小さいながらも露天風呂やサウナがついていてよい!
キッチンカーイベントを開催してたので遊びに来ました。
駐車場有り施設の敷地内に芝生がありレジャーシートを広げて家族で楽しくランチを楽しみました。
パン屋さん・うどん屋さん・温泉などもありイベントがなくても楽しめます。
障害児施設が運営する為店員さんにも障がい者は居ますが気にならないです。
券売機で大人480円現金のみ。
リンスインシャンプーとボディソープ有り。
広くは無い内湯1つと露天ひとつ。
男女入れ替わるらしいが手前側の露天だと囲いの外は通路なので足音や話し声が聞こえる。
休憩スペース無し、開拓うどんに温泉から行けるが14:30で終了。
終わってるのに鍵がかかってないからやってるのかと思った。
内からの所にクローズの文字は無い。
お風呂とパン屋さんとうどん屋さんを利用しています。
お風呂は大麻地元民と学生ボランティアさんは割り引きになります。
気軽にキレイなお風呂に入れますが2021年12月現在、まだ温泉ボーリング中なのでトラックで別施設から汲んできた白湯に近い温泉です。
ボーリングで温泉の地層に当たれば茶褐色のしょっぱい温泉に入れるはずです。
清潔で澄んだ心地良い施設で気に入ってたのですが、営業時間が変わった頃から掃除も雑な感じで、お湯も垢が浮くようになったと思います。
何があったのでしょうか。
急激な変化で戸惑ってます。
大麻市民だと入浴料が安くなります。
下見だけして帰ってきましたが隣にパン屋さんもありました。
介護施設内にあり、そこが運営しているようです。
公共料金で入れる温泉(家族風呂あればいいなぁ).パン屋.うどん屋.フグの養殖してるのでフグ料理食べれます。
清潔感があって良いですね。
パークゴルフもできるみたいだから、どんどん整備されて春が待ち遠しいです。
パン屋さんのパン生地が柔らかくて好きです。
いろいろ建設中。
温泉、うどん。
パンが美味しい!
ココルク江別内の新しい「うどん屋」さんです〜♪11時から14時半までは「開拓うどん」17時から20時半までは「こう福亭」です!夜の部は「フグ料理」食べれる!予約制らしいけどねぇ〜♪
4/28-12:10♨️入湯(本年30湯目)4/1にオープンしたばかりの『天然温泉ココルクの湯』福祉・介護施設の複合施設の中にある入浴施設で事業主体の法人の本拠地の札幌市清田区真栄の敷地内から汲み上げた温泉を運んでいる温泉。
まだ周辺施設は建設中で入口も道路に面してなく看板も無し。
※入口は裏手。
パン屋、うどん屋も良い。
入浴施設は、小さいながらも露天風呂やサウナがついていてよい!しかも、大麻・文京台の住民は大人230円でお風呂に入れる!
昼食をとりに初めて行きました。
うどんを食べたけどお出汁がきいていてとても美味しかったです。
今度はぜひ隣接のお風呂にも入ってみたいです。
運び湯ですが450円です。
新築の香り良く、お洒落な作り。
カゴ18のロッカー16で34Maxですが半分も入れはキツいでしょう。
まだ、工事中の場所が有りまだましたが、温泉、うどん屋、パン屋さんが有りました❗うどん屋さんはかき揚げうどんを食べました❗ウドンはこしが有り、かき揚げはボリューム満点、油っぽくないので最後まで美味しくいただきました。
帰りに、隣のパン屋さんに寄り美味しそうなパンを買ってきました。
両方の店舗とも、コスパ良いですよ❗
名前 |
ココルクえべつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-807-7260 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても、良い温泉でした。
スタッフの対応もよかったです。