無料駐車場完備!
浜中・モイレ海水浴場の特徴
浜中・モイレ海水浴場は、美しい海色が魅力のスポットです。
管理人が常駐しているため、安心して利用できる海水浴場です。
テトラポットのおかげで、波が穏やかで家族連れに最適です。
余市町内でランチを済まし腹ごなしの散歩で訪れました…__🏖️浜中・モイレ海水浴場🏖️_驚くほど美しいな海色でした!海の青さがとても深いです!🗣️あっ、おい!青いぞ!青井!葵!青いぞっ!ってぐらい青いです写真と動画を撮りましたが画像加工したんぢゃないか?と、思われるぐらい真青っぷり!これは正に「紺青の海」素晴らしいビーチでした♪
2023年9月中旬にキャンプで使用しました。
他にも数組テントを張っていました。
お手洗いはないものの水道があり、駐車場から砂浜までも比較的近く便利な場所でした。
サイトからの景色がよくまた利用したいです。
仮設トイレ、水道、シャワー、更衣室があり無料で使えます。
ゴミは今は捨てていけないので持ち帰りになります。
管理人が常駐してるのに駐車料金は無料の海水浴場。
テトラブロックのおかげもあり波は穏やかで綺麗です。
最寄りのコンビニ(セイコーマート)へは徒歩5〜6分で便利。
初めて行きましたとても良かったです入口がちょっとわからず通り過ぎてしまい2回目でようやく入れました右手にある海浜公園という所が無料駐車場になってました監視塔があり隣に洗い場(炭捨て場)、水シャワーが2台、簡易更衣室3室がありましたもちろんトイレもありますかき氷やアイス、飲み物が売ってる小さいお店もありましたブイまでの距離がものすごく近いですがテトラポットがあるので波は穏やかです家族連れには最高だと思いますここに来て本当に良かったです楽しかったですまた行きます。
若干小柄な砂浜な海水浴場という感じですが、沖にあるテトラポット群の防衛のためか波は緩め(天候によると思いますが)。
防波堤の一部に階段があり、降りると水面に限りなく近づくことができるスペースがあります。
畳2枚ほどのスペースであり、本当にギリギリに水面に近づけるので海が荒れている時にはかなり注意が必要です。
砂浜はよく分からん植物が歩行するには問題ないレベルで蔓延っていたり、ゴミがチラホラと落ちています。
立派な流木はほとんど見かけませんでした。
無料トイレは近辺にはありませんが、隣接している余市漁港にはコンクリート製の屈強な無料トイレがあります。
砂浜に滞在している場所によっては徒歩ではちょっと厳しい。
裸足で行ける距離ではないのでご注意を。
夏は海水浴でにぎわう。
名前 |
浜中・モイレ海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0135-21-2125 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/kankou/kankou_oshirase/2024kaisuiyoku.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

前日雨ってこともあり海は濁っていたけど、海入れて楽しかった。
駐車場はごった返していて路駐でなんとか止めれた、トイレは仮設で朝使ったときにとても汚くやばかったです。
マナーの悪さが目立ちますね。
管理人さん、お掃除ありがとうございます!とほんと感謝の気持ちになりました。
夜になるとダンゴムシと触角のある虫がたくさん砂から湧き出てきました。
あまりにもすごかったのでギャーギャー言ってしまいました。
更衣室、トイレは電気がないのでライトが必要!トイレはペーパーも持参です!参考になれば。