで楽しめるものがあ...
道の駅 霧島 神話の里公園 / / / .
子連れの方に最高にスーパースライダーとリフトのセットがオススメです‼︎階段を500段くらい登らなくてはですが、景色もいいしスライダーはスリルもあり大人もめちゃくちゃに楽しいです。
もうひとつ、斜面をソリですべるのも1時間500円とコスパよしです。
道の駅としては、お店の規模も店舗数も少ないです。
駐車場に到着したら、まず、上の方まで上がらないといけませんが、汽車の様な乗り物で上がることが出来ます。
徒歩10分、階段を上がるか、汽車に乗るか、悩みどころですが、汽車に乗るのが正解なような気がします。
スーパースライダー、楽しかったです。
あと、うさぎとヤギもいました。
汽車1人200円、スーパースライダー1人600円。
夫と長男は黒豚カツカレー、私は黒豚塩バターラーメンをいただきました。
ボリュームたっぷりなカツカレーで満腹になった2人。
チャーシューがトロトロで、とても美味しいラーメンでした🙌窓から桜島が見えて3人で写真をたくさん撮りました。
お土産コーナーでは屋久杉の工芸品をそれぞれ購入しました。
悩みつつ買わなかった屋久杉の程よい大きさの台?を今度は購入しようと決めました!
黒豚カツ丼とても美味しかったです。
公園は散歩向きですね。
リフトと、草スキーあり。
子供連れおススメです。
ベビーカーは上に上がるまでかなり遠回りです。
階段だと一直線に登れます。
景色はとても素敵でした。
定期的にバスが動いてます。
1人片道200円。
晴れた日は眺めがいいですねー海方向も山方向も。
また、駐車場の車窓から見えるのがGOOD!!国分の城山公園、テクノパークは駐車場からは景色が見えにくいからね。
あと整備されてるから気持ちがよいですわ。
霧島神話の里公園、霧島神宮とめちゃ近い、車で5分程度くらい、霧島唯一のテーマパーク、大人だけではなくて、子供もきっと存分に遊べるところと思います!またここも珍百景に登録されました。
龍馬とおりょう新婚旅行のイメージ看板があります。
チケットかなり安いですし、スタッフさんもめちゃ親切です。
ロードトレインで上まで行ってもいいし、歩くても階段は全然キツくないです、スーパースライダーはめちゃ面白かった!ちょっと怖いけど、遊ぶ価値が絶対ある、友達は2回も滑ったw最後、階段降りる際に寄り道でワイヤーアーティスト吉田さんのところに寄るもおすすめです!まるで神技、めちゃすごいです是非みてきてください!
晴れた日のここは最高!!!リフトや草スキーなど、遊べるものがいっぱいで楽しいです。
眺めが最高です。
階段大変だけど、お弁当食べられるスペースもあります。
錦江湾や桜島などを一望できる風景は是非見てもらいたいです、素晴らしいの一言。
写真では、感動が伝えられない…
霧島神宮の帰りに立ち寄りました。
峠を超える途中にある休憩所的な感じかと思いきや、さらに上に行くためのリフトなどもあり、ちょっとしたアトラクション気分を味わえます。
レストランなどがある施設も、見晴らしがよく、お土産屋さんもいろいろと揃っています。
11月に伺いました。
スライダーが、壮大な気分になりました。
小5、そして75歳の祖母もチャレンジさせてもらいました。
スタッフのかたも、ブレーキのかけ方など、丁寧に教えてくださり 祖母も楽しんでいました。
景色も最高です。
階段で上に上がって行けましたが、ポッポ列車かな?が動いていたので、これに乗るのも楽しいのかなぁなんて思いながら見てきました。
高千穂峰がとってもきれいに見えました。
平日だったからかちょっと寂しいところもありましたが、子供たちがいたら、また、楽しみ方も違ったかも知れませんよ。
ここ、すごく楽しいです。
是非リフトで頂上まであがり、スーパースライダーで降りてみてください。
景色も綺麗ですし、楽しいです。
リフトandスライダーは往復で600円です。
手作り感のあふれる素敵な公園でした。
スカイリフトや、パターゴルフがあります。
アベック向けの写真スポットもあります。
ゴルフやスライダーは機材がレンタルでき、手ぶらでも楽しめるようです。
