個人的にはエビフライ定食が一押しです。
日曜日12時前に着きました。
5〜6組並んでました。
順番に男性の店員さんが声をかけて中に入れてくれます。
思ったより早く中に入り座れました。
ここから15分位はかかるからとしっかり教えてくれて良かったです。
エビフライが大きくて大満足でした!美味しかった。
まずはそのボリュームです。
エビ丼セットの方はそばも丼も普通サイズ、ミニではありませんが割りと控えめです。
エビフライ定食の方は凄いインパクト!大きなエビフライ三本と大盛りのご飯。
ただし、キチンと持ち帰りにさせてくれます。
お味の方は特別とまではいかないものの、美味しくいただけました。
満腹を求めてリピートはあり。
看板と赤字丼という言葉が勝っている。
並んでる割には可もなく不可もなく。
赤字丼と黒地丼を頂きましたが赤字丼の海老は叩き伸ばして食べ応えはあまりなく下味もついてない様で旨みは無かった。
黒字丼は逆に素材の味が活かせてない様に思いました。
見た目のは良いのだが、、、
赤字丼はエビのボリューム満点!美味しくペロッと食べれました。
こうした。
黒字丼はカニでした。
店内で売ってる山椒漬けを買って家で食べましたが、じわじわって辛く、冷奴に乗せて食べました。
こちらも美味😋
週末の土曜日に初訪問🚗以前から訪問しようと思っていたけど、なかなか訪問出来ず、今回、やっと訪問出来ました。
お昼前でしたが、訪問者が多数いましたが、なんとか座ることか出来ました。
メニューも黒字丼、白字丼のほか、定食などたくさんありましたが、やはり赤字丼に🟥大きなエビが5本。
美味い。
これは満足。
ご飯もタレも美味しくいただきました☺️お腹いっぱいになりました🐶店員も優しい方ばかりで、気軽に話しかけてくれます。
また、いつか再訪したいと思います👟
ランチに赤字丼を堪能しました。
駐車場はすぐ近くにあります。
11時オープン目掛けて行きましたがちょっと早く到着したので入り口で待っていると「どうぞ〜」と早めに入れていただけました☺️祝日という事もあってか次々とお客さんが来てました。
肝心の赤字丼ですが、エビ天の衣はサクサクで熱々でボリュームもあり大満足です。
天丼のタレが追加で自由にかけられるのも地味に嬉しいポイント♪付け合わせの三升漬が美味しかったので自宅用に購入✨接客も優しく丁寧で帰る時にはお見送りまでしていただきました。
赤字丼は超有名ですが、個人的にはエビフライ定食が一押しです。
月一割合で行きますが必ずエビフライ定食です。
頭からシッポまで全て食べます。
以前は土日休みだったが、土日も営業になり行きやすくなった。
店は1回にテーブル席、2回にお座敷。
名物の赤字丼と、黒字丼を注文。
どちらも見た目以上にボリュームがあり、かろうじて完食したが苦しい。
若い食べ盛りの方なら、問題ないでしょうね。
店を出る時社長さんが笑顔でお見送り。
最後まで気持ちよく食事が出来ました。
大エビ5本の赤字丼で有名ですが、ボリュームがありすぎるので私は天丼のセットにしました。
サラダ、茶碗蒸し、うどん、お新香がついてエビ2本、かぼちゃ、白身魚の天丼で完食出来ました✨
びっくりするくらい大きなエビ天ぷらが5匹のってました。
並みのご飯の量なら贅沢な食べ方をしてもエビが余ります。
味はアツアツで美味しかったですが、デカ盛り特有ですが味変したくなりますね。
また油で揚げてるので最後の方はしつこさも感じました。
クチコミにあった通り1Fはオープンすぐで満席になりました。
甘辛いタレにこれでもかの量のエビが乗って登場した赤字丼はかなりのインパクト。
社長さんの温かいお出迎えがすごく心地よいです。
最後までお見送りして頂き味も含めお腹いっぱいでした。
赤字丼が有名な天丼屋さんもちろん赤字丼を注文!赤字丼と言われる所以はデッカいエビが5尾も乗っとるけん🦐写真で見るとわかりづらいけど、普通の2、3倍の大きさはある😳これが1500円くらいで食べれると😆気になるお味はサクッとしてうまかっちゃん😋エビ天は食べ応えはあるし、鰻のタレに近いタレがかかって甘辛い感じ1度は食べてみる価値あり👍北海道のグルメブログ「がうめし」も運営中🍚
衣はサクサクでエビはプリっと 美味しかったです 二階もあるので この時期 密に成ることは無いと思います。
赤字丼美味しかったけど食べきれなかった☺️三本ぐらいがちょうど良い良い経験できました。
長沼の有名店です。
赤字丼!大海老天5本!いわゆる映える、てヤツでしょうか。
若者ではないので、さすがにキツいですが😅3本目くらいから衣を剥がしました。
名物は赤字丼ですが、他のメニューも豊富です。
ネットでデカ盛り検索していたら、ヒットし行ってみた。
現物見ると、さすがエビ天の貫禄。
タレの味もオリジナルなのか、今まで食べた事のない独特な味でした。
赤字丼はインパクトがあるけど、大食漢の自分にはもう一杯いけたかも…(^^;また行ったら二杯頼むかな…
今回は、天丼セットを食べました!天ぷらの衣もサクッとしておりどんぶりとお蕎麦、サラダに茶わん蒸しの量もちょうど良く美味しくいただきました。
ツレは、赤字丼と冷たいお蕎麦を食べていましたが赤字丼はかなりの量もあるので年配の方には完食難しいようですね。
