ネギラーメン(醤油)をいただきました開店当初より店...
横濱家系ラーメン 黒田家 / / .
初来店!期間限定の海老醤油がすごく美味しかった。
店員さんの対応も良かったです♪また行きます。
初横浜家系ラーメンチャレンジ!初手マックス醤油で攻めました。
結果、完飲。
本当に美味かった、、、。
無料トッピングの玉ねぎをぶち込んで食べると一気にテイストが変わり、残りのスープに玉ねぎを多めに入れたあとに小ライスにかけて、それをノリで巻いて食べるともう失神レベルに美味かった。
店員さんも気さくに話しかけてくれたりエプロンやカスタマイズを教えてくれたりしました。
絶対にまた来ます。
初めての家系ラーメンと言うこともあり、競合他社の『マシマシ』とかそんな感じで注文するのかな、緊張するな、と思いながら伺いました。
安心の食券制で、迷ったらコレと言う助かるポップのついたラーメンを選択して作ってもらいました。
スタッフの方は気さくで初めて来た私にも丁寧にアレコレ説明頂き安心して過ごす事が出来ました。
で、味についてです。
男性が好きな味付けなのかなーと思いました。
初家系に加え初とんこつの私には、ちょっとレベル高いのか動物の臭みを感じてしまいテーブルにあった玉ねぎと酢しょうがで誤魔化しながら頂きました。
濃い味付けが好きとか、ガツンと食べたいと言う方にはとても良いかもしれません。
昨晩食事をし、寝て起きた今でもまだ胃の中にラーメンがいる気がします笑。
醤油890円細めん、太めんがオススメらしい券売機で購入なので先に決めてから入店おすすめ器が小さいけど濃厚こってりなので満腹でした。
無料のきざみネギを入れてあっさりめにできる!!美味しい!!トッピングも沢山あるBGMは50代位の方向け歌謡曲。
初来店してみました。
まず入り口から入ると真正面に券売機、前に二人ほぼ同時に入店、何度かきているような方だったそれでも券売の購入で迷っている様子こちらはちょいと急いでいたので少しもたつくのはイライラ🤏5分とも言わないがそれくらい感じるほどようやく券売機の順番、おすすめとあったのでそれにした。
店内には女性店員3名、前の二人を入れても3人のお客様、店員さんにちょっと時間があまりないのでこのくらいの時間で行けますか?問題ないですよと感じが良い。
醤油、太麺の硬めをお願いした。
程よい時間でラーメン🍜出てきました。
どんぶりは小さめ量も?よって麺がすごく太く見えた‼️でもスープよし、麺のかみごたえよし🍜美味しかった❣️自宅から車で40分ほどだけどまたこよう!というか二回目に家族でリピートして改めて写真を載せました🍜
もともと熊本ラーメンが入っていた後に居抜きで入居した家系ラーメン屋さん!太麺で豚骨スープは基本通りの家系の味、無料のトッピングも充実してます。
大型駐車場あり。
豚骨ラーメンが食べたかったので前から気になっていた黒田家へ。
味玉醤油Twitter特典てさらに味玉をプラス。
初めてなので色々説明を聞きながら(お客さんが少ない時間だったので助かりました)細麺全部普通を注文。
思った以上に早く来ました。
説明書きには玉ねぎと記載があったけど玉ねぎは見つからず、とりあえず少し食べてからお酢と生姜を少しお酢でさっぱり生姜でスッキリします豆板醤があるのでそれも少しスープまで飲み干すのは珍しいのですが飲み干せました。
最後にまた生姜を少し美味しかったです。
久しぶりの家系ラーメン!券売機!迷ったらこれって書いてあったので注文。
初回だったので全て普通!スープは臭みも無く飲みやすい動物系スープ。
トッピングに太切り生姜・ニンニク・豆板醤・ゴマ・酢等色々あった。
普通に食べても美味しいが生姜・ニンニク・ペッパー・ゴマを入れて食べた。
味変したが合う。
麺ももちもちして美味しかった。
スープも全て飲んだのでカードを貰いました。
スタンプ10個でラーメン一杯無料です。
また行きます。
札幌に移住して一年、2週に一回ペースで来ています。
美味いです!特に定番の醤油ラーメン!ハマる美味しさで食べてる途中で入れるざく切りの玉ねぎが絶妙に合います。
麺の硬さ、味の濃さ、脂の量でそれぞれ好みに選択できます。
脂の量は北海道のラーメン店一律で普通でも多いので、本州の身からしたら少なめが一番です。
店内に流れるBGMはどれもセンスのいいものばかり。
煮干しラーメン出していただければ満点ですねー💯
ネギラーメン(醤油)をいただきました開店当初より店員さんの活気がすごく良くなってとても良かったです。
濃いめな味付けで大ラーメンの最後の方は少しくどかった。
次は気持ち薄目で注文します。
ほうれん草ましにしたけど意外と少なかった。
太麺の硬めで注文したけどまだ硬くてもいける。
ラーメン並を太麺、全部普通で、トッピングにほうれん草とキャベツを。
ライスも併せて注文。
注文の際にライスに無料の角切りチャーシューがつけられますがどうしますかと聞かれた為、はっきりと要りませんと注文。
まず最初にライスが運ばれてきたら、上に角切りチャーシューが乗っていた。
『あっ、すいません!』と声をかけたのですが厨房の雑多音で聞き取れなかったのか、スルーされてしまい。
チャーシュー断ったら、チャーシュー捨てられるかもと思い直して、そのまま黙って食すことに。
その後、ラーメンが運ばれてきて、味の濃い薄いがあったら言ってください調整できますからとお声を頂き。
味見。
