出てくるまで時間がかかるので仕事中のランチでは利用...
お盆始まりの土曜12時30分頃行きました。
5割程度のお客さんが居ました。
十割そばとちくわ天丼セットと十割そば鶏天丼セットを頼みました。
十割そばがとても美味しかったです。
丼は110円+で大盛りできます。
蕎麦茶もセルフで飲めます。
店内は地元の方々ばかりでした。
十割蕎麦とても美味しかったです。
コシがあって旨かった。
天ぷらは衣がサクサクして美味しかったです(^-^)
美味しいけど時間がかかりますね!そこが難点かなーと。
先に天ぷらを揚げて、そのあと茹でる、店主が一人で揚げて茹でて、なので仕方ないのだと思います。
カウンターだったので眺めてみてましたが、キッチン内も綺麗で、丁寧な方なんだなと思いました。
蕎麦は太めでしっかりとコシが感じられました!また伺います⭐︎
蕎麦喰いです。
宮城県内最上位の蕎麦屋さん。
極細が好きな人は抵抗あるかもしれないが、蕎麦の風味がしっかりとする中太蕎麦は最高!天ぷらの揚げも素晴らしく、季節を感じる食材も1品入れてくれる。
シャインマスカットの天ぷらは意外性があっておもしろかった。
絶品なのは鴨そば。
今まで食べた中で一番旨かった。
角田の野田鴨を採用するセンスのある店主に感謝。
これからも末永くご夫婦で、おいしいお蕎麦を提供してください。
よろしくお願いします。
駐車場あり。
手打ち蕎麦いとう、常連さんの同僚に連れられて訪問。
開店後すぐくらいに着いたけど、既に駐車場は満杯です、ギリセーフで停められました。
カウンターにて、もり蕎麦と天ぷらのセット、1200円、私はエビとイカのAセットを注文。
店主こだわりのお蕎麦は、厨房内の、目の前に置いてある石臼で手引きするのだそう、5時間!とか?!仕事が丁寧なのですね〜注文して、出てくるまでは時間がかかります。
店主と奥様のお二人で切り盛りされています。
お蕎麦をパパっと食べたい時間のない方には、向かないかもですねぇ運ばれてきた蕎麦セット、天ぷらが美味しそう〜!お蕎麦は口に入れた瞬間、香りが広がります!エビもさることながら、イカ天の柔らかくて美味しいこと!びっくりです~つゆはスッキリして節の味わい深く美味しい!蕎麦湯で飲み干して、満腹です~ごちそうさまでした~
最近お蕎麦はハズレばかりで新しい蕎麦屋さんは不安がいっぱいでしたが前々から通るたびにここは美味しいとの噂だと聞いていたので行ってみました。
注文して待っている間にカウンターの人が食べてるお蕎麦を見た瞬間から当たりの予感☝️予感は大当たりでした☺️久々の大当たり🎉これぞ蕎麦って感じです。
今度はもりそばを食べます。
もちろん近いうちに行って平日ランチを食べる予定です☝️
薫り立つ十割り蕎麦まろやかながらキレのある返し美味過ぎてあっという間に無くなる😭💕ちくわ天鶏天もサクサクジューシーで塩抹茶がベストマッチ👍仕上げのかつ丼これも絶妙な甘じょっぱさで最高😍かつの分厚さに圧倒されるし脂身が美味いんですリピート確定しました💯🎊
宮城県柴田郡柴田町にあります手打ち蕎麦いとうさんに行って来ました✨こだわりの本格手打ち十割そばにそばつゆもこだわりがあるお店です✨平日限定天もりランチを注文✨とても美味しいお蕎麦です✨そばつゆとの相性もいいですね✨天ぷらは衣がカリッと揚げられており中はエビはプリっとキスはふわっとしていて美味しい✨ごちそうさまでした✨#柴田郡柴田町#手打ち蕎麦いとう#十割そば#天もりランチ。
手打ち十割そばです香りが凄く強くて蕎麦と汁にこだわってますね美味しかったです!ラベンダーアスパラとても甘くて美味しかった!数量限定みたいです(*´ω`*)
美味しい蕎麦屋だけど、出てくるまで時間がかかるので仕事中のランチでは利用しずらい店。
十割そば、天ぷらとも大変美味しかぁたです。
そばの量は少なめです。
12時前に到着し、注文してでてくるまで30分🐢たぬきそば(税込900円)を注文したが十割蕎麦だったけどのど越しが良くて味も良かった👌でも味が濃いのか?食べてから舌に味が暫く残ってたわ〰️😌
鴨せいろを注文そばは一日30食しか提供してないらしく、1時半の時点で売り切れ。
入口に提供に時間がかかりますとの注意書きがあるように提供まで1時間かかってます。
カウンターから厨房が見え、1つ2つくらいづつかつ、野菜の手切りから始まってました。
味は問題ありません。
漬物、卵焼き、つけ汁、そばのクオリティは高いですが、値段と時間を考えたら妥当だと思います。
おそらく、30食といいつつ30人前は絶対出てないので(多く見積もっても15ー20)大盛りとか出るとそれだけ早く終わりそうなので早めに来店したほうが良いです。
夜は蕎麦が無いらしいです!
