清潔で女将さんもとても親切で料理も美味しくて完璧な...
兄弟旅行6人で尾瀬へ行くため前泊しました清潔で女将さんは明るく優しくとても感じがいいですお値打ちな宿泊料で申し訳ないくらお食事もよかったです尾瀬に行くためのジャンボタクシーも他のお客さんと8人になったため こちらから何も言わなくても手配してくださいました(バス料金と同じ)尾瀬で一泊の為車も置かせていただきました高齢で遠方の為尾瀬に行く機会はもうありませんが 尾瀬の前泊に是非ともお勧めしたいです。
スノーボードの大会で2月29日3泊利用させていただきました!毎晩夕食は凄く豪華!お風呂もこの規模の宿泊施設にしては大きめかな?お湯はなんだかツルツルする感じで先日の疲れも癒やされました。
ワクシングルームはWAX台は無いけれど、とても広く電源コードもしっかり用意されておりとても良かった!乾燥室も板もブーツもしっかり乾きました!お世話になりました!!
酒屋さんの隣りにある木をふんだんに使った洋風の宿です。
リーズナブルにきれいなトイレ付きの部屋を希望するならオススメです。
ロッジというだけにリュックなどの荷物が置きやすいゆとりある構造になっています。
食事に地元特有の食材感は少ないですがボリュームのある内容で、お米を美味しくいただけました。
このあたりの宿はお米が美味しいですね。
お風呂は4人まで入れる広さで、硫黄の香りがするぬるめの温泉が気持ち良いです。
朝食は7時に用意していただき大清水8時発のシャトルバスに乗ることができました。
宿を出る際にオーナーさんから尾瀬沼の情報を教えていただき、尾瀬沼を満喫することができました。
尾瀬歩きの帰りに一泊しました。
客室、お料理、温泉については他のかたのレビューにお任せするとして、私のおすすめポイントは・・・ロビーや廊下に飾られている写真が超美麗!尾瀬・至仏山・燧ヶ岳をモチーフにしたこれらの写真は、宿の主人である松浦和男さんが撮られたもので、プロ登山写真家のものと言っていいくらい惹きつけられました。
それもそのはず、松浦さんは戸倉に住み60年以上もさまざまな山に関わるお仕事をされていて、今ではギャラリーを持つほど。
今回、そのギャラリーを見せていただくことは叶いませんでしたが、もし、ご主人の体調が良さそうであれば是非ギャラリーを見学しに言ってみてください。
私もそう遠くない時に再訪しギャラリー見学したいです。
今、松浦さんが書かれた著書「尾瀬の語りげ」読んで感動しきりです・・・
スキーで利用しました。
部屋はリフォームがされていてとても綺麗でした。
Wi-Fiはロビー周辺のみ使用できます。
料理も美味しかったですが、特にお米が炊きたてで甘くて美味しかったです!女将さんも気さくで親しみが持てました。
スキー乾燥室もあり、駐車場も目の前に停められて、荷物の運搬も楽チンです。
お風呂は温泉ですが、少し小さ目で3人ほどが限界かなと思います。
露天風呂はありません。
客室が少ないので一人で使用できれば快適です。
アメニティはタオルと浴衣位ですが、山小屋風なのに綺麗なお部屋で満足です。
清潔で女将さんもとても親切で料理も美味しくて完璧なところでした!また利用したいと思います!
ホスピタリティーが素敵でした。
お風呂は温泉で、肌がすべすべになります。
施設は新しくはありませんが、掃除は行き届いていて、お布団も清潔で、安心して眠れます。
食事も美味しく、お値段から考えると、申し訳ない位でした。
またいつか家族で来たいです。
ロッジから徒歩四分のかもしか村さんで、昼食を取ってから行きましたが、こちらも美味しかったです。
尾瀬散策の前泊で利用しました。
スタッフの方(オーナー夫妻?)の気遣いがあたたかく、施設も清潔でご飯も美味しい素敵な宿でした!部屋に冷蔵庫がなかったのですが、受付で相談したところロッジの冷蔵庫を使わせてくださり大変ありがたかったです。
今回は出発時間が早く朝ごはんはお弁当にしていただきましたが、また朝ごはんを食べにお伺いしたいです。
尾瀬に登山する前泊で利用。
朝ご飯前に出発すると伝えたら大きなおにぎり弁当を持たせてもらいました。
とても美味しく、山歩きのパワーになりました。
夕飯も美味しく、お風呂はとてもいい温泉でした。
尾瀬に行くときはまた使いたいと思います。
ありがとうございました。
十人組でお世話になりました!尾瀬シャトルバス乗り場に非常に近い場所で、隣売店もあります。
旅館が大変綺麗、気持ちいい布団と硫黄温泉、スタッフたちがすごく親切だし、楽しく過ごしました。
口グミにご飯が美味しいと見たんだけど、実際食べると予想以上美味しいし、量も多くて大満足しました😋また行きたいです。
3月末の土日に家族4人スノーボード旅行で宿泊。
建物内や部屋はとても清潔感あり。
和室に自分で布団を敷くスタイル。
食事はボリューム満点で、中学生と高校生の息子も食べきれない程。
刺身、魚、肉、揚げ物、煮物など全て美味しかったです!おひつのご飯も美味しくて4杯も食べてしまいました。
