軽バン二人旅北海道の旅も函館で終了と思うと感慨深い...
2023.9.6〜7還暦記念、軽バン二人旅北海道の旅も函館で終了と思うと感慨深いものがあります。
また来たい街ですね。
今は、雪が積もって☃️いい感じ😊レンガ作りの🧱合掌造りの建物‼️最高〜ー👍
外観の雰囲気はいいです。
中に入ってるテナントのお店はおしゃれなカフェだったり、お土産屋さん。
函館赤レンガ倉庫外観がステキ。
中は、お店、外観はとても格好良い。
イギリス式フランス式中身はただのお店。
テナントなど空きテンポが目立ちます。
さぁ!皆さん行きましょ。
駅からも比較的近く、異国文化を取り入れた函館の象徴ともいえる観光エリア。
特に雨や雪の日の夕方のエキゾチックな雰囲気がたまらん…。
せっかくの景観を、客待ちのタクシー行列がぶち壊している。
もっと目立たない場所にすればいいのに。
せっかくの観光資源を態々自分達で値落ちさせているという事に早く気が付いた方がいい。
函館赤レンガ倉庫外観がステキ。
とても格好良い。
イギリス式フランス式中身はただのお店。
金森赤レンガ倉庫と同じです。
飲食店やお土産物店が入るショッピングモールです。
観光客には人気のスポットです。
夜18:00までの営業野お店が多いのですが、夜景も綺麗なので、夜でも多少の人通りがあります。
函館の観光スポットの一つ。
港町の雰囲気と西洋の佇まいは独特の雰囲気があります。
ビアガーデン、オルゴール博物館など訪れるところも多くあります。
敷地内に市場があり、魚をその場で捌いてくれますので、グルメとしても楽しむことができます。
観光、デートスポットで賑わってます!雰囲気かが、とてもいいです!
ツリーがなくなってだが、夜の風景はきれいでした。
素敵な写真の後にヒョウが降りどしゃ降りに🤣
明治時代中期、金森森屋洋物店が営業倉庫業を始めたのが起源とのこと。
現在は、ビヤホールやレストラン、ショッピングモールとして再利用されてい て、函館ベイエリアの観光スポットになっています。
初めてきた赤レンガ倉庫。
こちらも人があんまりいなくてゆっくり撮影やお買い物ができます。
いくつも連なってるので各倉庫の中を探検するだけでも面白いですね。
海が近いので海を見て楽しむのも、山を眺めて楽しむのもできます。
人力車もいたような。
雰囲気があります。
昼間も夜もキレイです。
お店もたくさんあります。
平日は近くで働く方々の車が多く駐車されているが、日曜日にはクルマもなく、古き良き赤煉瓦倉庫の佇まいがお目見えする。
商業用倉庫とは違い、赤レンガや倉庫の鍵等に趣きが感じられる。
名前 |
金森赤レンガ倉庫 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お土産を買うにはココ!沢山お店が入っていて時間が足りませんでした。
人力車にカラスが乗るハプニングに遭遇(笑)