ドアのクレープ事業は質が良い。
倉敷に行った時に気になったので入ってみました。
可愛い柴犬が沢山いてのんびり過ごしてるので過ごしやすいのでしょうね。
ゴロゴロしているのが愛おしいです。
飛びついてきたりするような元気なイメージよりも癒し系で眺めてるって雰囲気です。
店内も綺麗にされていてお客さんも多かったので、人気のようです。
倉敷美観地区の中にあるペットカフェ。美観地区を巡るには初見さんは倉敷市営中央駐車場が安くて近いのでオススメです。お店の事前予約は出来ず、オシャレな和雑貨屋さんの2階に訪れて初めて受付できる仕組み。豆柴犬のカフェと、フクロモモンガ&ハリネズミ&ジョウガラゴのカフェが同店舗2階に併設されており、6件離れた店舗の1階にヒョウネコ&フクロウのカフェと、あわせて3店舗の系列があるみたい。複数店利用すると割引があるよー✨マップでは、倉敷豆柴カフェとGaramomoCAFEの2つの店はひとつ扱い(実際は別料金)になってるので2店舗分をここに書きますねー♪<<GaramomoCAFE>>この店だけだと30分¥900(ワンドリンク付)で延長なし。目のクリクリとしたショウガラゴ(この子だけは店員さんにお願いして5分だけ触れ合い可能)と、皮の手袋を借りてハリネズミ、そしてメインはフクロモモンガとふれあえる。夜行系の小動物を昼夜逆転の生活をさせてる為、店内は薄暗く、夜の設定にしてあるんだけど、何気にこれすごい!他のペットカフェだと、フクロモモンガは「ふれあえる」と言っても夜行性なので「袋の中で寝てる」のを袋のまま渡されるだけだけど…ここのフクロモモンガ達は部屋の中を縦横無尽にぴょんぴょん飛び跳ねたり、走り回ってる。しかもフクロモモンガから勝手にじゃれあってきてくれる♥(*´\u003e∀\u003c`*)キャハッ僕のズボンの足先から潜ってきたり、頭の上に飛び乗ってきたり、肩に乗っかって首筋をぺろぺろ舐められたり、耳たぶを甘噛みされたり(チョイ痛い)…もうやられたい放題 ((((;゚Д゚)))))))!妻もTシャツのすそで袋状にしたら、なんとその中で2匹が寝だして、3匹目はTシャツの中に潜り込んでモソモソしてたわ。トイレが覚えられないから、少量ながら排泄物をかけられる場合もあるらしいよ。ハリネズミは、革手袋で下からすくう様に抱いて、膝の上で手袋でくるむようにすると、最初は少しジタバタしてるけど、慣れてくるとオトナしくなる。たまに包んでる手袋の指と指の間をハリネズミが鼻先でドン!ドン!って突くんだけど、そこがミニブタカフェのブタちゃんを彷彿させるかな~。そして、ハリを広げないから、かなり人馴れしてると思う。もう随分前だけど、ココとは別の心斎橋の小動物カフェで初めてハリネズミ触った時なんか、怯えてたからか、ずっとハリを広げていてめっちゃ痛かったもん。しかもその時は手袋も無かったしね…( • ·̭ •̥ )<<倉敷豆柴カフェ>>休日に訪れたけど入場間隔が15分毎なので、タイミングで15~30分ほどの待ち時間だったよ。30分のみ利用で、時間延長は無し。豆柴カフェ大人¥1,000(ワンドリンク付)2店利用で大人¥1,600(各店舗毎にワンドリンク付)店内に紙カップの無料自販機があって、1杯だけ好きなのを選べます。ちょっと初めに知識として覚えて置かないと行けないのが、普通のドッグカフェと柴犬は大きく違う。普通のドッグカフェなら、犬の方が「かまって〜♪」と寄ってくるが、柴犬はほとんど犬からは寄ってこない。それどころかスルーされたり逃げていく。たまに僕らが見えない何かのオーラ出してる人にはすり寄ってくるケド、そっちの方がマレだね。そして、抱きかかえあげるのも厳禁だし、なんか眺めてるだけの人の方が多いかもしれないなぁ。動いてる豆柴にスルーされる人が続出するのです、寝ている豆柴にそーっと近寄って触る(これはOK)方が無難かもねー。しばらく見てたら、豆柴がウロウロ歩いて、基本はスルーされて眺めてるだけだけど、豆柴の何かのタイミングで、足を前に投げ出して座ってる人の足の指をクンクン嗅いで、匂いに気に入ったらすり寄ってくる事案が30分内に数匹おったから、香しい足の匂いの人はぜひ足先をだして座ろう。\\(*°∀°*)/果たして、豆柴に気にいられる足の匂いって、どんな香り? 臭いのかソレトモ…( ̄▽ ̄;)いずれにせよ、割合的には化粧をあんましてない若い女性か、女の子の方に、すり寄ってくれる確率がまだ高かったかな〜。僕と妻的には、倉敷豆柴カフェよりGaramomoCAFEの方が相性が良かったかな〜♪
