日本酒、kizasiを購入しました。
酒屋はくさん 仙台中央店 / / .
宿泊したホテルの近くあり寄ってみました。
綺麗な店内で宮寒梅を購入させて頂きました。
大木代吉本店のお酒が扱ってあるのでとても助かります。
有料試飲もなかなかのクオリティですので、少し飲みたい時におすすめです。
日本酒のみならず焼酎も宮崎を中心として充実しています。
MCGの欅のジンを買える店を探して訪問。
尾鈴山蒸留所のジンもあり、試飲した日本酒も含めてついでに購入しちゃいました。
飄々とした店主さんが魅力的。
凄くシンプルに整然と冷蔵ショーケースに酒が並んでいて、余計ものを徹底的に排除した店内が程よい高級感と洒落た感じを漂わせているので、贈り物や祝いのお酒を購入する店舗として人に薦めたくなる感じです。
目的のお酒も置いていたので良かったです。
お世話になった上司へ贈り物を探してたどり着きました。
こちらから相談すると色々と教えてくれてよいお店だと思います。
また利用したいと思います。
宮城県の地酒を中心に手に入りづらい物まで取り揃えてあるので重宝しています。
地元銘柄が揃っていて非常に清潔感のあるお店です。
日本酒、kizasiを購入しました。
大切な人へのプレゼントだったのですが丁寧に説明してくださいました。
毎年ラベルが変わるようで、それも調べてくれました。
また今年もよろしくお願いします。
友人のオススメで訪問。
とてもキレイなお店です。
ざっくばらんに話す店主さん。
でも入店時、 いらっしゃいませとは言われなかった(仙台あるある)
ロ万(花泉酒造・福島県南会津町)が買える!もちろん、宮城県の銘柄がぞろりと並んでいるのですが花泉のロ万、正規店は珍しい✨伯楽星のお高いのも置いてます。
(製造終了した例のやつです。
)福島県の大木大吉商店の自然郷、楽器正宗も正規店らしくばっちりの品揃え。
青森県三浦酒造の豊杯も品揃え豊富。
他にも山形県のくどき上手、上喜元など。
あくまでも、宮城県の地酒が、メインですが、駅からも近く、来仙の際は、寄っても良いかと思います。
発送も可能ですので重たいお酒を持ち運ぶ必要はありません。
ちなみに、ここは仙台中央店と言う2号店。
本店は郊外の若林区伊在にあります。
六丁の目と言った方が仙台の方には分かりやすいかもしれません。
六丁の目交差点から仙台東インター側に入りすぐ信号機1本目をすぐ右折、入って間もなく右側。
となりにビッグというスーパーがあります(イオン系列のではなく、地元のローカル系、イオン系列はビック)。
ユニクロやカワチより手前。
駐車場はないので、ビッグさんの買い物ついでにお立ち寄りするのが正解。
日本酒が好きな方、玄人好みの素晴らしい品揃え!入荷数に限りが有り割り当てになっている、または人気蔵元で東京や県外へ出荷の為、地元でもなかなかお目にかかれない品もショーケースに有り、購入出来ます。
欲しいニュアンスや好みを伝え、お店の方へ相談しながら購入出来るのも楽しいです。
作り手の思いを売り手の方が買い手に繋いでくださり、熱い思いを受け取った感じです、私なりの解釈とはなりますが伝わりました!次回もこのお店で買いたいと思う素晴らしい知識、ご対応でした。
熱量のあるお店、ありそうで、そう出会えなかった、素敵なお店だと思います。
名前 |
酒屋はくさん 仙台中央店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-796-8931 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
品揃えがいいです。
伯楽星買いました。
仙台に来たら、また寄らせていただきたい。