割とこれがメインで来た様なものです。
県道から少し入った場所にあるカラフルで目を引くオブジェです。
夜のライトアップ後は星空が綺麗です。
2023/6/9輪島・能登島・神岡町旅行で、割とこれがメインで来た様なものです。
ずうっっと来たかったから良かった。
2023年2月に歩いてたら見つけたので立ち寄りました。
何も調べずに見たので作者は何を伝えたいのかわかりませんでしたが… 深いんでしょうね…綺麗なところて、のと鉄道も近くに残ってるし、蛸島駅もノスタルジックでいい感じなので、訪れてみてはと思います。
一見綺麗なモニュメントといった風貌ですが、ここにくる前には蛸島駅跡、そしてモニュメントの後ろにある廃電車の存在を確認した後に行くとよいです。
そうすれば、作品がきっと理解できるはずです。
ちなみに近くに駐車場らしきものは全く無いので、芸術祭中なら付近の駐車場に停めてせっせと歩く、それ以外の期間なら蛸島駅か近くに路駐してササっと動くしか無さそうです...
奥能登芸術祭で置かれたようです。
能登鉄道の廃駅・廃車両の間に置かれた不思議なトンネルの向こうに、希望が芽生えました。
奥能登芸術祭2020+でもここは作品スポットです。
双眼鏡がおいてあり、覗くと世の中の真理が拝めます😁廃線跡にしれっとサイン的なのがおいてあるのもポイント。
これ作者本人が書いたんだろうなぁきっと。
名前 |
Something else is possible |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
芸術は、わかりません。