お風呂は肌がぬるっとする温泉。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
朝食がまたボリームのあるTHE和食。
焼き鮭が皮まで美味い!生野菜も美味しいけど、ドレッシングがあると嬉しいかも。
岩鞍まで5キロ、戸倉まで2キロほどで宿泊を挟んで両方楽しめました。
乾燥室もあるので、ウェアやブーツなど次の日も気持ち良く使えます。
フロントでリフト券の500円の割引チケットをいただけました。
宿泊料金も良心的でまた利用させていただきたいです❗️
尾瀬山行に鳩待峠からアクセスの為こちらの温泉宿にコロナ禍の為、町が閑散と中食事も美味しくボリュームがあり温泉の質が、かなり好みで気に入った紅葉には少し早かったですが思っていたより、ずーといい宿でファンになりました頑張って下さい。
尾瀬のハイキング及び至仏山への登山のため、泊まらせて頂きました。
まず述べたいのは、宿の皆さんはとても心配りのできる優しい方ばかりでした。
至仏山に登ることをお伝えしたところ、連日の午後の夕立があるため、早く出たほうが良いと助言いただき、朝食も通常より早く対応いただき、結果、下山まで土砂降りや雷に遭わずに済みとても助かりました。
感謝しています。
鳩待峠へは基本的にシャトルバスとなりますが、バス停へは徒歩数分の、アクセス抜群の場所にあります。
お部屋には冷房はありませんが、夏でも朝晩は涼しく、扇風機で全く問題ありませんでした。
浴場も小さいながら、しっかり温泉ですし、入浴後は肌がすべすべです。
夕食付きでしたがこれは大正解でした。
早朝から夕方まで山道を続けた疲れた身体に、栄養ある献立とボリュームでした。
ご飯を三杯も食べたのは、学生時代以来です。
とっても美味しかったです。
また、有料でおにぎり弁当をお願いすることができ、シンプルではありますが、親が作ってくれたかのような家庭的なもので、かつ量もしっかりありました。
至仏山山頂で食べたお弁当は格別でした。
本当にいい旅になりました。
機会があればぜひまたロッジまつうらさんに来たいです。
温かい温泉♨️があり、ロッジの人達も良い方ばかりで暖かく接して頂けるので最高です😃
日帰り入浴もできます。
尾瀬湿原を散策しながら魅力的な小さな滞在場所。
オーナーはとても素敵でした-彼女は私たちが沼地で私たちの一日を整理するのを手伝ってくれました(そして私たちを散歩にベントにしてくれました)!食べ物はおいしかったです!そして超リーズナブル。
完全な開示-このホテルは非常に静かなエリアにありますが、沼地や鉄道駅へのバスにとても近いです!必要なものはすべてホテル内にあったので、まったく気になりませんでした。
まさに発見の逸品!(原文)Charming little place to stay while exploring Oze Marsh. The owner was so lovely - she helped us organize our day in the marsh (and also made us bento for our walk)! The food was delicious!! And super reasonable.Full disclosure - this hotel is in a very quiet area - but its super close to the buses to the marsh and train station! Everything we needed was in the hotel, so we didn't mind at all!Truly a gem of a find!
Wi-Fi完備、付近にコンビニあり。
加温ですがアルカリ性のぬるっとした無色透明美肌の湯❗女将さんも美人~👍夕飯も豪華な子持ち鮎に豚肉、旬な山菜の天ぷら、一番美味しかったのがお米 最高に旨かった❗朝食もご飯だけで満足!尾瀬ヶ原に持っていくお弁当にも美味しいお米で作ったおむすび2つにゆで卵、お新香、唐揚げ~みんな大満足でした!また必ず寄らせて貰いますのでお体ご自愛下さい。
NHK観ました~マタギにぼっかさんネイチャーガイドお願いします❗
リーズナブル、泉質良し‼
料金安くて、料理も美味しかったです。
尾瀬の綺麗な写真もたくさんあって居心地よかった❕
合宿でお世話になりました。
名前 |
尾瀬戸倉温泉 ロッジ まつうら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-7341 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

宿の雰囲気がとても良いです。
間違いなく女将さんの気の利いた接客が素晴らしく居心地の良い宿の雰囲気を作っていると思います。
頑張ってください。
尾瀬を訪れる際はまた利用させていただきます。