・20220715 天せいろ(上)+十割そばどら...
新蕎麦が絶品においしかった!肉天せいろの天ぷらは甘いコーン、レンコン、ビーツ、豚ヒレ、鶏むね肉の5種豚ヒレ、ビーツは珍しくてどちらも美味ネギも使い放題蕎麦湯はセルフでたくさんいただけて良かったです。
家族で初訪問させて頂きました。
入店待ちもなくスムースに入店、ランチメニューから鮭の中落ちセットを選んで程なく配膳して頂きました。
オーダーしてから数量限定にきがつくも、無事に配膳されました😊お蕎麦と丼、共に美味しく頂きました。
店内も雰囲気がとても良く、次はワンコ連れてテラス席に行ってみたいと思います。
ご馳走様でした😋
平日12時過ぎに訪店。
お客さんは2組ほど。
駐車場は店の前と横にもあります。
少し高いメニューもありますが、ランチ1200〜で美味しい蕎麦を食べる事が出来るので文句無しです。
今回は『鮭の中落ち丼ランチ』を選択。
麺も更科と挽きぐるみを選べます。
蕎麦と丼でちょうど良い量。
蕎麦茶と蕎麦湯はポットで自由に注ぐ事が出来ます。
支払いはPayPay使えます。
日曜の昼前に訪問。
とにかく、人気店だと思うのですが、この日は、すでに、2・3組いましたが、三十分程滞在していると、いつの間にか何組か並んでいました。
メニューは、ランチがあり、注文から十五分程度で届きました。
どのメニューも美味しい。
どちらかというと、冷のほうがおすすめ出来る。
天ぷらも丼も全てが美味しく、上品に感じられます。
中のテーブル席で食べましたが、テラス席も2席あったので、今度はこの美味しい料理を外で食べたいな。
行った皆が、満足出来ました。
初来訪。
注文はタブレット。
水、お茶、蕎麦湯はセルフサービス。
麺は香りがそんなに無く、水がよく切れていない。
白い方の麺は細過ぎだし、長すぎて、つけ汁の器に入れ辛い。
固まってダマになってる部分もあった。
つけ汁も三種類試してみたけど、思っていたほど美味しい訳でもなかった。
ただ、天ぷらだけは美味しかった。
どら焼きも買ってきたので、後日食べてみたいと思います。
・20220715 天せいろ(上)+十割そばどら焼き王子町の姉妹店? とにかく店構えがめっちゃオサレ‼️まるでカフェ☕️天ぷらも彩りよく薄い衣でサックサク‼️この日は機械の関係?とかで二八蕎麦しかないとのことでしたが、その二八蕎麦の美味いこと‼️トリコになりますね👍
私は「胡桃つけせいろ」旦那は「天せいろ(並)大盛り」を頂きました。
胡桃は麺が出来るまで、自分で好みの大きさにすり潰します。
挽きぐるみの麺に絡んで、とても美味しかったです❤「天せいろ」の天ぷらは、海老・とうきび・アスパラ・ビーツでした🌽サクサクで美味しかったです❤お料理の提供が早くて、嬉しいです。
この日は製麺機の故障で十割そばはいただけなかったので、また伺いたいです😊
ランチメニューの鶏天丼と温蕎麦を頼みました。
鶏天丼の塩ダレ、蕎麦つゆが美味しかったです。
今度は天せいろを頼みたいです。
蕎麦の種類、量を選べるのは有難いです。
丼のご飯量も選べると嬉しいです。
蕎麦普通、ご飯少なめにしたい時があります。
本店さんに行ってからの感想になります。
拓勇店さんはランチメニューがないのがガッカリでした。
メニューは少ないですが、お蕎麦は2種類あって楽しめます。
ガッツリ食べたい方には物足りないないメニューでした。
一緒に行った男性は合鴨ロース丼のタレが気に入ってました。
スゴく美味しかったとの事です。
お蕎麦2種盛りセットに付いてくる前菜の野菜はただのお漬物の様な感じでした。
オシャレなセットなので期待しましたが、これなら別に付けなくてもいいのかな?と思いました。
天ぷらはサクサクで美味しかったし、他のお店では出てこない様な野菜が気に入りました。
とっても美味しかったです。
個人的に本店が気に入っているので、期待して行ったんですが、違う感じなんですね。
