100名山祖母山の登山口。
祖母山一の鳥居登山口 / / .
高千穂町HPの道路改良工事終了(5/27)見てその先まで行けることを知り安心しましたこちらへはお参りに寄ってみました!尚、道中測量中?トラバーやKBM点が多数未舗装ヵ所もあり、今後更なる道路整備に期待いたします(._.)
ここからは、千間平コース(一般向け)と風穴コース(健脚または経験者向け)が選べます。
山頂付近はどこから登っても急登となる祖母山ですが、唯一、千間平コースは比較的楽に山頂に登れるコースのようです。
※私は通っていませんが。
トイレもあり、水道も使えるので便利です。
暑さに耐え、何とか頂上までたどり着きました‼️景色は最高です‼️帰りの体力を温存して下さい‼️登山は最高です‼️
一の鳥居、登山口までの道がとにかく悪く途中で車を停めて歩き始めなければならなかった。
四駆か軽トラあたりでないと厳しい悪路。
SUVであれば大丈夫。
多少のでこぼこ道はゆっくりでも進んで行く方だが流石にこの道は断念せざるを得なかった。
だから歩きが長かったー!私は一の鳥居から登って頂上まで行って下りは北谷登山口に降りてくるコースを採ったが、登りはその先の北谷登山口からの方がかなりの急登なのでいいと思いました。
一の鳥居からはわりと緩やかな登りです!
ここの高度も1000m越で結構な高度なので、車が多ければ北谷登山口まで行かなくても良いのかな。
プラス100mは覚悟しなければいけないかも。
ここまで遠かった。
一の鳥居という場所(登山口)になります。
写真で合っているのは1枚だけです。
(写真有り)他の写真は、北谷登山口の写真です。
以前はこの場所から登坂したと書いて有ります。
`19
場所は微妙にズレていますが、ここは一の鳥居で祖母山の1合目になります。
2019年11月現在北谷登山口までは車では行けません。
ここは祖母山の一の鳥居登山口です。
ここからでも登れますが、北谷登山口までいくのが一般的です。
一の鳥居という場所(登山口)になります。
写真で合っているのは1枚だけです。
(写真有り)他の写真は、北谷登山口の写真です。
以前はこの場所から登坂したと書いて有ります。
`19,07,12現在、北谷登山口までの道は整備されている。
ここまでたどり着くのが大変でした❗悪路だし 狭いから離合出来ません。
100名山祖母山の登山口。
狭い山間部の集落を抜け、ここで右折してから終点の駐車場まで林道が4キロ。
そのうち未舗装区間が3キロで初めて走った人は「実はこの道間違ってないか?」と思うようです。
ラスト1キロ地点のところに鳥居があります。
駐車場までの案内が無く砂利道続きで不安になる。
名前 |
祖母山一の鳥居登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
途中までの道路はちょっと狭かったですが それから先登山入り口までは良かったです トイレもあり駐車場も広いのがありました。
紅葉しかかって美しい祖母山を眺めることができました。
コースは一般用と熟練者のコースがありました。
私は全くの未経験者なので 山の中をちょっとだけ1時間往復しただけですけど素晴らしかったです。