たまに企画される物産展が魅力的です。
宮崎空港ビル株式会社 / / .
鉄道の宮崎空港駅と直結していて、空港への移動時間も正確に計画でき、空港内もシンプルです。
検査場通過後の待合スペースには、売店とカレーライス等の軽食を食べる場所が1箇所ありました。
今はいろいろな観光地へ行くことが難しいですが、空港内のお土産を見ると行った気持ちになりますね。
宮崎の観光地を思い出します。
宮崎の玄関口、宮崎空港!決して大きくはないですが、売店やデッキなどそれなりに楽しめます。
ラウンジも新しく、横にマッサージが受けられるところもあります。
JRと直結しているのも便利ですね。
南国らしい雰囲気でした。
たまに企画される物産展が魅力的です。
来る度に何かしら目新しいものがあります、今日は高千穂名産コーナーが空港駅から降りてきてすぐの西側にありました、しかし私の成田行きの便がバードストライクの為大幅に遅れ大損害、人生何が起こるかわかりませんね。
駐車場は30分無料。
何か買い物をすれば120分無料です。
店舗もリニューアルオープンしてお土産物も増えました。
従業員の方々も親切丁寧で楽しくお買い物が出来ますよ〜!
普通の地方空港です。
JR直結は便利ですが、便数が少ないので1時間待ちになってしまうこともあります。
(宮崎までは特急券不要で特急に乗れます)だいたい30分おきに特急と普通が交互に発車します。
Suicaは途中までしか使えないので注意。
マンゴージュース、ガンジスカレーなどが名物のようです。
3階はレストラン街、1階到着ロビー横にラーメン響あり。
2018/6現在2階のお土産屋さんスペース改装工事中です。
昼間に展望台に行くと、セスナ?に乗せてもらえます。
なにかカードもいただけました。
子供は喜びます。
夜はまた雰囲気が違い、ブーゲンビリア色?の電気の色でした。
電車とのアクセスも良く便利、レストラン(蕎麦屋)利用もリーズナブルで地元焼酎も豊富。
一品料理もあってチョイ吞みにも適す。
蕎麦屋の店員さんの接客術にも目を見張るものがあり、搭乗待ち客への気配りも忘れず細かい要望には柔軟に応えてくれる。
何度か利用したがサービス内容は一緒だったので常に上質でさり気ないサービスを心掛けていると思われる。
但し空港内職員の怠慢は目立つ。
特に航空会社地上係の職員は搭乗客への気配りに欠け(呼び出し内容等)、保安検査員の雑な対応も他空港では見掛けた事がなく、低サービスの姿勢は九州一ではないかと推察する。
1963年のビル開業時から、ビル内のレストランで提供されている「ガンジスカレー」名称の理由は…カレーといえばインド、インドといえばガンジスと言うことだそうだ。
県産和牛を大きめにひいた肉やマッシュルーム、玉ねぎ入りで、じっくり煮込んだタマネギの甘さとコクの深さが食欲をそそる。
スパイシーな香りと具材の食感が絶妙だ。
レトルト商品は2004年に販売を開始。
同じルーを使った同時発売の「宮崎和牛カレー」は2017年9月、日本航空国際線のファーストクラス、ビジネスクラスの機内食に選ばれ、世界の空でも楽しまれている。
H30.04/21記。
地元ですので、数えきれないくらい利用してますが、毎回思うのは、到着便のインフォメーションの「でたらめさ」です。
「まもなく到着」と表示されたままずーっと変わらず、実際に乗客が降りてきて到着ロビーに出てきても表示は変わらず。
案内板を見て、便が遅れているのかと思えば、とっくに到着していると電話が入って、ロビー内を右往左往している人が多いのなんの。
時間の感覚がルーズ過ぎる!時間厳守が出来ない!手荷物のコンベアーの上の案内も間違いが多い!人手が足らなくて仕事ができないのか、それとも個人的に仕事ができない人がいるのか、はたまた仕事をスタッフがなめてんのか、とにかくでたらめ!のんびりしているのは県民性でいいけど、仕事上の時間管理ができないのは会社としての社員教育がなっていないことの現れ。
他県の人には理解されないですよ。
6年前帰ってきたときには、JR空港駅が隣接されているのに驚きましたが、空港ビルもリニューアルされ随分と便利になりました。
年に何度か送迎の為利用する程度ですが、孫は屋上の送迎デッキに設置してある航空大学校で使われていた練習機がお気に入りです。
又空港駐車場も30分間無料サービスも助かります。
羽田からの到着便は大抵遅れますので。
待ち時間は1Fロビーで行われている企画展、3F廊下で行われている展示コーナーを見て過ごしています。
待合スペースの机(一部)にコンセント(電源)があるので非常に便利ですね。
旅客機だけでなく航空大学セスナのLanding offもみれる。
お土産品数減った。
4Fにセスナ機有ります。
入口に「もも君」が…気になる!
俳優の温水さんにあいました。
フルーツは地場の3倍です。
伊勢海老ある。
弁当が少ないです。
名前 |
宮崎空港ビル株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-51-5111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お土産屋さんやレストランが多くて満足します。
1階にラウンジがあり利用させていただきました。
空港内は全体的に綺麗で広いです。
また利用させていただきます。