また、機会があったら行ってみたいのでもう少しメニューがあったらな~って思いました。
お店に入ると出汁の美味しい香りがします。
入り口にアルコール消毒ボトルで消毒して席に案内して頂けます。
店内は洋風でテーブルとカウンターが有ります。
パーテーションは有りませんでした。
昼限定のセットを注文しました。
もり蕎麦は2種の蕎麦から選び、ご飯はおかか、鴨肉、とり天から選べます。
とろろと長ネギは別に付いてきて蕎麦もご飯も結構なボリュームが有ります。
持ち帰りは出来ませんのでご注意を。
料金は1000 円と1200円です。
他のメニューもあります。
先日伺いましたが、とてもお洒落な蕎麦屋さんで驚きました。
お蕎麦もとても美味しくて大満足でしたよ。
何よりも、自分の大好きな銀河高原ビールをメニューに見つけた時は二度見してしまいました。
癖のあるビールですがとても美味しいので、次回は妻に運転を頼んで、銀河高原ビールと蕎麦花さんの蕎麦を楽しみたいと思います。
落ち着くモダンな店内。
天せいろセットのトマトつゆを注文しました。
こちらのお蕎麦は十割蕎麦で健康思考なため気になって来店してみました。
前菜の説明も丁寧でした。
2種類の蕎麦を堪能でき、トマトつゆでサッパリとした味わい、リコピンと抗酸化力のビタミンEも接種でき美容と健康を意識できるお蕎麦屋さんです。
天ぷらは旬の菜が特に美味しかったです。
また蕎麦のどら焼きもあります。
ご馳走さまでした。
いつもお店の前を通ると混んでいてずっと気になってましたがやっと来れました(*´˘`*)入口に消毒も設置してあり安心♡家族でランチの定食をそれぞれ頂きました、どれもとても美味しかったです!天ぷらがずっとサクサクで最後まで美味しく食べられました。
天せいろ上をいただきました。
天ぷらは、エビ、コーンかき揚げ、レンコン、パセリ、あと赤いのはビーツ?どれも、新鮮さがありました。
そばは、田舎そば系と更科の二種。
たれも、普通ダレ+トマトor胡桃から選べます。
私としては、ベーシックなタレが一番でした。
お値段は1600円。
変わったお蕎麦が好きな方は、高評価かと思います。
苫小牧の街中にある好きなお蕎麦屋さんの2合店。
最近、ポツポツと色々なお店が出来ている札幌寄りのエリアにあります。
お隣も人気のサンドイッチカフェ。
駐車場は、店頭と横にあります。
お昼時、混んでいましたが、待たずに入れました。
昼飲みされている方もいらっしゃいました。
2種盛りを。
10割の方が好み。
くるみだれ、トマトだれもついたのを選びましたが、結局、ノーマルなたれで頂きました。
足りなくてデザートも追加。
くずもちが沢山入っていて、美味しかったです。
混んでいるので人気があるのかと思い入店してみた。
もり蕎麦とかけ蕎麦を注文。
もり蕎麦はやはり10割蕎麦ということでもそもそ感は拭えず、のどごしは期待しないほうがいい。
しかし、他の10割蕎麦店よりはいくらか良いのではと思われる。
蕎麦の香りはあまり感じない。
つゆは甘さ控えめ。
かけ蕎麦はそこそこ美味しく食べれた。
蕎麦の硬さも適度でよかったが、特にこれといった特徴はなかった。
相方の更科蕎麦を食べてみたが、あれは蕎麦ではないと感じた。
風味を変えるために油がついてくるが、油をかけた瞬間につゆの香りも蕎麦の香りも消え去ったので使わない方が良いと思う。
名前 |
香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-82-8866 |
住所 |
〒059-1302 北海道苫小牧市拓勇西町2丁目14番16号 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて訪問しました。
美味しい蕎麦をいただき、ありがとうございました。
そば湯もそば茶も美味しかったです。