地どり焼きB定食をいただきました。
予約して伺いましたが、大変混んでました!予約してなかったら、せっかく来たのに無駄足になるとこです!奥の座敷まであり、店内はかなり広いとおもいます!かなりの人が並んでました!猪肉は硬くて噛みきれません〜!鶏肉のセットをおすすめいたします!川の流れにはすごく癒されます!駐車場は広めだと思いますが、舗装はされてません!ロケーション込みのお値段です!
11時前に到着でしたが、既に予約と、待ちのお客様!カウンター席なら予約オススメのようですが、店内も広くゆっくり食事する事ができました。
田舎蕎麦お好きな方はオススメです。
Bセットと蕎麦セット単品の地鶏焼きを注文しましたが十分な量でした。
帰省中、関東ではあまり食べられない地鶏の刺身目当てで行きました。
とても素敵なロケーションでのんびり落ち着く雰囲気の店内。
刺身はもちろん美味しく、炭焼き地鶏としし肉も美味しかったです!予約必須の人気店で外に行列が出来ていました。
ただ混雑していたためか注文してから出てくるまでも長いのと、炭火の七輪が注文したお肉4人分を焼くには小さく時間もかかって食べ終わるまでの所要時間がかかったので、その後の予定などにゆとりを持って行かれるのがおすすめです!きっと焼くのに時間がかかるから回転率が悪く待ち時間も長いんだなあと思いました。
雰囲気がめっちゃ良かった。
人気店なので予約必須カウンター席が川を見ながら食事が出来る為おすすめ。
11時オープンなので11時に予約するとカウンター席に座れるよ。
おにぎり絶品😋ちなみに第1火曜日、毎週水曜日が定休日。
避暑地を求めて溝辺インターから霧島、曽於をぬけて川沿いのお店。
前日までの予約がオススメ。
屋外のテラスは予約必須!当日はお電話をとるのも大変そうで、忙しいそうでしたよ。
お食事は田舎そばは甘いだし汁がおいしい七輪焼きしし、鶏、牛ありせっかくならししがオススメ!B定食くらいがちょうどよい、お腹いっぱいでした。
おにぎりが美味しくて夏ばても解消でした。
店員さんもテキパキされてます。
ランチに松葉ごろん亭さんに😋愛嬌あるスタッフに案内され、店内に‼️昼から満席で、川沿いの席には座れず…汗地鶏にビール…と思ったのですが、流石に🤪地鶏そばを注文🌟美味い出汁に!手作り蕎麦✨美味しいランチでした😋今度こそは…地鶏焼き、刺身に、ビールを🥰
川沿いの風光明媚な場所にある地鶏の美味しいお店。
川に面したカウンター席はテラス席となっていて、外に向かっての食事ができる場所になっています。
店内にいれば川のせせらぎが聞こえますが、テラス席では滝の音がダイレクトに伝わりなんとも爽快です。
地鶏そば定食を頂きました。
蕎麦は短く太い田舎蕎麦。
おにぎり・自家製こんにゃくが付きボリューム満点です。
蕎麦を完食する寸前に地鶏そばを食べているのに地鶏が入っていないことに気づき、あれと思いきや底に沈んでいるのに気付かないぐらいに小さい地鶏でした。
周りのお客さんは殆どが地鶏焼きを注文されているようで、改めて地鶏の人気店だと気付かされました。
お客さんが多い🤣外側のカウンター席で、寒かったけど景色は良かった😊単品で牛カルビと地鶏の炭火焼きにしてみた!牛カルビ1500円○地鶏1100円◎七輪で焼くと数段に美味い😋牛カルビは普通に美味しいけど今回は地鶏とご飯にすれば良かったな🤣もう腹一杯だわ🤣
友人がよく利用するという地鶏のお店へ。
幹線道路から少し入ったところにあり、見つけにくいが皆さんご存じのようで、テレビなどでもよく取材されているとのこと。
開店直後に入店したので店内の写真を少し撮らせていただく。
予約していたので、川沿いの席へ案内される。
素晴らしい景色、そして空気も最高。
窓などがないので、直接、高低のあまりない滝の音や、鳥のさえずりなどがバックミュージックとなる。
素敵すぎる~! 4名で訪れたので、2名はコース(地鶏)、他には単品で、地鶏の刺身と天婦羅の盛り合わせを注文。
