大晦日、年明けとともに花火?
ここ数年の初詣の候補に入りました。
霧島神宮、神柱神社も毎年行っていますが、階段があるので年配の方と一緒に行く際は御年神社に行くようにしてます。
アットホームな神社です。
隅々まで綺麗に清掃されていて気持ちが良いです。
事務所の方が遠くから大きな声で挨拶をして下さり、とても嬉しかったです。
良い気持ちでお参りが出来ました。
三股町で唯一、宮司さんがいる神社です。
御祭神は大年之神という。
スサノオの第五皇子大歳神の末子、伊須気余理姫(いすけよりひめ)のこと。
記紀では比売多多良伊須気余理比賣(ひめたたらいすけよりひめ)、 媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)などと呼ばれている神様で、神武天皇の后になった。
伊須気余理姫は橿原神宮で主祭神として祀られています。
宮村児童館の隣に、コンクリート製の明神鳥居。
参道には朱塗りの木灯籠が並んでいます。
参道に狛犬はなく、代わりに門守社があるのは、薩摩地方の神社に多く見られます。
門守社と石灯籠の先は玉砂利が敷き詰められていました。
この部分が通常の玉垣に当たる領域なのかと思いました。
社殿は権現造りで、拝殿は瓦葺きの入母屋造で千鳥破風の向拝がつく。
壁は朱塗りで、早馬神社と同じく頭貫や木鼻が白で縁取られてアクセントになっています。
ブロック塀で囲われた本殿は、流造で棟に外削ぎの千木と鰹木があります。
脇障子がなく裏側までぐるりと縁があるところが、丁寧な造りだと思いました。
御歳神社は各地にあるが、「年」を使う御年神社は珍しいようで、googleで検索すると第一位に出てくる。
SEOの神様と言っても良いかもしれない。
厄払い、年始など家族でお世話になってます。
この神社は、厄払いが凄く効くと定評です!
とても良い神社です。
境内の中には大きな木が何本かあり、それらは落葉樹で落ち葉はしっかりと掃除してあります。
祀ってある神様も有名な神様ではなく、地元の豪族?のようです。
大きな神社ではありせんが、地元に古くからある趣深い神社はとてもいいと思います。
毎年の初詣はここ。
近いしねw
地元三股の代表的な神社です。
祈願も丁寧にしていただけますし、年越しには花火も打ち上げてくれます。
大好きな神社のひとつです。
父親の喜寿のお祓いにきました。
清浄な空気で元気になります。
2年前に訪れた時は、ご不在だったため、改めて参拝して無事に御朱印をいただきたくことができました。
小さな神社ですが、非常に趣のある、良い神社だと思います。
お宮参りや七五三などで利用している他、初詣等でもよくうががっています。
アフターサービスがよく、誕生日が近づいたりすると封書や手紙が届きます。
新築のお祓い等もしていただけます。
良い点に比較して些末ではありますが、難点は、・駐車場が狭く、入りにくい。
初見だとどこから入ったらよいかが分からなかったりする。
また込み合う時期だと警備員さんがついて交通整理をするほどになる。
・足場が悪い。
土なので、雨上がりやちょっと足場が悪い時期だと、靴がすごく汚れる。
記念事で参拝したり、レンタル衣装でお参りしたりする場合や、子連れの場合は要注意。
良い点は、・待合所がちゃんとある。
冬場に行くと、ストーブがついていて、暖かい。
お茶やお菓子のサービスなどもあり、更には絵本や雑誌などもおいてあるので、待ち時間を過ごすには快適。
娘の宮参りにいきました。
小さな神社ですが、次々に車がとまって参拝者が来てました。
宮司さんが女性で新鮮な気持ちになりました。
お参りが終わって写真をとっていたら、神社の方が“写真とりましょうか?”と声をかけてくださったのがとても嬉しく、全員の写真が撮れたのでありがたかったです!
小さい神社ですがトイレはきれい。
授乳室もあります。
駐車場については臨時一方通行がありますのでご注意を!
大晦日、年明けとともに花火🎆ステキです。
ぜんざいのふるまいもありました。
素敵な神社です。
平成28年9月10日参拝御朱印あり秋祭りにあわせて赤ちゃん豊年土俵入りが毎年行われているそうです。
御朱印が貰えます。
由緒ある神社。
案外、都城市北諸一のパワースポットかも。
名前 |
御年神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-52-0934 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
とても良い場所です結び岩があります。