札幌の朝食で二条市場へせっかくだから奮発してうに丼...
二条市場内の海鮮丼やさんの中でここが1番よこったです!メイン通りを曲がった大通り沿いなのでお客さんの入りが少ないようでしたが、多少の列はあり、並んでいる間にスタッフの方が「ミョウバン不使用ウニは熱に弱いため、常温ご飯でも美味しく食べれるように酢飯の上に乗せています」といった話をしてくださいました。
ミョウバン不使用ウニたがらから、他の立ち並ぶお店のウニとは味は確かに違くて、他のお店では臭みがあってウニが食べられないと言っていた同行者もここでは美味しそうに食べていました。
お値段も他店より少しリーズナブルで、穴場だなと感じました!
二条市場の中で、夜でも海鮮丼が食べられる貴重なお店。
しかも頼んだ海鮮丼が”るるぶ札幌”の表紙になったものと偶然同じでビックリ。
近年、ウニが漁れなくなっているようで、美味しいものが頂けて良かったです。
この店のみ、積丹のウニがありました。
年に数回しか漁師さんから入らないようで、偶然あったので食べました。
他の店で塩水ウニも食べたがやはり採れたて積丹ウニは別格。
2日連続朝ごはんはこちらの積丹ウニ丼。
店の看板に積丹ウニ入荷しましたって手書きであれば食べられるようです。
積丹よりも安く食べられて満足です。
積丹のウニ丼、初日は9000円、2日目は7500円でした。
バフンではありませんが積丹のウニ、美味かったです。
バフンは高いが好き嫌いが分かれるかも。
2日連続で行ったので店員さんからアイスサービスで頂きました。
札幌に来たらちょっと早起きして朝市に出かけよう。
海鮮丼で北海道を味わい尽くすべし。
札幌の2大市場の一つ、「二条市場」は、明治初期に石狩浜の漁師が鮮魚を売ったのが始まりといわれ、その歴史は約150年!道内の人口が集中する大都市にありながら、市場に一歩足を踏み入れると昭和にタイムスリップしたようなレトロな世界が広がる。
中でもおすすめは小熊商店。
店内はカウンター席が5席ほどで狭いのでピーク時間をズラすか、ウェイティングリストに名前を入れて市場を散策するのがおすすめ。
日替わり海鮮丼と旬の魚を使ったあら汁が絶品。
マグロアボカド丼は夏季限定。
SNS投稿でミニソフトクリームもついてきてラッキー。
札幌市営地下鉄 東豊線大通り駅 35出口から徒歩4分程にある、海鮮丼屋の【小熊商店】100年以上の歴史を誇る二条市場の一角にあって、元々は海鮮物屋とOPENして2018年2月に今の海鮮丼屋の形態にピボットしたそうです。
店内にカウンター7席と外にテーブルが2つあります。
お店についたらまず発券と注文をして待つスタイルです。
今回は海鮮9点盛り丼を注文!マグロ・カニ・カニのほぐし身・エビ・イクラ・サーモン・ホタテ・しめ鯖・ハマチとめっちゃ豪華ですよ〜。
ご飯はもちろん刺身に合うように酢飯を使ってます。
意外に小ぶりの丼ぶりで出てくるねんけど、具だくさんやからお腹もめっちゃ満たされますよ〜。
やっぱ北海道の幸は美味しいわ!鮮度もええんでしょー!14時には閉まのでお早めにどぅずぅ~~!
プレミアム大漁10種盛りをオーダー。
朝食には金額的に贅沢ですが、ウニとイクラ、ボタンエビや勘八がおいしく満足しました。
ビールを飲みながらの海鮮丼は、旅行者ならではの特権で最高でした。
外で、お兄さんが色々とメニュー説明してくれるので色々聞いて、納得して利用した方がいいですね。
札幌の朝食で二条市場へせっかくだから奮発してうに丼でも食べようと色々ある店から小熊商店に入る。
生うに本まぐろ丼3980円をいただく!思ったより小ぶりな丼だったがうにを堪能しました。
贅沢な朝食でした!
