お風呂もあるし、一人でも個室で泊めて頂けました。
夕食はカレーと豚汁で肉たっぷり、美味しかったです。
土産コーナーは規模縮小しているようです。
満天の星空が素晴らしかった!
名目は山小屋と思うのですが、ほとんどホテルに近く、お風呂もあるし、一人でも個室で泊めて頂けました。
料理も良かったです。
ただフルサービスのホテルと言う訳ではなく、布団などは自分で引くタイプです。
キャンプなど禁止で、自家用車も通れない所なので、ここで宿泊しないと素晴らしい朝日や夕日、星空は見れなく、天気の日に当たれば、普通では見れない絶景が見れるのでお勧めです。
外への扉も24時間空いているので、いつでも外へ出て星空など見たり撮影できたりします。
やはり少しでも山荘の雰囲気を味わいたく、お昼はここにさせて頂きました。
2階がレストランになっています。
飛騨のトンカツ定食が食べたかったのですが、入店が少し遅めだったようで売り切れており、飛騨のヒレカツ定食を頂きました。
それが、下山してホッとしていたこともあり、注文後にバスの時間を確認した所、かなり出発時刻が迫っていることに初めて気づきました。
大急ぎでしたが、この銀嶺荘での飛騨ヒレカツ定食、しっかり味わって頂きました。
2022年9月10日〜1泊初めて、こんなに標高が高いお宿に泊まりました!チェックインは15:00ですがそれまでの間、山登りに不要な荷物を置いといてもらえます。
助かりました!!お部屋は年季が入っていますが、小綺麗にされてるのが分かります。
エレベーター等無いので階段の昇り降り必須です。
朝御飯と夜のしゃぶしゃぶu0026山菜はとても美味しかったでーす♪
お昼を頂きました。
当然ながらお山プライスですが、この標高で人の作った暖かくて美味しいご飯が食べられるというのがありがたい。
暖かいお茶も飲めてストーブの焚かれた食堂は根が生えます。
日帰り登山で2階のレストランを利用しました。
自転車定食はステーキかハンバーグを選べてステーキを選択。
サイコロステーキ美味しかったです。
ソースカツ丼はサクサクでした🎵
ロードバイクでヒルクライムして、ランチしました。
去年は自転車定食😋今年はハンバーグ定食をいただきました😋
(2019年)乗鞍岳の畳平バスターミナルに建っています。
バスで畳平に到着すると真正面の一番奥にある建物となってます。
宿泊、食事、お土産購入できます。
一万尺から、乗鞍山頂簡易郵便局がこちらへ移っています。
(2020年9月追加)宿泊はしておりません。
今年は中に入る時間があったので、中に入りました。
お土産が売っており、オリジナルの乗鞍岳登山記念のお菓子を購入しました。
山小屋のイメージとは違って食事は旅館のようだし浴衣や歯ブラシタオルがあるし、不自由ないですね。
乗鞍を堪能するのにはいい宿だと思います。
夕食は美味しいかったです。
上級の民宿のような宿でした。
牛肉のすき焼きは絶品。
料理はとても美味しいです。
お風呂も熱くて快適でした。
部屋も広くテレビも見れます。
BSは良く写りましたが地デジはダメでした((T_T))
名前 |
乗鞍山の宿 銀嶺荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-62-8607 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
23/8/25にお世話になりました。
チェックインは15:00~で18:00の夕食時間までには済ませてくださいとのこと。
13:00に畳平に到着して荷物だけ預けて、ゆっくり剣ヶ峰に上りました。
この時間だと剣ヶ峰は私以外に登山者は1名だけでした。
朝ごはんはお弁当にしてもらい、お弁当は夕食時に渡してもらえますので、早朝から行動できます。
チェックアウトはフロントのカゴにルームキーだけ入れておけば手続きなどは無く自由に翌日の行動を決めれます。
ドアは解放してあり、夜に満天の星空をながめて、一面雲海から上るご来光を拝んで、とっても貴重な経験をさせてもらいました。
来年はライチョウさんに会えるといいな。