華林寺跡からさらに奥に進んだ所にありますが道が少し...
落ち着く。
橋から見るのですが、滝までの距離が落ち着く距離。
反対側は工事してるけど、振り返らなければ大丈夫。
道路からすぐ見えます。
向かい側で砂防ダム建設中でした。
迫力は無いですが、静かでいい場所だと思います。
♦️地下水が崖の真ん中から、わきだして滝になっている。
新燃岳から溶岩を川が削りとって出来た滝♦️
車で行く場合は細い道を行くので注意してください。
着くまでの道は狭いが、とても落ち着ける良い雰囲気の場所。
パワースポットのようです。
最高に癒されます☀️
2019年9月19日霧島市の千滝に寄りました‼️途中の道路は狭くて離合できない所が多々あります🎵駐車場は有りませんが橋の手前に広い所が有りますので其処に止めれます。
千滝は幅のが広くて幾重にも水が落ちてました🎵橋の上からの眺望になります。
上に見える枯れ滝は【仙滝】と言うそうですが大雨が降らないと見れないそうです。
近くの川では土石流対策で砂防ダムの工事をしてました。
若宮神社、華林寺跡からさらに奥に進んだ所にありますが道が少し狭いです。
滝の豪快さはあまりありませんが(晴天が続いたので?)個人的にはここは滝よりも岩肌の雄大さ自然の大きさを感じた所でした(2018.11.05)
Google Mapで示されている地点は華林寺跡。
実際にはさらに400m程先にありました。
水量は少ないです。
霧島ジオパークの一つで、霧島神宮の旧参道の近くにあります。
徒歩でもいけますが、車でも行くことができます。
土石流堆積物を覆う新燃岳からの溶岩を、高千穂河原から流れる小川が浸食して形づくられた滝です。
現在、この小川は伏流水となり、滝中腹の土石流堆積物から潜流瀑となっています。
名前 |
千滝 (霧島) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shizen/taki.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この場所までは車で行けます橋の手前でUターン可能です。