周辺のオススメ
敬栄寺
一年に一回寄ります。
朝ご飯夜ご飯めっちゃ豪華で、美味い
しばた旅館
朝ご飯夜ご飯めっちゃ豪華で、美味い。
冬行くと歩ける場所はすごい少ないのでスノーシューはあった方が良いです。
望ヶ丘森林公園
冬行くと歩ける場所はすごい少ないのでスノーシューはあった方が良いです。
標津を通る時にしばらく通りにセブンイレブンが無いのでよく利用しています。
セブン-イレブン 標津町店
毎週利用してます。
標津を通る時にしばらく通りにセブンイレブンが無いのでよく利用しています。
ホテルで近くの良い飲食店を訪ねて教えていただきました。
さわ居酒屋
メニューありません!
優しそうなママさんに乗せられて美味しくいただきました。
キャンプ中に日帰り入浴として利用させてもらいました。
標津川温泉ぷるけの館ホテル川畑
朝風呂での日帰り入浴♨️にて。
化粧水のようにとろっとして、露天も有り、気に入りました。
旬の魚介が勢揃い、小分けも好評!
魚柴(柴田海販)
こじんまりとした店内ですが旬の魚介が陳列されていて食べ方や貯蔵方など大変親切に教えてくれます。
北海道外への友人に海鮮送るためにこちらで購入しました小分けにされた海鮮も多く置いてあるんで少量でいろんな種類を購入したい人にはとてもありがた...
会話が弾む3人のお婆さんが、丁寧に対応してくれます。
より処つくし
会話が弾む3人のお婆さんが、丁寧に対応してくれます。
金田一商事㈱
金物屋の隣が鉄工部。
スポンサードリンク
元町民この場所は丘と平地の境目みたいな土地で雑草と雑木と細い小川のある場所だった。
ここに野球場建設する前に西武ドーム(西武球場だった頃)に視察。
西武球場は丘の中央部分を掘り下げ、そこに野球内野・外野部分を作り土手部分を観客部分にしてつくった。
この方式を参考にして標津町営球場は内野・外野外壁を土手で囲む方式で観客席を建設。
この球場が出来る迄は、標津小学校・中学校のグランドを使用していた。