スープを一口おっ、ちょうど良いと思ってトッピングに味お染み込ませようと混ぜてから食べ始めたら、何としょっぱい!しまった、北海道テーストだ!我慢して食しました。
横浜から単身赴任で早10年。
横浜の味に飢えて仕事の途中で食べたくなって、入ったお店でしたが。
スープも味の濃さも北海道テーストに仕上がってました。
郷に従えですね。
いつか、店主の方に横浜の一六家を食べてみてほしいと思ってしまいました。
評価は注文間違えがあったので。
今度は味薄め、油多めで頂いてみようかと思いました。
平日の13時半ぐらいでしたので空いていました。
券売機で注文します。
麺の硬さや脂の量はカスタマイズできるようです。
少々値段はお高め。
濃厚なお味です。
店名の通り、所謂横浜家系のどろっとした感じの豚骨ラーメン。
入り口の券売機でお金を払って着席し、麺を太麺、細麺(太麺のほうが一般的らしい)から、茹で方、味等を選ぶ形式。
玉葱、生姜等無料のトッピングや各種調味料で味変を楽しめる。
私はちょっと濃厚すぎて辛かったですが、胃腸の若い人ガッツリ系の大好きな人にはいいのではないでしょうか。
よく店舗が変わる場所にできたラーメン屋さん。
江別のイオンシネマで映画を見た帰りに旦那と行きました。
麺を細麺か太麺か選べるのは初めてでした。
あと【麺の堅さ】【味の濃さ】【脂の多さ】が選べたと思います。
二人とも細麺麺柔らか目、旦那は塩チャーシュー味濃い目私は醤油ラーメン麺以外普通をオーダー。
豚骨ラーメン久しぶりに食べました。
美味しかったですゎ。
ラーメンを無料で自分流にカスタマイズできるオプションがいろいろありました。
私はニンニクを少々トッピング。
気がついたらスープまで完食してましたゎ。
で、スープまで完食したらスタンプ下さるそうです、それ!面白いと思いますゎ。
でも、旦那の塩ラーメンは味濃い目にしたからか、ちょっとしょっぱ過ぎて私なら完食出来なかったカモ。
旦那は完食してましたケド。
体の事考えたら薄めにシロォと言いたい。
私は今度は薄めで!チャレンジ。
おっと、接客も素敵でした、帰り出口まで送っていただいて。
おぅ、また来るぜぇ。
て感じでした。
☆4なのはちょっと御値段が我が家には高いので………。
午前8時、開店と同時に入店。
昨今、家系にはまり札幌圏の店を渡り歩いているが、こちらの店が出来たことは昨夜知り、急遽駆けつけたわけだ。
やや醤油が立ったクリーミーなスープ。
バラ肉のトロっとしチャーシュー。
そして特筆すべきは歯ごたえある麺。
硬めで頼んだが、最後のひと口まで歯ごたえがあり、小麦のかほりが楽しめた。
まくり上げ、卵かけご飯も味わい帰路につこうとした時、笑顔のお姉さんが扉を空けて送ってくれた。
何か言いたげな潤んだ目で…ありがとう黒田家!今後も家系を調査していきたい。
1100円のトッピング全部入りの醤油を選びました。
スープの見た目、濃度、クリーミー感、味等が、魂心家に近いかな?と思いました。
好みの問題ですが、もう少し醤油感が感じられればもっと良かった。
私的には麺GO家とか、銀家、いなせ家の方が好み。
スープがぬるいですが本来の横浜家系ラーメンはぬるいと何かで見たのでこんなものなのかな。
私が行ったときは、常に待ちが発生する位繁盛していました。
おっぺしゃんラーメンの後に入った家系ラーメン。
居抜きのようですが店内は以前より明るい。
頭の上がスッキリした。
券売機で購入。
醤油ラーメン、ネギトッピング。
細麺、麺は硬め、味 普通、脂 普通。
私には塩っぱすぎる、これはウイスキーのチェイサーの水のように白米必要。
午前中10時までは生卵無料サービスなので、卵かけご飯が良い。
塩分強すぎでスープの濃厚さを楽しめない。
ラーメン提供時お好みでと玉ねぎをサービス。
店名はまいどおおきに食堂のように店ごとに違うよう。
帯広市は真田家。
旭川市は織田家。
そして江別市では黒田家。
フランチャイズのオーナーさんの名前でしょうか?札幌エリアに「家系ラーメン」謳う店は少なかったのですがブームでしょうか。
1月には東雁来に本州の大きな家系チェーンの魂心家がオープンしました。
あちらは開店以来繁盛しているので「味の時計台」を次々と家系にするでしょう。
国道12号線沿いにあるおっぺしゃんの跡地にある店舗です。
雰囲気的に山岡家に似ている店舗です。
値段は少し高めかな。
醤油チャーシューをいただきました。
麺は細麺太麺を選べ細麺にしました。
スープはコッテリクリーミーなスープでした。
次は太麺をいただきたいです。
また利用したいです。
新規オープン3日目におじゃましました。
昼だったので後から後からお客さんが来店してました。
食券タイプで、しょうゆチャーシュー麺、太麺、細麺を選べて細麺、味濃いめ、脂多めでオーダー。
程なく出て来てまずはスープを一口。
( -_・)?熱くない!カウンターにあったおろしニンニクときざみショウガを入れると少し味変。
チャーシューは焼肉用の豚バラ肉のような形でとろとろでした。
量は見た目小さいどんぶりであっという間に食べ終わり、スープも一息に飲み干しました。
帰りに飲み干したらもらえる 完まく券というスタンプカードもらいました。
名前 |
横濱家系ラーメン 黒田家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
期間限定のえび醤油ラーメンを食べました。
えびの香りと味が最高に美味しかったです。