今日の夕飯は「くせが強いラーメン Check it...
くせが強いラーメン check it / / .
看板に偽り無し、確かにクセが強い。
最初は獣臭でヤラれましたが、付き合いもあって、めげずに2回、3回と食べていくうちマニアになれました。
このご時世でこの価格設定、ライスおかわりし放題あり。
サービスの漬物あり。
ライストッピングのラーショ風の味付ネギも、辛い時もたまにありますが美味いです。
セルフサービスで、この価格を実現できています。
分からないことがあれば、聞けばいい話です。
意外と女性客も多いです。
店員のお兄さん、接客も良かったですよ。
ラーメンセットをいただきました。
スープを一口、、、焦げ臭さの味?が口の中に広がります。
味も塩分控えめで締りが有りません。
浮いている油は多いです。
食べ終えた後は口元に独特の香りが残ります。
これをクセが強いと言う言葉でまとめるには難しいですね。
ライスはおかわり自由みたいですしラーメンのボリュームも中や大はそこそこ有るようなのでコスパは良いと思います。
ライスのネギは美味しかったです。
私の味覚には合わなかったみたいです。
開店と同時に人は結構入って来たので繁盛はしてるみたいです。
刻ノ家の頃と変わりませんでした。
クセの強いラーメンと書いてありますが刻ノ家の頃に食べているのでそんなにクセが強いと思いませんでした。
店の中にラーメンはおかずと書いてあるのでライスと一緒に食べるのがベストかと思います。
煮干し出汁のラーメンです。
みそ、塩、醤油の3種類があります。
つけ麺もあります。
麺は太麺で、スープと良く絡みます。
ネギやラー油、もやしなどは自分でトッピングします。
クセになる味ですが、少し塩分が強いと感じる人もいると思います。
店内は写真撮影禁止です。
初めて訪問。
ボリュームは満足レベル。
魚介のラーメン食べましたが、少ししょっぱいかな。
魚粉を入れているけど思ったよりラーメンの味の深さは出ていない。
魚介系だと八戸に出汁作っているラーメン屋あるから、コクを比べてしまう。
美味しい範囲です。
美味しいです❗ネギも自由に入れられるし、値段も安い。
ラーメンセットは、前の刻ノ屋と同じ味な感じ。
ライスおかわりは無くなったかも…
去年からずっと気になっていた。
醤油ラーメンに煮卵トッピング。
麺は太麺好きな感じ。
スープはくせは感じなかったけど中々ない味で私は好き。
スープが味ないと感じる人もいるみたいだけど味よりもこくはあるのと麺に味があります。
煮卵がしょっぱかったけどスープとからめて卵もスープも麺もバランスとれて美味しかったです。
これは好みが別れると思うから是非!いつも混んでるお店。
醤油ラーメン食べました。
味は普通でした。
クセはありません。
麺がモチモチ太麺、食べ応えあり!ラーメンのみでお腹いっぱいです!色んな薬味、トッピングがカウンターにありましたが、取り皿もないので、最初からラーメンに入れるしかない?食べながら色々足して楽しみたい方なので、なんか使いづらいなぁ、と思いました。
汚れて、びしょ濡れのテーブル拭きがテーブルに置かれていました。
触れないよ‥。
換気のためなのでしょうが、砂埃が店内にすごくて‥水にもラーメンにも食べてる間に砂が飛んで入ってきます。
女性店員さんもいるのに、もう少し配慮が欲しいかなぁ‥
味は刻ノ家さんだった店主も一緒かな。
名前 |
くせが強いラーメン check it |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-78-0709 |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今日の夕飯は「くせが強いラーメン Check it」へ。
かつてこの場所には「刻乃家」がありました。
こちらのお店で提供しているラーメンも、見た目は完全に家系ラーメン。
刻乃家は系譜を辿ると、創業当時の「吉村家」の味を提供しているとして有名な「近藤家」に辿りつきます。
刻乃家出身の「家系家」は青森県内で2店舗展開。
看板が変わったこちらと刻乃家の関係性は不明。
くせが強いが謳い文句となっていますが、家系は果たしてくせが強いのだろうか。
訪問したのは日曜の午後6時前。
国道4号から少し入ったところにあります。
駐車場は砂利ですがかなり広め。
店内はカウンターとテーブルの両方があります。
個人経営のラーメン店では珍しく半セルフサービスのスタイル。
お冷はもちろん食器の返却もセルフとなっています。
カウンターの場合、食器は上げるだけで十分です。
店内の写真は撮影禁止のためありませんが、厨房では大寸胴が稼働していることを確認。
【しょうゆラーメン】しょうゆ以外にみそ、しお、魚介などもありました。
コールは例によって固め濃いめ。
スープは本当に癖が強かった。
ラーメンでは今まで経験したことのない苦さ。
何かが焦げ付いたような強烈な苦味は、逆にこんな味出せるんだと感心すらします。
ちょっと中のガラ見せてよ、真っ黒になってない?苦味だけが先行する不快感のある味。
見た目は「侍」や「わいず」みたいなのに。
しかしここでふと思ったのは、そこそこ客が入っているということ。
俺がズレてるのか?実は入口の上にこう書かれた看板がある。
「合うか合わないかはあなた次第」逃げとしか思えない無敵の看板ではあるが、合う人間が実際にいる以上は何も言えん。
ごちそうさまでした。