さばの粕漬けおにぎりがほんとにオススメです❗おにぎ...
間宮商店 直売所 (間宮塩蔵) / / .
11時頃に行った時は売り切れていたので今回は9時に伺いました。
おむすびの具材は中までたっぷり入っていて御飯もモチッとしていて完璧でした。
値段だけ見た時は高いと思いましたが食べたらお得に感じました。
早めに売り切れるので利用は早めが良いとおもいます。
おにぎりメチャうまです!アタマからシッポまで具がみっちり入ってます!海苔も美味しい…紅鮭サイコ〜♡次は保冷剤もって干物を買いに行きます…(^^)
すぐ売り切れてしまうと聞いていたので、日曜日の開店前から並ばせていただきました!おにぎりを手に取ってみるとほのかに温かい、、沢山種類があって迷ってしまう。
幸せな事ですね!全体的に具が入っていて、最後までご飯と具を割合良く食べれました。
主に干物の冷凍品を販売しています。
生物は販売していません。
干物も美味しいですが、商品の干物を具材にしたおむすびが人気で、土日は開店待ちの人が店の前で待っています。
コンビニのおにぎりと比べたらちょっと高い!と思いますが、食べればその違いに納得します。
おむすび目当てに行く人が多く、営業時間は9時から13〜14時頃みたいですが、おむすびは早いと昼前には完売していることが多いです。
予約や取り置きも対応してくれるので、それだと確実です。
おむすびは定番のものと季節に合わせた具材のものがあり、1年通して色んな物を楽しめると思います。
『おにぎり1個この値段!!!』って、最初は思いましたが食べて納得、家庭では作れないです。
干物や加工魚も、ちょっと高いかな?と思いますが、スーパーの商品とはやっぱり違います。
家庭用のお得品コーナーもあり、魚好きのわが家の子供達も『スーパーで売ってるやつより美味しい!』と言うので、行った時は色々買って来て冷凍しています。
スーパーの魚は買わなくなりました。
塩釜水産物仲卸市場の向かいにある、「干物」の会社の直売所です。
干物も美味しいのですが、お店で販売されているおにぎり🍙、「うみ おむすび」が絶品です🎵この日に陳列されてた商品では180~290円の価格でした。
コンビニおにぎりと比較すると1.5~2倍くらいの価格ですので、ちょっと高いと思うかもしれませんが、十分に出す価値があります。
お米、海苔が違うのは当然ですが、具の質・量が圧倒的に違います。
いくつか食べた感想です。
●金華さば味噌粕漬け270円具が美味すぎます。
写真ではおむすびの頭に具が見えますが、頭にだけ具がのっているのではなく、おむすびの最後まで具が詰まってます。
●ほやの炊き込み290円ほやの旨味が染み込んだ炊き込みご飯が美味です。
そこに柔らかく煮込まれたほやの身がゴロゴロ入っています。
ほやが苦手の方がいう臭みとかはないです。
●こんぶ180円コンビニおにぎりと比べて、こんぶの色がまったく違います。
時間短縮のために移動しながら車中で頬張るというよりも、見晴らしの良い公園などでランチをするというのにお勧めですね。
本当においしい。
たまにお買い得商品もあり、うみおむすびはお昼に行くと売り切れてしまってることもあるけど、あると嬉しいです。
ない時はお魚買います( ・∀・)つ。
朝からおいしいおにぎりを売っているお店。
干物販売もしている。
干物とうみおむすびの直売店。
午前中に売り切れるほどの人気!
