牛根麓の海沿いの国道から山側の集落を抜けた先の高台...
牛根麓の海沿いの国道から山側の集落を抜けた先の高台にあります。
古くから「みささぎ」と呼ばれて土地の人々から厚く信仰されてきたそうです。
安徳天皇は壇ノ浦の戦いで源氏に敗れた平氏とともに海に沈んだとされていますが、実は落ち延びて薩摩硫黄島を経て垂水にたどり着き、13歳で亡くなったという伝説があるそうです。
この地に逃れて来た安徳天皇ですが、源氏の追手との怪我が元で若くして崩御され此処に葬られたとか一部狭い道があり運転は慎重に直前まで舗装が有りますが手前の駐車場に置いた方が確実。
簡易郵便局近くの川筋を登っていくとたどり着く陵墓です。
安徳天皇陵と伝わるそうです。
各地に伝承が伝わる天皇ですが、ここには何かしらの地からを持った豪族のような方が葬られているはず。
そんな雰囲気があります。
名前 |
安徳天皇陵伝承地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道が狭いので注意、夏はアブがいるので注意。