こんなところに温泉でもない入浴施設があると思わずび...
ヘルシーパークかわかみ・ヘルシーの湯 / / .
瑞牆山方面からの帰りに利用。
村外の大人500円温泉では無いがきれいで、周辺に入力施設が無いので助かる。
お風呂を利用しました。
500円とお安く利用できます。
お風呂は小さいですが、汗を流す程度なら十分です。
ありがとうございました。
オープン直後なら混み合うこともなくゆっくり入れます。
温泉ではなく、施設も広くはないですが、清掃も行き届いており気持ちよく入浴できます。
近くの山に登った後などには良いと思います。
周りの畑の作業後などは混み合うので時間を避けての利用をおすすめします。
この様な場所が、有ることを知りませんでした?お風呂関連アプリで検索してしり、行って見ました。
温泉では有りませんが、十分気持ちいいお風呂でさっぱりして、リフレッシュ出来ました。
キャンプ帰りに立ち寄りました。
温泉ではなく、内湯のみ(洗い場が8つ、バブルジェットの湯が2つ)サウナあり。
素朴な施設でしたが、お風呂も脱衣場もとても清潔で静かに気持ちよく入れました。
村民外は500円。
村民は300円。
コロナ禍でしたが、村民外でも気持ちよく受け入れてもらえました。
クライミングで廻り目平キャンプ場に宿泊した日に伺いました。
程よい距離にありコスパ良し。
外食派クライマーにはお勧めです。
施設は綺麗で、地元の方の憩いの場。
食堂の食事も安くて美味しいです。
この辺りにはここ以外に公衆浴場がなくありがたいです。
いい場所ですが、月曜定休なのでご注意を。
中に小さな食堂と畳の休憩場所もあります。
狭いけどサウナ水風呂があって大満足。
タオルはハンドタオルしか買えないのでバスタオル持参必須。
温泉ではないが、この界隈での湯は助かる。
電話がつながらなかったので町役場の方に問い合わせたところ、現在村民以外の方への解放はしていないようです。
近隣に比べてとても安いので利用したいところですが、こればかりは仕方ないですよね…。
これからのシーズン利用される方はお気をつけください!
村外も村内も、大人300円の料金です。
村内の人のみ回数券が購入出来るとのこと。
男湯と女湯は週替わりです。
備え付けはリンスインシャンプーとボディソープ、ドライヤー、体重計。
湯船はジャグジーとジェットバスの2種類で、あとはサウナと水風呂でした。
山の帰りにお風呂に入りたくて立ち寄りました。
お風呂は種類があるものの、あまり広くはありません。
打たせ湯の跳ね返りが飛んで来ますが、それを気にしなければ貴重なお風呂です。
サウナ、軽食が食べられる食堂あり。
トレーニングルームや診療所も併設しているみたい。
地元の人がかなり入って来ます。
名前 |
ヘルシーパークかわかみ・ヘルシーの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-97-2631 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/www/contents/1001000000003/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こんなところに温泉でもない入浴施設があると思わずびっくり。
廻り目平でボルダリングしたあとに入りに来る人が多いのかな? モンベル会員だと割引あり。