決してハイテクではありません。
仕込み水を一般開放していて、無料で汲むことができます。
立派な水汲み場まで作っていただきありがとう。
この水で珈琲をいれると一味違いますよ。
小さな酒造蔵ですが、高品質な酒造りで人気の酒蔵です。
純米にこだわり、地元平鹿米中心での商品造りにも共感できます。
企業努力で価格も他社に比べ割安だと思います。
地の湧水とその水で育った酒米で作られた純米酒と呼べる蔵。
豪雪地帯の極寒の地で、もちろん暖房施設のない所での作業で、手や指先はあかぎれと腫れに耐えてもお客様の手元に立派な酒を届けたいと言う熱意、そして自社の自信が伝わる酒蔵でした!!裏話がとても面白く、応援したくなる蔵の一つになっちゃいました♪
浅舞酒造の店舗・仕込み蔵・貯蔵蔵及び作業場・吟醸蔵及び酛場が、大正・昭和前の町屋建築として価値があるとして、登録有形文化財に指定されています。
半径5km以内で造られた酒米だけで醸された酒で成り立つ酒蔵。
なのですが、旧態依然の酒ではなく、創意と工夫の固まりのラインナップ。
どこに出しても誇れる大吟醸クラスがフツーに3000円チョイコスパは驚愕的です。
黒麹仕込みはほぼシャブリ。
80%精米でエグみゼロ。
は技術の高さか?使う酒米のレベルの高さか?お休み中に突然押しかけたのにおもいっきり歓迎して試飲の嵐。
幸せな時間を頂きました。
10月末に急に伺ったが、笑顔で蔵をご案内頂いた。
道路隔てた湧き水も見せて頂いたが、雪が積もるとここまで入ることができないらしく、感動!5キロ以内のお米を使って作るお酒🍶亡くなった森谷さんと言う杜氏の方がお造りになったらこのお酒が、ふんわりしかし、じわっと染みるようなイイお酒でした。
茨城にも美味い酒は数々あれど、風景を感じられるお酒でした。
次の若い杜氏さんに引き継がれたこの蔵のお酒を全国の方にも呑んでいただきたいです。
女性スタッフが丁寧に説明をしてくださいました。
「あー!飲みてぇー!」と思わせる程、うまい説明でした。
もちろん、購入してその日に飲みました。
大好きなカレンダーで📆🤗
天の戸定番です。
仕込み水も頂いてます。
決してハイテクではありません。
でも、その分一つ一つ丹精込められて作ったそのお酒は、絶品です。
話を聞きながら味わえば尚深みを感じます。
とにかく美味しいです!
名前 |
浅舞酒造㈱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-24-1030 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
秋田が誇る酒蔵です。
純米酒であっても口当たりのいい飲みやすいお酒が揃ってます。
気取らず愚直なまでにに美味しいお酒を作り続ける姿勢にいつも感服します。
他県の人に胸を張って紹介できる酒蔵です。