めちゃくちゃ可愛い豆柴が出迎えてくれました!ただ豆柴は警戒心が強く、初めて会う人にはなかなか懐かないので、ワンちゃんとわちゃわちゃ戯れたい人にとっては少し満足感が足りないかもしれません。
豆柴と30分間一緒に居られる空間です。
柴犬の好きな方は楽しめるのではないでしょうか。
私は小さい頃は実家で犬を飼ってましたが、社会人になりなかなか難しく、また飼う事の責任も背負うので少ない時間です一緒にいられる空間は懐かしくありがたかった。
若い方や学生さんも居ましたが、今頃簡単には飼えないが一緒にいることで可愛さや仕草を楽しんでいるのは何か微笑ましかった。
どの子もかわいかったです。
私たちはこの小さな場所を偶然見つけ、私たちの発見に喜びました。
丁寧に整備されたフクロウの森と上階のハリネズミの森がありました。
私はハリネズミと一緒に連れて行かれました、彼らはとてもかわいいです。
(原文)We stumbled across this little place and were delighted with our discovery. There was a carefully maintained owl forest, and hedgehog forest upstairs, which we really enjoyed. I was very taken with the hedgehogs, they were so cute.
古き良き味、いい買い物(原文)好古味,好逛。
11月2・3日と町屋ジャズ!美観地区がジャズでそまる二日間としてのイベントが有り、ボランティア参加しました。
今年で11回目です。
私も初めてご参加であちこちから聞こえる心地よいジャズで、ボランティアをしながら改めて美観地区の様々な発見(笑)出来ました。
来年も同じ時期に開催有りますので、皆さんも是非にお越し下さい。
多くの興味深いお店、午後の散歩に最適(原文)lots interesting shops, great for walks in afternoon
土産物店やデザートドリンクショップ、ドアのクレープ事業は質が良い(原文)土特产商店兼甜品饮料店,门口的可丽饼生意好品质佳。
地域限定商品等のお土産を購入することができます。
まるごとフレッシュジュースという商品が気になり、グレープフルーツ購入しましたが、フルーツの品質が悪く中身が全くなかったです。
店員さんも不安気に商品を渡してきたので、きちんと確認してから渡して欲しかったです。
お土産がたくさんあります。
きびだんごの試食もあったり、雑貨も豊富です。
ふくろうの物も充実してます。
名前 |
倉敷豆柴カフェ/GaraMomoCAFE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-423-0515 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旅先でたまたま見つけた豆柴カフェに来店しました。
初めは豆柴だけのつもりでしたが、モモンガやショウガラゴとの触れ合いもできるということでどちらも利用させて頂きました。
初めは触れるかどうか不安だったのですがどちらも人懐こく、充実した時間を過ごすことが出来ました。
また美観地区による際には利用させていただきます。