でも、大丈夫です!食べきれなかったのをお願いするとパックをくれて持ち帰ることも可能なようです(ツレは完食していましたが隣の年配の方達はパックに詰めていました)
駐車場は、近場の空き地で良いのかな?開店30分で、満席。
接客、雰囲気、満足感、良し。
メニューは、丼、定食(9割揚げ物)、そば等。
平均、1400円前後。
赤字丼1485円。
高めに見えるが、この量なら普通。
総合、中の中。
味よりボリューム、という方よりのお店。
個人的だが、この田舎感は好き。
スーツの方、接客良し。
国道274号沿いの看板で、バイクツーリング時に気になっていた「赤字丼」。
仕事で近くを通った今回が、初めての来店です。
看板のイメージとは異なる、長沼町のメッカでした。
赤字丼の正体は「海老天丼」です。
写真の通り、これでもか!と海老が入っています。
天丼で量が多いと、大抵は飽きてしまうのですが、ここのは違いました。
甘過ぎず、山椒等を隠し味とする丼タレの為、最後まで飽きずに食べられます。
しかし、女性の場合は量が多いので、持ち帰り用の折を貰えるようです。
他にズワイガニ天丼である「黒字丼」や「エビフライ定食」などもありますが、同様のボリュームです。
店舗一階のテーブル席の他に、二階に座卓席がありますが、平日にもかかわらず盛況でした。
店舗は土日、火曜日が定休日なので、札幌からでは、周辺での仕事などの機会が無いと来店が難しいのが、残念です。
ここは星5つつけられます。
駐車場はさすがの広さですし、お店の方も一生懸命働いておりました。
料理のボリューム、味、またメニューのわかりやすさもすばらしいです。
私は甲殻類が苦手なので、白字丼をいただきました。
何十年と通っていたのに今回初食べに行きました。
赤字丼海老が5本食が細い自分にはかなりキツイ量学生さんだとペロッと食べられそうです。
有名人も来ている様でますだおかださん、小島瑠璃子さん、大泉洋さん、戸次重幸さんと写真が貼っていました。
自分は10年早く来ていればと後悔(笑)味も良かったので次回は違う物を頼みます。
口コミ見て赤字丼がっつきに!いや~参った普通だぜ。
大エビでもない小ぶりのエビ5本もいらねぇ~が正直。
後半は衣剥いでエビだけ食いました。
エビ2本でいいから、カボチャかイカをくれ。
米(聞いた事ない地元米)とエビ(どこの?)だけのシンプルな丼だから、仕入れコスパも良く儲かってるでしょう。
税込1350円赤字丼じゃなく大黒字丼でした。
5本のエビ天が入った『赤字丼』で有名なお店。
安くて旨いですね。
食い応えあります。
天ぷらは専門店のような感じではありませんが、仕出し弁当的な旨さです。
あと、個人的にはお通しで出してくれる『白い塩から』が最高です。
これ、お土産で買えたら……本気でそう思うくらいに美味しいです。
名物は赤字丼、他にも黒字丼、白字丼などあります。
赤字丼は、エビのあがり具合やタレなど美味しいのですが、いかんせん量が多い?年寄りには厳しいもので、最後の方は義務感だけでした。
今度は違う丼頼んでみたいと思います。
エビ天5本の赤字丼赤字丼の看板に偽り無し。
エビタップリ!大エビは高いから、中エビを合体させて大エビに見せてるけどボリュームは一緒だわね!満足!二人で行ったらエビ天ソバを頼んで赤字丼と半分ずつ食べるのが吉だと思います。
天丼は大きすぎて飽きると思う。
町に入る数カ所に「赤字丼、いわき」の大きな看板あり駐車場は付近にあるので、店員さんに聞くとよい。
営業は月・水・木・金の11時~15時と入口に書いてありました赤字丼…¥1350…大エビ5本「もう勘弁してください」という感じお持ち帰りの容器も用意されているので、無理をせずに持ち帰りましょうもう天丼はしばらくいらない…
海老天×5本の天丼「赤字丼」で有名な仕出し弁当屋と食堂。
カニ天の「黒字丼」や豚ステーキ×2枚の「白地丼」もある。
ご飯もの以外に天ぷら蕎麦・うどんも有り。
基本的に海老天は何本でも有料追加できるので海老好きの方には天国かも。
普通の天丼(海老天×2)や海老3などもあり。
食べきれない場合は持ち帰り用のプラ容器とビニール袋が貰えます。
営業日が平日のみかつトリッキー(月水木金、11〜15時)であることに注意。
駐車場は無いが近くの長沼町役場の駐車場を利用できる。
サイクリングやツーリングで来る人も結構いる。
揚げたて熱々でサクサク、海老天チョーうまい!ものすごく腹いっぱいで、満足満足。
食後のコーヒーで一息。
あー、美味かった。
別の日に、白字丼を食べました。
要は豚丼ですが、お肉も美味しくタレとの相性が良い。
ボリュームも満点で美味しかったです。
名前 |
いわき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0123-88-0122 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 11:00~15:00 [火土日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長沼名物と呼ばれる赤字丼のお店。
大海老天麩羅五本乗った赤字丼は圧巻でした。
それ以外にも各種定食もあり美味しく楽しいお店でした。