地鶏のコースは、鶏肉やお野菜を七輪で焼いて食す。
コースにはうどんかそばがつく。
うどんは宮崎うどん、そばはいわゆる田舎そばといわれるもの。
地鶏が名物だけあり、地鶏の刺身は普段お目にかかったことのない部位もありました。
お皿や、盛り方にもセンスを感じます。
コーヒーは食後に一杯無料で飲むことが出来ます。
こんにゃくも手作りでとても美味しく。
雰囲気もとてもよく、店員さんの服のセンスがこれまたよい。
スタイリッシュ。
田舎では到底見ない服装。
なんだか、また訪れたくなるお店です、季節ごとに楽しみたいです。
冬は川沿いの席、寒いのかしら。
試してみたい。
(笑)
店員さんの対応も良かったです。
座敷のテーブル席で足が伸ばせなかったので、次は椅子の席にしたいと思いました。
平日でしたがお客さんは多かったです。
セットを注文しましたが、なかなかのボリュームでした。
全部おいしかったです。
こんにゃくもおいしかったのですが、柚子が苦手なので、柚子が入ってなければ最高でした。
霧島神宮に詣でた後、利用させて頂くお店。
中々一見さんは見つけにくい位置にあるので、紹介されないとわからないお店ですね。
渓流を見ながら食べる食事は解放感溢れて最高です。
今回は炭火焼き定食のB、1880円を頂きました。
イノシシの塩焼き、地鶏焼き、焼肉カルビからひとつ選び、七輪炭火焼きします。
それと小鉢ニ品が付き、更にうどんか、蕎麦選べます。
かなりボリューミーなので、お腹を減らして行かれることお勧めします。
お店の方も気さくで、また来たいお店です。
スタッフが、若い女性に変わってあまり待つこと無く料理が運ばれてきました。
とても美味しかったです。
😸
平日オープン前に到着したので、運良くすぐに座れたけど、予約することをおすすめします。
今日初めて伺わせて頂きました😁店員さんの対応が優しくて癒されました😁お食事も最高でした😁又伺わせて頂きますね😁ありがとうございました😁
久し振りにごろん亭に行き美味しいそば定食を頂きました。
店長やスタッフの細やかな気遣いに毎回感謝です。
隣の雑貨も、いつ来てもたくさんの陶器、服、袋等、見るだけでも楽しい時間が経っていました。
未だ行かれてない方は是非一度行っては如何でしょうか?良かったと思われるはずです。
数年前に地鶏をら食べに来た以来、久しぶりのゴロン亭です。
お蕎麦は、田舎切り?というのか、7ミリぐらいに切られた極太蕎麦です。
太いせいか、ボソボソ感が強く硬いので、繊細な蕎麦を求める人には不向きですが、雰囲気を味わいに加えて楽しみました。
自然の中で落ち着いた古民家的な雰囲気の店内。
とても美味しかったです。
地どり焼きB定食をいただきました。
いろいろな部位が入った地鶏焼きやこんにゃく刺しが最高です。
ボリュームもあるしお得感のあるセットだと思います。
ランチタイムで忙しいのは、わかるけど30分待っても注文を聞いてこない。
待っても待っても来ないので自分から呼びに行きました。
味は、物凄く美味しく心癒されるけど。
ちょと残念がありました。
ししそばをとこんにゃくの唐揚げを注文しました。
そばはぷつぷつ切れやすい昔ながらの田舎蕎麦^ ^濃いめのだしと麺とがばっちり👌美味しかったー!こんにゃくの唐揚げ?興味本位で注文しましたが予想外の(笑)食べ応えで新感覚‼️見た目はチキンナゲットみたいだけれどカロリーオフ(笑)最後に箸袋の裏💦笑ってしまった。
田舎そば美味しかったです。
特に出汁が美味しくて全部飲み干してしまいました。
山菜の天ぷらも美味しかったです。
特に舞茸の天ぷらが良かったです。
あと、小鉢のコンニャクが絶品で、柔らかく舌触りが良くて今まで食べたこと無い美味しさでした。
また近いうち是非寄らして貰いたいです。
気持ちよい川風にあたりながらしし肉や地鶏そば、味も雰囲気もよく、たくさんお客さんがいらしていました。
素朴な手打ちの田舎そば、とても美味しい。
