コワーキングスペースとして利用しました。
油津赤レンガ館宮崎県日南市油津1丁目9-4こちらは大正時代半ばに倉庫として建てられた建物で、三階建てで中央にアーチ型の通路があるデザインです😄近くには、木造三階建ての「杉村金物本店」や映画寅さんのロケ地にもなった堀川運河がありました😊雰囲気のある建物は日南市に来たら是非とも立ち寄られてみてください✨
大正10年(1921年)建築の文化庁登録文化財で、煉瓦造3階建ての倉庫です。
中はイベントに使われているようでした。
杉村金物本店の赤レンガ倉庫の向かいにあります。
倉庫の横に数台分の駐車場がありますが、国道から入る路地は狭く、離合はできないので注意が必要です。
大正10年ごろの建造物で文化庁登録文化財として登録されている。
建物だけでこれと言って特色はない。
中ではひっそりお土産品が売られている。
台湾の老街みたいな雰囲気のある建物のため、写真映えはする場所だと思う。
油津に来たら寄って見る価値あり🐜
平日に使用しました。
1階にはちょっとしたお菓子も置いてありそして何より綺麗。
堀川運河を見て歩いて来ました。
1階は売店も有り文化財としては気軽に入れる所だと思いました。
レトロな感じがよくて、現代風に建物の中は、鉄骨で補強して良かったのですが、テナントを充実して欲しかったです❗😅
なかなか良い雰囲気のところですね。
老若男女問わず、気軽に立ち寄れそうですよ。
映画「男はつらいよ」の撮影があったみたい。
ちょっとゆっくり出来るスペースあります。
観光スポットなので足を運んでみた 流石に朝5時半は閉まってるww
歴史を感じる建造物です。
沢山お土産が並んでました。
昔ながらのモナカアイス150円頂きました。
超懐かしい~。
昭和を思い出します。
レトロな建物で食べて、タイムスリップした感じです。
二階が格安で使える「コワーキングスペース」になっている。
Wi-Fi完備、コンセント付き、コピー機もある。
ただし自販機や軽食などは無し。
フリーランスや一人で仕事片付けたい人、学生の勉強スペースにオススメ。
多目的ホールとして貸切も受け付けているらしいが、いまのところ毎回実質貸し切り状態で他に人が居るのを見た試しがない。
そのためHPに書いてあるような「利用者同志の交流から新しい事業を生み出す」情報交換の場的な事はしばらく期待できなさそう。
良い場所なのでもったいないなと感じる。
スタッフ常駐で気楽に立ち寄れます。
インスタントコーヒー¥100で淹れてもらえてゆっくり出来ました。
無料の観光マップも色々有りました。
最近珍しくレンガ造りの建物なので風情がある‼️
2018.4.29 館内は無料で見学できます。
また赤レンガ館の周りの建物もかなりレトロで楽しめます。
駐車場がどこかわからなく、赤レンガ館の脇の砂利スペースに停めました。
裏側の主屋や炊事場もおみのがしなく。
平日なので来館者少なかったです、裏の旧河野宗泰も一緒に見学しました。
オシャレな場所です。
インスタ映えするかな。
さすが日南です。
油津赤レンガ館が目立たぬようにひっそりと建っていた。
赤レンガフェチには参天製薬の目薬よりも目に効くだろう。
コワーキングスペースとして利用しました。
駐車場は建物隣の空き地が利用可能。
電源とwifi、エアコンは自由で、2階にお手洗いもあり、不自由なく利用できました。
また利用させてもらおうと思います。
名前 |
油津赤レンガ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0987-27-3600 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
評価 |
3.7 |
名前が気になって寄ってみたら細い道の途中に赤レンガの館を発見!休館日で中身は見れなかったけど、外見はちょっと汚れが目立ってるから綺麗にしてほしかったかな………