店員さんは非常に気さくでいいと思いますが、値段の割にスカスカというか。
トリトンとか回転寿司のほうが同じ値段でおいしいものが食べられます。
二条市場は地元の方も言われるように観光客向けですね。
お得なお店を探すなら二条市場以外がいいと思います。
写真は後ろがスカスカです。
^^;
25/03/2022「スペシャル8種盛り」を頂く。
素材がきちんとしているし、食べやすい。
コスパが良い海鮮丼で、いくらと自家製シメサバが特に美味しかった。
帆立の稚貝の味噌汁と夕張メロンソフトも良かった。
きちんと仕事している海鮮丼だな!と思いました。
最近流行りの爆盛り店ではないし、とにかく大きな刺身が載っていれば良い、というお店ではない。
地元の方にもきちんと愛されるお店。
誠実なお店。
また来ます。
カウンター4席テラス席数席の小さなお店ですがサクッと丼物を食べるには手頃な大きさとお値段です。
ネタは全部美味しかったです。
座席数が4席くらいのこじんまりしたお店でした。
1780円(だったかな)の海鮮丼をいただきました。
大磯が並んでたのでこちらに伺いましたが、朝食にちょうどいい量で満足しました。
二条市場の中にある小熊商店は海鮮丼をメインとする小さなお店。
具がいっぱいって程では無いけど意外とリーズナブルでご飯が多め。
味噌汁はサービスで付いてきます。
現在はコロナ対策で店内5席だけなので、チョイと待ちますが美味しかったです。
るるぶの表紙を飾った丼を食べてみてください。
2021年4月に訪問しました。
限定5食の7種おぐま丼を狙って開店すぐを狙いました!おかげで全然人がいなくて笑店長さんが気さくに話しかけてくださいました。
おしゃべりが楽しかったです。
目の前で捌いてくれ、丼が出来上がっていく様子が見れて面白かったです。
刺身が肉厚!口の中で蕩ける~わさびが苦手だったんですが、全然辛くなく美味しくいただけました。
あら汁は身が少なかったですが、出汁が出ていて香りも良かったです。
ご飯を少なめにしてもらいましたが結構満足感ありました。
美味しかったです7色おぐま丼お刺身を追加注文しました。
店内に先客が居たので外の席で頂きました❣️お天気も良く風も心地よかったです💓
旨かった。
1日限定5食が残っていたので、即依頼。
案の定めっちゃ旨かった。
1000円しないでこのクオリティーはありがたい。
食後のメロンアイスも美味しかった。
量は少なく見えますが意外とパンパンにはいってます。
女将とマスター??の対応も素晴らしく気持ちよくはいれます。
味もよかったです。
また行きたいなって思わせてくれるお店でした。
二条市場の路面に面した小さなお店でした。
店前にもテーブルあります。
今回ゴートゥーイートで登録あり、食べログでランチ予約しました。
関東では珍しいニシン麹漬丼をいだきましたた。
とても美味しかったです。
ウニプラス(800円)を勧められ、お願いし美味しかったけどいらなかったかな。
器が思ったより小さいかなと思ったけど、食べてみるとなかなかのボリュームで満足しました。
二条市場で有名な海鮮丼屋さんです。
9時オープンのところ少し早めに開けていただけました。
気さくな大将と優しい女将さんがいらっしゃいます。
海鮮丼も種類がたくさんありましたが、うに・いくら・かに丼にしました。
うにといくらは醤油なしで食べるのがおすすめです。
味がしっかりしていてとてもおいしかったです。
あとで醤油をかけて味変するのもありです。
ご飯の量は多めなので少食の方は最初にご飯少なめで注文すると良いと思います。
最後にミニアイスをいただきました。
夕張もバニラもとてもおいしかったです。
ウニが新鮮でおいしかったです!海鮮丼10種は2680円で、魚の味噌汁つきでした。
大きさはお椀が小さいけど、女性の私は充分でした。
いくらも粒が大きかったです。
るるぶ表紙の海鮮丼はこのお店です!
名前 |
小熊商店 海鮮丼屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-839-3946 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
評価が高かったので寄りました。
朝7:00オープン注文したものの違うものが出てきましたが指摘せず食べました。
ウニの味が全くしませんでした。
アラ汁が美味しかった。
行きのタクシーの運転手さんいわく、「二条市場でご飯食べようとは思いません。
」なるほど。