草津帰りに体験!
八ッ場林ふるさと公園の特徴
道の駅八ッ場ダムの近くにあり、便利な立地です。
急角度すべり台やワイドすべり台が子供たちに大人気です。
草津温泉からのアクセスが良くて、楽しい息抜きができます。
なにこのヤバい滑り台!!直角ですよ!!!垂直に落ちるスリル満点の滑り台が大小で二つ…やるしかないですやん…でも、大人でも大の方はかなり勇気が入りました。
私はジェットコースターとか、フリーホールも好きですけど、自分で手を離して垂直落下するというこの滑り台はかなりビビりました…でもやる価値はあります!八ッ場ダムに行った際には併せてこちらも是非行ってみてください!ちなみに、滑る時はタオルを敷いて滑るなどしないもズボンが破れる可能性があります!ナイロン製は溶けますのでお気をつけください!
駐車場は無料。
滑り台とターザンロープと小さなじゃぶじゃぶ池だけです。
しかし滑り台がかなりの急勾配。
子供達は2時間程楽しそうに遊んでました。
トイレも清潔で手洗い場と足洗い場もあります。
屋根付きの休憩スペースと複数のベンチもあります。
自動販売機はないので飲み物は持参した方がいいです。
公園の横を流れる吾妻川が綺麗で景色が良い。
急角度すべり台とワイドすべり台が特徴的で素敵。
急角度すべり台は2種。
大きいほうはかなりスピードがでます。
ワイドすべり台はかなりの横幅でした。
複合遊具やターザンロープもあり色々楽しめます。
八ッ場あがつま湖のほとりにある公園。
天気の良い日は湖を眺めるのも気持ちいいです。
ちょっとした水遊びができそうなところもありました。
道の駅からは見えない位置にあるので今まで見逃してました。
泥流ミュージアムのほうから駐車場に入る入口があります。
おすすめ公園のひとつです🌳
草津温泉から15キロほどの距離なので、遊びに行ってみました。
フリーフォール滑り台に、2枚目の写真のコンクリ製の幅広滑り台(推定50メートル以上はありそう)があります。
百以上の滑り台を見た自分の中では、幅広滑り台がここが日本で1番広いと思われます。
(自分の中で暫定1位)フリーフォール滑り台は、年齢制限がありますよ😭草津温泉に車で行った方は、ここも寄り道候補として使えそうです。
遊歩道もあるので、散歩にも使えますよ😊
急な滑り台対象年齢は6歳からのようです。
大人の私でも、恐くて滑りませんでしたw長袖、長ズボンで滑ることをお勧めします青い滑り台以外にも、傾斜がもう少しある滑り台がありましたが、そこも結構急なので、6歳の娘も、滑るのを失敗すると、転げ落ちてしまったので、小さい子は気をつけた方が良いかもしれません。
なお、小さい子ども用の遊戯もおるので、そこを使うと良いかもしれません景色もとてもよかったです。
草津からの帰り途中によるには、ちょうど良いかも。
道の駅八ッ場ダムの眼下に見える公園!ここの滑り台が、凄い!その名のフリーフォール滑り台。
それは凄い。
絶対お勧め!
急な滑り台がありますお子様は是非チャレンジしてね。
夏に行きましたが、きれいで広くて遊具もたくさんあって、少し涼しくて最高でした。
景色良く空気が気持ちいい開放的な横に広い滑り台はスピードが出るので着地は注意ちょっとした水遊びできるところもあるが、おたまじゃくしやタニシがうじゃうじゃいるので、慣れていない子供達は気持ち悪がって恐る恐る足を入れていた(^_^;)連休中でも混んでいなかったので、とてもいい息抜きになった。
八ッ場あがつま湖のほとりにある公園です。
やんば天明泥流ミュージアムの道を真っ直ぐ下ひ、左にすすむとあるほどよい大きさの公園です。
湖面ににゃがてん号が見えます。
圧巻のフリーフォールすべり台は、うちの6歳児は何度か滑ろうと試みましたが、最後まで決心がつかずすべれなかったみたいです。
コンクリートのどこ滑ってもいいスベリ台は、スピードがでるので面白いですが、大人がやると全然止まらず先の地面に発射されました、うちの4歳児も止まれずに転倒していました。
難易度高い遊具があって、お兄さんたちは、楽しいかもしれません。
うちの子が1番気に入ったのは、ステージです。
誰もいなかったので、曲かけてあげたら踊ってました。
草津温泉の帰りに八ッ場ダムによったらありました。
2021年3月に開園したみたいで、2021年11月現在、設備もきれいで整備もされておりとても綺麗な公園でした。
大きいすべり台があるんですが、無料の滑り台で過去1怖かったです。
4才児、2才児連れて行ったんですが広さも広すぎず狭すぎずとてもいい感じでした。
八ッ場ダムの不動大橋を川原湯温泉側から渡ったときに、橋の左下に偶然見つけて立ち寄りました。
「道の駅八ッ場」から西に500m程行くと進入口が有りました。
公園には子供を自由に遊ばせることができる広場と遊具、カヤック体験の受付も有りました。
また下から見上げる不動大橋や近くに見える湖水が良い景観で、穴場を発見して嬉しかったです。
また公園の進入口右側にある「やんば天明泥流ミュージアム」は、次回立ち寄ってみたいです。
名前 |
八ッ場林ふるさと公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道の駅のついでに立ち寄りました。
直滑降の滑り台があまりに崖すぎて、楽しそうに遊んでる子どもさんたちをこっそり陰からみながら怯えておりました😱隣にある白い斜面も滑り台になってて、そちらも結構な傾斜でしたが…最近の遊具にしては尖ってるなと思ったけど恐怖心が身を守る系の力が養えそうです💪ちょうど水陸両用の観光バスが着水する時に居合わせて遠くからアトラクションに同席した気分も味わえました。