リフトで1番上まで行きました。
お金払ってまでと思いましたが行ってよかったです。
見たことのないような景色が見られました。
錦江湾と桜島が見えていました。
夕方の日が沈む瞬間を最初から最後まで見られて感動しました。
リフトやスライダー、ちびっこ広場、うさぎのエサやりなど子供連れに最適です。
景色も最高です。
珍百景の看板でよりました。
リフトで山頂まで上れます。
往復500円強風はスリル満点!帰りは、スライダーで帰れてスリル満点!景色も大変良かったです。
桜が散りかけでしたがとても綺麗なところでした。
車を駐車場にとめてから電気自動車で中腹まであがります。
さらに上を目指すならケーブルカーのコンパクトなので目指します。
電車は片道1人200円です15分に1本ていどででています。
子供が喜びそうな遊びばですね電気自動車で往復するだけでも桜の季節にいけばとてもいいです途中にベンチがありそこでお花見されてました。
魚釣りに来ませんか。
親子で来ませんか。
子ども達がしあわせでありますように。
親子がしあわせでありますように。
見晴らしも良く、遠くに桜島が望めます。
ロード列車等、家族で楽しめる場所です。
近くに温泉もあり、最高です。
山頂は竜馬とお龍が日本初の新婚旅行に来たとされてるとの事で、写真を撮れるパネルがあります。
あまり期待してなかったのですが、1人200円のトレインと、500円のリフトでいざ山頂へ。
すると、霧島連山の雄大な景色が拝めました。
度々ニュースになっている新燃岳もわずかに煙をはいてました。
中々爽快です、が他に遊んだりするところも無さそうなので、スーパースライダーで下山。
これが、めちゃくちゃ楽しいじゃないですか(*≧∇≦)ノこれだけのために、今度鹿児島に来ることあれば、また来たいです‼️
眺めは最高で、霧島の壮大な景色を眺めることができた。
写真撮影にはもってこいの場所。
施設は老朽化が目立つ。
草スキーは現在はやっていないそうだ。
草そりの持ち込みは不可。
車を停めてロードトレインで上まで上がりリフトでさらに上まで行き、ここではメインクラスのスライダーで滑って、またロードトレインで駐車場まで降りてきました。
その後ソフトクリームなどを食べるくらいしかないかな。
パターゴルフと草スキーはセルフ状態で、施設自体あまり賑わってない。
道路沿いにレストランがあります。
何が神話?かわからなかったけど、階段の上り下りは良い運動になった。
晴れてたら桜島がきれいに見えたのかも!
荒天時売店以外お休みになるようです。
Wi-Fi使えます。
錦江湾、桜島等が見える絶景の場所\(^o^)/ ボリュームたっぷりの黒豚トンカツカレー、美味しかったです~(^o^)v
ロードトレインでリフトまで行けます。
さらにリフトで上まで行くと景色も良く霧島が一望できます。
そのままリフトかスーパースライダーで下まで下りれます。
子供がいたらスーパースライダーがお勧めです。
徒歩でリフトまではかなりきついので上りだけでもロードトレインで行くといいと思います。
片道一人200円です。
施設の老朽化が若干目立ちます。
山の上にある施設なので天候に左右されがちですが、桜の時期は実に壮観です。
トロッコ列車に乗る前提な場内ルートの造りは如何なものかと思います。
それ故に可愛い山羊さんがいるところは知らない人だと見落すかも。
各所に改善の余地ありです。
名前 |
道の駅 霧島 神話の里公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-57-1711 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
山の上には遊覧リフト、スーパースライダー、パターゴルフなど、大人から子供まで楽しめるものがあります。
相当歩くので、お年寄り、子供はロードトレインを使用しないもキツいです。
(往復400円、登るのも結構かかりますね…)遊具広場やうさぎの餌やりもできるので、小さい子どもも楽しめました。
天気のいい日の眺めは最高だと思います。