防災鎮火の御札と365段の石段。
階段が、365段?程あり、日頃運動をしていない人は、かなりしんどいかもしれません。
でも、登り切ったら、爽快な気分になります!。
鐘をならせるので、気分が晴れ晴れします。
降りる際に、少し膝にきたので転倒しないように気をつけてください。
火事から守るとされる御札を買いに来ました。
社務所で御札を購入する事はできますが、全長寺の365段ある石段をやはり上まで登らないと御利益がなさそう‥‥とゼーゼーハーハーしながら登りました。
頂上からの景色はのんびりしています。
火伏せの地蔵として江戸まで伝わった宇納間の地蔵さんです。
いただいた御札を貼って、消火器とか準備して、火災警報器とか付ければ、それなりに地蔵さんが守ってくれるはず。
鎮防火災で有名な神様ですね。
駐車場は隣接していて、お土産屋さんもあります。
長~い階段を登った所に本殿があります。
火災予防の地蔵尊。
365段の階段は少々きついが見張らしは良い。
御利益が感じられる!
今回コロナで自粛中。
石段気合い入れて昇りましょう…遊歩道のほうが歩きやすいかも?
法事でうかがいました。
なごやかで故人を懐かしみ供養ができた事 心より感謝いたします。
お祭りの期間に大分こら行きました。
活気があって良かったです。
歩道や階段など整備が行き届き安全におまいり出来ました。
鐘がつけるのもいいですね。
景色もいいです。
駐車整理の方達の案内も親切丁寧で助かりました。
来年もおまいりに行きます。
毎年旧暦の正月に催される宇納間地蔵祭り火の神、防災鎮火の御札と365段の石段。
今年も宇納間様に行く事が出来て幸せです。
あの御札を焚物をする所に貼ると、安堵して落ち着きます。
火の神様、、様、様、です。
安心。
また道両側にお店が沢山出て、ふらり、フラリ、と寄って眺めたり、買ったり、。
ありがとう。
ちょっと寄って参拝しようと軽い気持ちで歩いたら階段がたくさん!眺めは良かったです。
なんとなく立ち寄ったお寺。
360段の階段が有名みたいですが、階段を上ったお堂の右手にある銅鐘の音色がとても心地よいです♪また、禅寺のお堂は古いながらも格調があり立派なものでした!
駐車場から階段を上って行くと、鐘撞堂がある。
そこからのどかな里の風景が眺められる。
地蔵のレプリカはかなりの異形でインパクト大!
階段がハンパない😅 鎭防火災のお地蔵様です。
365段の階段を登ると本堂と、鐘つき堂があります。
火伏せ地蔵で有名で祭りの時は沢山の人と出店で賑わいます。
ここから車で10分位の山の中に奥之院、市木地蔵があります。
火事から家を守ってくれる火伏せ地蔵毎年御札を貰いに来る。
お地蔵さんが沢山あるのかと思いましたが違いました。
もしくは違う場所だったのか探せませんでした。
かなりの階段で着いた時には息切れがし、汗もダクダクです。
名前 |
宇納間地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-62-5018 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
ここの鐘の音は、心に響く良い音がします。
是非、一度は心を込めて鐘を突いてみて頂きたい。
地蔵さんは70年に一度しか観られ無いらしく、次回拝めるのは60年後? 120歳まで生きていたら、拝める。