地下鉄発寒南駅近くに最近出来た塩ザンギ専門のお店で...
久々にいきました!ザンギは別格!ここの塩ザンギたべたらほかのお惣菜はたべれません!私の前の人は15個買ってました!きっと晩御飯なのでしょう!美味しさを物語ります!
惣菜が何種類もあって行くたびにどれにしようか迷います笑もちろん塩ザンギは安定に美味しく、お弁当は白米か十五穀米?に無料で変更できるのもすごくいいと思います!店員さんも全然塩対応じゃ無かったです笑。
から揚げはグラム単位での販売ですが、○個でも可能🆗 サラダにお惣菜、飲み物… から揚げの他に軟骨揚げもあります。
塩から揚げは硬いかなぁ~
地下鉄発寒南駅近くに最近出来た塩ザンギ専門のお店です。
仕事帰りに店の前を通るのですがいつ見てもお客さんが並んでいる人気ぶり。
駐車場側にある看板には「塩対応しかしません」と書いてありますが店員さんは感じの良い方でした。
店に入りビックリしたのは品数の多さ、塩ザンギが5,6種類に鶏皮や砂肝の唐揚げ、チャーハンなどもあります。
さらに30種類近くあるお惣菜。
写真にも写っていますが酒飲みにはたまらないメニューが数多くあります。
看板のザンギはもちろん美味しいのですが、ポテサラ、キムチのクオリティーはかなりのもので、ポテサラ好きの方にはお勧めです。
ザンギは1個から買えるので食べ比べをしてはいかがでしょうか。
塩ザンギ専門店。
塩ザンギ以外にも黒酢、ハーブチキン、にんにく、皮など味が様々。
惣菜もいっぱいありました。
100gで塩ザンギは300円くらい。
他は100g400円くらい。
それぞれ中々いいお値段。
味は意外とさっぱりしていておいしかった!店員さんも元気でいい雰囲気のお店でした。
ザンギ自体は美味しいのですが、惣菜がすごくあり、どっちに力を入れているんだろう?と思ってしまうほど種類があります。
しかも、わりと遅くに行ってもほぼ残っていて少し心配になります。
塩唐揚げは絶品、それよりもお惣菜の種類とクオリティに驚いた。
唐揚げ屋さんというよりお惣菜屋さん。
まだまだ食べてみたいメニューがたくさんあります。
私的には澄川より近くて、使い易い店舗です。
駐車場が隣に有るのもテイクアウトし易くて大助かりです。
味は、いつもの ひろちゃん の味付けで、秀逸ですね!一度は食べてみて下さい。
✏️車通りの多い道に面してあるが、駐車場がしっかりしている◎夕方18時 行列に並んだ。
コロナ渦で5組ずつの案内。
南区澄川にオープンしてからずっと気になっていたお店が北24条、発寒にもオープンして行きやすくなった。
お酒のおつまみはもちろん夕飯のお惣菜としても、これだけの種類を展開しているのは嬉しい。
待ち時間に小窓から唐揚げを揚げている様子が見られた。
看板メニューの塩ザンギをはじめ、ニンニク塩ザンギ、黒のザンギ、赤のザンギがあった。
ザンギとお惣菜、どちらも種類豊富で何を頂こうかと楽しく悩ませてもらった。
昨日グランドオープンとの話を聞き、昼飯を求めに。
混んでました。
支店のようですね。
店のスペース的に仕方がありませんが、待つのには御時世柄厳しかな。
呼び出し用のマイコールもあったけど、車で待てってことかな。
お総菜チョイス弁当というのがあるが、前のお客さんの会話から、高額の惣菜をチョイスした際は100円アップとのこと。
どっかに書いてあるんかな?ザンギ4つ入の弁当と、惣菜二種類をチョイス。
お惣菜はよいですね。
塩ザンギは私にはしょっぱいかな。
1つ目は良いが、次からが濃い。
個人差があると思います。
パンチが強いというのが正しい表現かもしれません。
私は夜の惣菜ならありです。
ザンギはビールとだな。
イチオシの塩ザンギ、にんにく塩ザンギと日替りのおかずから中華クラゲ、酢豚、よだれ鶏をチョイスしました。
ザンギは計り売りで、おかずは(大)(小)の容器で値段が変わります。
今回は(小)で購入しました。
おかずだけでなく弁当も販売しています。
塩ザンギは、ビールやハイボールにピッタリだし、にんにく塩ザンギは、ご飯がすすみます。
他の3品も美味しくて大満足でした。
塩ザンギは衣がサクサクで少し塩っぱ目で美味しかったです。
揚げたてを頂きましたが、ジューシーさは感じませんでした。
タイミングが良ければ揚げたてを買えますが、悪ければ冷えたザンギになります。
塩対応しか出来ないと書いていますが、実際には粗挽き胡椒の「黒のザンギ」と食べるラー油がかかっている「赤のザンギ」もありました。
名前 |
ひろちゃん 発寒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-676-5150 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一つ一つがとても大きい唐揚げでした。
味もとてもジューシーです。