手前のエネオスガソリンスタンドの、スタッフのおすすめで昼は混むそうなので少し早めに訪ねました。
右手の建物が料理を頂ける店舗です。
靴を脱いで上がるタイプです、訪れた時は店内煙が充満していて何が起こっているのか分からなかったですが、七輪で鶏肉などを焼いて頂くメニューがありましたので、その煙だなと思いました。
天麩羅そば、の定食A,Bがあります。
Bの方が高いです。
A定食頂きました。
お茶は、そば茶だと思いました。
美味しかったです。
肝心の蕎麦は、十割蕎麦なのか、短く太くボロボロで切れたのかとゆう感じでした。
蕎麦の味は分からないでしたが、お汁は美味しかったです、定食に付いてきたご飯は、おにぎり2個で、美味しかった。
漬物も手作りの味がしました。
店内、囲炉裏がありました。
コンニャクが、手作りで販売もしています。
店内から奥に滝のような流れが見えます。
メニュー豊富で、地元ならではののんびりした空気感の中で味わう地鶏焼きや蕎麦が美味しかったです。
奥には広い座敷スペースもあり、子供連れでも安心できます。
川に沿うように配置された半屋外のカウンター席は、夏や秋には景色を楽しみながらの食事が気持ちよさそう。
季節と天気のいい時にまた行きたいと思いました。
オススメはこんにゃくの唐揚げです♪
蕎麦とこんにゃくは美味しく頂きました。
けれど店員の対応は最悪でした。
満席だったのか私達がいるのを目の前にしていても、ほったらかしで感じが悪かった。
精算も、私達がレジにいるのを知っているのに無視な感じ。
二度と行きません。
ここに行かれる時は、予約される事をおすすめします。
とにかく お客さんが多くて とてもおいしいお店です。
気取らず利用できるお食事処!和のテイストが随所にみられ、癒されます。
お肉も美味しい!
「田舎に来た」って感じを味わう店。
都会から来た人には喜ばれるかも。
私は田舎者なので、コストパフォーマンスが悪く感じます。
自称。
蕎麦通としては最高のお蕎麦屋さんです。
遠路はるばる来たかいがあります。
😊
蕎麦の味が3年前よりか濃くなった。
味を大事にしてもらいたいです。
接客は注文したいのに来ないがダメです。
でも、接客態度は面白いgood!!私みたいに自分から注文したり、追加をしたりする方にはなんら不便はないです。
夏の夕暮れのカウンターで扇風機の風で滝を眺めながら食べるのはよいですが、電球に寄ってくる虫には注意です!!
東日本の人間には違和感のある蕎麦。
味が全体に塩が強く、洗練されていない感じ。
昔夜行列車で宮崎駅に来たとき食べた立ち食いうどんがうまいと感じた事を思いだすと、残念な感じ。
しし肉と地鶏の定食を注文、お味はどうですかと聞かれたけれど・・・答えられなかった。
途中で食欲も落ちてしまいました。
都城から霧島に向かうこの路線は何回も走っていますが、3,000オーバーの支払をしたことをかえりみると、コンビニおにぎりの方が良かったなと思えます。
お蕎麦も美味しいのですが、こんにゃくが最高に美味しいです。
前回は焼き肉にしましたが、炭火で焼くのもあるのか、とても美味しいです。
眺めも横に渓流がありとても良いです。
蕎麦がとっても美味しかったです。
こんにゃくも口に入れるととろけるみたいでしたよ🎵主人は地鶏定食でしたが、やはりうまいの一言でした(^-^)v
名前 |
松葉ごろん亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-33-2164 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30,17:00~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
A定食の地鶏蕎麦を食べました。
天ぷらの量が多くて驚きました。
こんにゃくもとても美味しく、料理はとても満足でした。
ただ、ハエが多い…