クラークの皆さん共にてきぱきとして対応が素晴らしい...
人間ドックを受けたのですが、皆さん親切で良かったです。
検査後の昼食に洋食セットを食べました。
とても美味しかったので、オススメです。
数年前、バイク事故で救急搬送されました。
急性期病気の為か10日程の入院で済みましたが、リハビリを含め、本当に良くして頂きました。
このようなサイトには色々な事を書く人もいると思いますが、打ち所が悪かったらこの世に居なかった私から見て、医師、看護士の方々に感謝致しましす。
有り難うございました。
最新の医療施設。
大病院ならでは!当たりはずれがありそうです。
時間が、かかる時あり!
とにかく経営に熱心でお金持ち向きの病院です。
数年前に受診。
ドクターも看護師さんも本当によくしてくれ助かりました。
ありがとうございました。
病院も奇麗で掃除がきちんとされています。
手術時間10時間以上かかったらしいです。
自分が手術で入院したときは先行きも不安だらけで生きて帰れるかと不安でした。
心臓の手術でしたが1週間くらい術後も意識が戻らず家族に電話があったらしいけど懸命な治療のおかげで生還できました!退院の日も助手席に座ってるだけでもキツくこれから先大丈夫かなと不安でした❗️地元の病院で月1の治療ですけど今は手術前の身体になってます。
私が入院してるときはものすごく優しく親切に看護してもらいました。
身内の面会でも快くしてもらい感謝してます。
ありがとうございました。
今も通院してますけど手術前は余命半年とまで言われてました。
適度な運動して仕事も前と変わらず頑張ってます。
自分にとっては初めての入院にしては大変いい病院です。
感謝してます。
検査予約がとても面倒。
紹介状を貰っていても患者自身での予約は不可。
必ず紹介してもらう病院と済生会とで予約日を決めるルールになっている。
これは済生会側のルール。
患者は検査希望日をいくつか出して、その中から決められる。
患者からすれば改善してもらいたい。
3年前、89歳の父が大動脈弁狭窄症で他の病院では高齢の為、手術は不可能と言われ、死を待つばかりでしたが、従兄弟の医者にTAVIという手術方法がある事を教えてもらい、父が住む熊本ではこちらの済生会熊本病院で実績があった為、転院させ、無事手術を受ける事が出来ました。
91歳になった父は術後、3年経った今でも元気に家の内外の作業を行ない、食欲も旺盛で大好きなあずきバーと蜂楽饅頭を食べる事が日課になっています。
その節は田口先生、他スタッフの皆様、父に生きる希望与え、元気にしていただき 本当にありがとうございました。
スタッフの対応が良い。
入院時の対応や支払い相談も良かった。
2年程前に人間ドックで利用しましたが、糖負荷検査で血液を採血する時間になり順番待ちをしてましたが、3名程前の採血者が上手く血管に針を入れる事ができず結局予定の時間よりも20分〜30分も遅れての採血となりました。
コレって数値的に問題があるのではと看護師に尋ねたら余り関係無いですとの事でした。
本当かどうかは解りませんが、優秀なスタッフを揃えて欲しいですね。
お見舞いで利用しました。
受付の案内が簡潔で分かりやすかったです。
ただ、駐車場に休日受付までのルート案内が欲しかったかな。
交通事故の、後遺障害診断書作成においては、非協力的でとても冷たい対応でした。
経営にはとても力を入れられておられます。
・院内に患者満足度が高い的な書類が貼られていますし、・お金にもかなりきちんとされておられます。
例えば、保険会社から健康保険を使って欲しいとの要望があったようですが、頑としてはねつけられておられ、結局、保険会社が根負けして、より高額の自由診療扱いで治療費を取られました。
しかし、交通事故の後遺障害診断書作成をお願いする場面では、とても冷たい対応でした。
とても迷惑そうでしたし、出来るだけかかわりになりたくない様子が感じられました。
病院はたいてい待たされるものですから、少しでも早く対応してもらおうと思い、朝早くからお伺いしたのですが、後回しにされ、昼まで数時間もずっと待たされました。
医師の機嫌を損ねるとどういう対応をされるか怖かったので、できるだけ医師の機嫌を損ねないように気を遣って、医師にお願いしましたが、「なんと無礼で他人の時間など何とも思っていないのだろうか。
もしも、ご自分がレストランで30分や1時間待たされたら、どれほど立腹されるのだろうか。
」と思い、腹の中は煮えくり返っていました。
例えば、事実と違う診断書を書いてくれなど、そもそも無理なお願いをしたのであれば、このような対応をされても当然と思います。
しかし、そのような無理なことをお願いした訳ではなく、医師として職業倫理に照らし、書ける範囲で、ちゃんと症状を記載して欲しい、必要な検査をきちんとして欲しい、とお願いしたつもりです。
高い費用をお取りになるならば、そのあたりもきちんと対応されるべきと思います。
ここも救急搬送か、かかりつけ医の紹介で来る所ですが、最先端の医療を受けられ、ドクターKのような本当に腕の良い人がいます。
私は会社の健康診断しか受けた事が無いけど、設備もしっかりしてて、ここなら何かあった時安心だと感じています。
子どもが頭を打ったので病院にいってほしい、、と学校から連絡があり、慌てて学校へ迎えにいき、2~3分のとこにある当院に連絡しました。
『今から行きたいのですが』と、するとひとしきり説明したあと救急に電話をかわられまた同じ説明をしました。
すると外来は11時までなので10分過ぎてるのでみれない、、救急も2時間待ちで、、みれるのはみれるんですが、、待たせますので、、の繰り返し。
こちらから『ではみてもらえないんですね』の言葉に『はい。
』の返答。
別の区の病院の名前を1件言われましたが、うちから20~分ぐらい。
電話をしてる間に診れたんではないでしょうか?救急車じゃないと対応してもらえないんでしょうか?子どもの急なケガ対応に不信感を覚えました。
すごく信頼ある病院だとおもってましたがとても残念でした。
救急車で真夜中にも関わらずお世話になりました。
感謝感謝です。
最高の医療とスタッフの皆さんが親切でした‼️
大変賑わう病院です。
先生の個人差は、有ると思うが熊本県のスペシャルリスト達の集まりです。
セキュリティがしっかりしていて、入院患者さんは安心だと思います。
お医者さんかんごしさん凄く気さくな方達で、安心して子供を入院させることが出来ました。
ドクター、看護師さん、検査技師、クラークの皆さん共にてきぱきとして対応が素晴らしいと思いました☆☆☆
入院したことあります。
看護師さんたち、一生懸命で好きです。
入院費用の支払い相談所も完備。
名前 |
済生会熊本病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-351-8000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~16:30 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼近くになったので、レストランクラベルにてチャンポンを食べました。
美味しいです!5/30日気になる病が何とも無ければ、食事も美味しいです。
真鯛のポワレ食べました、フワッとした鯛の焼き加減とポワレ美味しいです。
茶碗蒸しも美味しい。