塔の横に結界が張られてるので其処には入らないでね。
皇宮神社(宮﨑神宮攝社) / / / .
2019年3月3日参拝。
この地は神武天皇が今の宮崎神宮の地に宮居なさる以前の宮居の地、あるいは行宮の跡であったといわれています。
周りを木立に囲まれた、喧騒から少し入っただけで森林浴しながら気持ちもスーッと落ち着ける、不思議な場所。
神武天皇の宮の跡ということで、日本史上発の御所?のつもりで参拝させてもらいました。
皇軍発祥の地との石碑もあり、皇族による国家づくりの始まり後を訪問したことに感慨深さがありました。
皇軍発祥の地とされ、巨大な石碑があります。
その横を通るようにして少し曲がった参道が本殿まで伸びています。
参道の石階段は歴史を感じさせ、少し危険かも。
最寄りのバス停は気象台前だが、宮崎神宮から1キロほど歩いた方が便利が良いです。
徒歩ならいつでも参拝できますが、車でお越しの際は4時になるとロープで駐車場が封鎖されるので気をつけてご参拝ください。
なお御朱印は書き置きもありますが、参拝の前後に宮崎神宮にて直接記帳をしてもらうこともできます。
”神武天皇のパワーを感じざるをえません!!!”宮崎神宮の摂社(元宮)とされていて、神武天皇が住まわれていた場所と言われているだけに、ここだけがうっそうとした森に包まれ、並々ならぬ神々しさを感じます。現在の社殿は、伊勢神宮の式年遷宮の後、古殿舎撤下材(外宮外幣殿)を使って建てた社らしく、その趣が神々しいのも納得できます。社に向かって右手に回り込んでいくと、旧社殿の跡も残されております。
朝方訪れたのですが、付近の住民の方でしょうか、境内を綺麗に掃除されておりました。
そのせいか、境内はとても綺麗に思いました。
御朱印は、予め記されたものが箱に入れられ置かれておりますが、忘れず料金も入れましょう。
駐車場もありますが、ちょっとわかりにくく、”皇宮神社 参拝者駐車場”でグーグルマップ検索すると出てくると思います。 ビルの隣にあり、駐車場の看板を目印にすると良い。
地元に愛されている歴史を感じる場所でした。
神武天皇の宮跡で、宮崎神宮の境外摂社です。
御祭神は主祭神 神倭磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと:神武天皇)相殿神 吾平津姫命(あひらつひめのみこと:神武天皇の后神)手研耳命(たぎしみみのみこと:神武天皇の第一皇子)渟名川耳命(ぬなかわみみのみこと:手研耳命の異母弟、綏靖天皇)以上4柱の神々です。
境内には神武天皇東征の出発地として、皇軍発祥之地の碑が建てられています。
地味な神社ですが、歴史好きな方は一度行ってみましょう❗
神武天皇が東征する前に住んでおられた場所だそうです。
駐車場は苦労しました(^^;参道の階段のすぐ下まで車で行くことはできますが仕切りがあり、駐車場には入れません。
気象庁の向かいにあるのですが、中央分離帯があるので東側からアプローチして右折で入ることもできません。
西側の平和台病院側からアプローチして、着付け教室の駐車場の東隣です。
黄色い看板が目印です。
肝心の皇宮神社は厳かな雰囲気です。
キレイに掃き清められて、地元の方に大切にされている神社だと分かります。
境内の外側を一周できますので、参拝を終えたら時計回りに進むのがおすすめです。
すぐに経壟記の石碑があります。
ここが神武天皇が住んでおられた場所、すなわち皇宮屋だそうです。
日本初の皇居ということになるのでしょうか。
ナビが間違っていて、困惑しました。
静かなところで、神秘的でした。
天の岩戸 日向三代 神武東征 伝承の地めぐりの旅(その18)■皇宮神社(宮崎神宮元宮)皇宮屋とは神武天皇御東遷前の皇居跡といわれるところで、神武天皇は諸県の高原郷の狭野原(現在の高原町狭野)で御生誕になられ、15歳で皇太子に即かれると宮崎に移り、大和地方へ東征に向かう45歳まで過ごされた。
現在は宮崎神宮の摂社となる皇宮神社に鎮座。
現在の社殿は伊勢の神宮の第六十回神宮式年遷宮(昭和48年)後、古殿舎撤下材(外宮外幣殿)を、昭和51年に改築したもの。
ご祭神:神日本磐余彦天皇(かみやまと いわれびこ の すめらみこと)(神武天皇)
参拝し御朱印を頂きました。
書置きが有ります。
後から宮崎神宮にて御朱印が頂けると知りました。
(19/10/03)御朱印を宮崎神宮にていただきました。
※拝殿に置いてある箱に書置きの御朱印がありました。
宮崎神宮の元宮で、現在は境外摂社です。
御祭神神日本磐余彦天皇(かむやまといわれひこのすめらみこと):神武天皇鸕鷀草葺不合尊(うがやふくあえずのみこと):御父君玉依姫命(たまよりひめのみこと):御母君県道333号線(※中央分離帯あり宮崎神宮側から行く場合注意)沿いに参拝者用駐車場があります。
今日は天皇即位の日でしたので、神武さまにゆかりのある神社を何個か巡りました。
境内は綺麗で、大きく深呼吸をしたくなります。
賽銭箱のところに書き置きの御朱印があるが、宮崎神宮で書いてもらえる。
小さい神社だが鬱蒼とした雰囲気は荘厳。
平成30年4月30日参拝無人社御朱印あり(書置き、朱印帳への記入は宮崎神宮社務所で授与)※書置きには神社名の記入がありませんでした。
祭神:神日本磐余彦天皇、 手耳研命、吾平津姫命、渟名川耳命神武天皇宮崎の宮の皇居跡とされる神社で、宮崎神宮の元宮。
その昔、神武天皇が東征へ行く前に住居があった場所だそうです。
ここもまた、素晴らしく神威を感じられる場所です。
書き置きの御朱印が本殿前に置かれています。
または、宮崎神宮で御朱印帳への記帳をしてくれます。
地元の方々が管理している神社みたい?です。
掃除がいきわたっていてとてもキレイな神社です!御朱印が一枚300円で買えますが宮崎神宮で御朱印帳を買うと宮崎神宮と皇宮神社2つ書いてあります。
木々に囲まれ、厳かな雰囲気です。
駐車場は、県道333号沿いにあります。
4台止めれます。
宮崎地方気象台の道を挟んで反対側辺りです。
地元では、皇宮屋と言われております。
人の少ない静かな場所ですが、涼やかな風を感じることができます。
新鮮な空気を感じて、気持ちを変えてみるのは、いかがでしょうか?
大淀川より一段高い丘の上にあり、古代も水の影響を受けない、見晴らしの良い場所だったように思えました。
静かで神秘的な空気が満ち溢れている。
あまり人が来ないので、ぼーっとするのも良いかも…
とても静かで心落ち着く場所です。
賽銭箱の所に御朱印があり、御朱印希望の方は賽銭箱に300円を入れてとのことです。
名前 |
皇宮神社(宮﨑神宮攝社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-27-4004 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
宮崎神宮の元宮になりますこの周りの人の話では出兵記念の塔が超パワースポットらしく塔の回りを一周して塔本体に触れるとパワーをもらえるらしいです但し、塔の横に結界が張られてるので其処には入らないでね。