とても美味しい十割蕎麦でした😃
十割そば(石臼手挽き)蕎麦とつゆにこだわっているだけあって、別格です。
何もつけずに蕎麦だけ食べても、味と香りがすごいので食べ続けられ、味重視の自分には合っています。
つゆもおいしいです。
ワサビは乗せて食べる派なので、蕎麦湯で割ったときの風味もバランスがとても良い。
蕎麦の味を知っている方や食べ方を知っている方なら大満足でしょう。
早く行くので、大体はサラサラ蕎麦湯。
でも、13時過ぎて完売していなかったら蕎麦湯も濃く、蕎麦と蕎麦湯両方を堪能できてラッキー。
*****温かい蕎麦も十割。
やはり、つゆが絶品‼️飲んだ瞬間、からだにしみ渡るような感覚に陥ります(笑)他では味わえない深みです。
*****他に行って戻れば、蕎麦はやっぱりここだね~
バイパス沿いの手打ちそば処。
意外と珍しいですよね。
味と値段のバランスが良い。
バイパス沿いの蕎麦屋。
そばと丼物が楽しめる様子だったのでカツ丼セットを注文。
色が黒めの田舎そばだが結構な細裁ち。
蕎麦の質は村田、白石の良店の方が個人的には分があるが、それでも良質。
以前に比べて美味くなりました。
丼もののクオリティもこの界隈ではピカイチ。
店主は蕎麦に詳しいです。
美味しかったです!
味は抜群でした。
着席してから料理の提供までかなり時間要します。
また、ランチアルコール提供有りませんでした。
そばにミニどんぶり付けること出来ますが、かなりのボリュームです。
ランチにお邪魔して、平日ランチを注文しました。
ざるそばと天丼のセットで¥750でした。
蕎麦は細めが好みですが、少し太めでした。
12:00過ぎには売り切れになるようなので、人気店だと思います。
蕎麦、美味しいです。
いとうの新しい蕎麦、やっぱ、いいですね(^^)/今日は、もりそばの特盛り(^o^)
まず取り敢えず。
カツ丼★3.5蕎麦★3.0です。
バイパス沿いの蕎麦屋。
10月末利用。
そばと丼物が楽しめる様子だったのでカツ丼セットを注文。
新そばとの事だが北海道の粉なので時期的には少し遅かったか。
色が黒めの田舎そばだが結構な細打ち。
蕎麦の質は村田、白石の良店の方が個人的にはかなり上。
全く無い訳では無いが香りが弱く食感も個性が無い。
つけ汁も悪くないが甘くないだけで弱い。
兎に角何もかもが程々で、蕎麦だけを目的にここに訪れたのならば拍子抜けをするだろう。
セットの付け合わせにも愛情を感じず寂しいもの。
一方のカツ丼はかなりの出来。
他愛のない味だが肉質、料理は柴田界隈の域を越えている。
蕎麦にもう少し特色と質があれば…。
最悪な店です。
テーブルに運んできたお盆で、お茶をこぼし、気付かないふりをして、タオルが渡され、自分達で拭きました。
こぼしたのは、店員。
丼のセットのそばを大盛で頼んだら、どう見ても大盛ではなく、料金は+300円で、店員に聞いたら「大盛です。
」との事。
じゃあ、大盛じゃなきゃ、1口分程度の量ですか?と思う位の量。
子供と一緒に食べようと大盛を頼んだので、麺つゆの追加をお願いしたら「別料金です。
」今まで、子供連れで、追加料金取られたお店は初めてです。
しかも、100円位かな?と思ったら200円もして、もう二度と行きません。
高いし、店員の態度と、味も不味く感じます。
蕎麦もさることながらめんつゆが抜群に旨い。
丼ものもいけます。
ハズレがない感じ。
作り手のこだわりが感じられるお店です。
頼んで出てくるまでが、時間がかかった。
少し、値段が高い。
昼の13時に伺うも看板に「本日の蕎麦は終了しました」の表示。
丼ものはあるとのことだったので、店内に入ると既にお客さんが帰ったあとのテーブルに残された膳が、パッと見る限り10近く。
そのまま何も食べずに出てきました。
美味しいとか美味しくないとかだけじゃないんです、飲食店って。
恐らく2度と行かないと思います。
カツ丼が美味しいが全体的に前よりちょっと高くなった。
名前 |
手打ち蕎麦 いとう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-58-2008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木土日] 11:00~15:00,17:30~20:00 [金] 11:00~14:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
石臼で手挽きしたこだわりの手打ち十割蕎麦。
混雑時にはとても待ちますが、万人向けの蕎麦ではないので蕎麦の味や出汁の味を知っている人には待ってでも食べたい蕎麦。
絶対、正しい食べ方をおすすめします。
ワサビを溶かしちゃったら出汁を味わえないですよ。
もったいない~*****温かい蕎麦も十割。
やはり、つゆが絶品‼️飲んだ瞬間、からだにしみ渡るような感覚に陥ります(笑)他では味わえない深みです。
*****他に行って戻れば、蕎麦はやっぱりここだね~ブドウの天ぷらを初めて食べました。
おいしくてビックリ‼️