うみおむすびを買いに朝9時少し前に到着、土日限定のおむすび(さばマヨがっこ、紅鮭、たこ飯)を購入しました値段はコンビニの1.5〜2倍くらいですが、具がたっぷり入っていて大きさの割に食べごたえがありますすべてのおむすびが大変美味しかったですが、特に気に入ったのはたこ飯で、たこが噛み切れるくらい柔らかいうえに、米にタコのうまみがたっぷり染み込んでいて、混ぜ込んであるきざみ生姜もアクセントとなりおむすびで初めて感動しましたおむすび以外でもさば味噌などの冷凍魚介惣菜などは朝一番から並んでいる人がいて賑わっているので、仲卸市場に朝ごはんを食べに来られた方にはとてもおすすめです。
近くのスーパーで売っていた羅臼縞ホッケの干物がこちらのお店の品物でした。
大きさ30㎝程の開きで500円。
低温熟成 三段仕込み?味は一言、とても旨い。
脂が乗って超薄塩、生に一塩のような感じでした。
年末で出店してました多幸ふじさんのチャーシュー丸。
店内はとても綺麗で市場からだと足が向かないかもしれませんが、よくよくよ〜く品物を見ると、お買い得な商品が沢山あります。
いつもたくさんの干物をこちらで買ってお土産に配ります。
おむすびが欲しくて12:00ジャストに来店すでに売り切れ…人気があるのは知っていましたがお昼前に売り切れとはさすがです悲しんでいると店員さんが、次回使える割引券を渡してくれましたなんと素敵なサービス名刺もくれて予約貰えれば取り置きしますのでと、丁寧に対応していただきました電子マネーも色々使えるようなので必ずリベンジします。
ちょっといいお値段の干物屋さんです。
店頭のみ販売の“金華さばの黒糖みりん干し”がとにかく美味しいです!両親や親戚にも食べてもらいたくて、大量買いして配りました(^^)さばはそんなに好きではなかったのですが、金華さばは本当に絶品です!濃いめの味なので、ご飯がよく進みます\(^^)/ぜひ、色んな方に食べてもらいたいです!
うみおむすびは最高に美味です!職人がこだわり抜いた熟成干物が豊富に取り揃えてます。
おにぎりは、お昼くらいには売り切れてしまうようです。
干物などは直販みたいです。
さばの粕漬けが入ったおにぎりがマジ旨でした!
おにぎりが絶品❗ちょっとお高めですが、さばの粕漬けおにぎりがほんとにオススメです❗おにぎりは土日祝だけの販売だそうです🍀
我が家では週に一回は魚を食べるようにしています。
しかしながら、妻がアメリカ人、息子がパラオ帰りのハーフということで、中々魚選びには苦労をしています。
そこでつい簡単なサケの切り身を買ってくることが多いのですが、そんな我が家でも「おいしい!」「また買ってきて!」と声が出たのがこの間宮商店さんのサバの干物です。
今回は、塩釜水産物仲卸市場のすぐ隣にある直売所で購入してきました。
なお、スタッフの方に聞いたおいしい干物の選び方とは・・・① 身が厚いものを選ぶ② 魚の上の方に白い層があるものを選ぶの二つでした。
両方とも、脂がのっている魚の特徴なのだそうです。
冷凍なので冷凍庫に保存して、ディナーをつくるときに取り出し、電子オーブンのグリル機能で焼いてみました。
待つこと15分程度・・・箸で口に運んでみると、身にしっかりと脂がのっていて、干物という名前に反してホクホクの触感!! 魚のうまみがふわっと口の中に広がります。
私の中では干物ってぱさぱさというイメージがあったのですが、それを覆すほどの脂身がありとてもおいしかったです。
また、半身で骨もあまりないので、魚嫌いの子供もきちんと食べられるのではないかと思いました(魚嫌いな子供は骨が苦手なのではないかと思います)。
なお、妻(アメリカ人)はしっかりと日本人のように食べていましたが、息子はまだまだ・・・。
これから魚の食べ方を教えないといけないと思いました。
^^;干物のイメージを変えてくれた間宮塩蔵さん。
子供の食育もされているそうで、うちも 魚の食べ方、おいしさをしっかりと息子に伝えていかないといけないと思いました。
名前 |
間宮商店 直売所 (間宮塩蔵) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-365-3890 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
塩釜水産物仲卸市場のすぐ道路脇にある干物やさん。
料理人さんからも評価が高い金華サバやホッケの干物の注目度が高い。
お茶漬けセットなどの加工品も色々あって、常温のお土産探しにも良いかも。
お昼には売り切れてしまう「海おむすび」が人気だけど、まだ一度もGET出来たことがなく、1度でいいから食べてみたい。
干物は大きくて立派すぎ、我が家のグリルや冷凍庫には入らないので、カットしたものなど小分けサイズがあったら有難いです。