一番お洒落なショップだと思います。
他店とは一線を画したお洒落な寄木細工のお店。
他にないセンスの良い寄木細工を買えるお店。
どこにでもある(箱根内で)デザインの物だけでなく可愛いものやスタイリッシュなものなどセンスある品揃えです。
今まではありきたりと言いますか、買う気になれない物が多い印象の寄木細工でしたが、こちらのお店は違いました。
コースターも他では見たことない物がありました(購入)お店オリジナルの物も販売されてます。
お土産に寄木細工を買うならこちらのお店か畑宿へ行くのが良いでしょう。
箱根湯本は量産品しかないです…駐車場は店舗前に無料で2台分近くに箱根町港の無料駐車場があるのでそちらでも。
箱根旅行の最中にお店を知り、伺いました。
ザ!工芸品!って感じの店構えではないので、すごくおしゃれで入りやすかったです。
幼児の息子がいたので、ゆっくり選べないだろうなと思っていたら、中に木のおもちゃで遊べるコーナーがあり、そこで遊んでる息子様子をみつつ、欲しいものを見つけることができました。
店員の方もすごく丁寧で、息子に話しかけてくれたり商品の説明をしてくださったりと大変好感が持てました。
商品はどれも素敵で、現代風な物は特におしゃれで可愛らしく、つい色々買ってしまいました。
寄木細工、今まで箱根に来てもあまり意識してこなかったので、知る良い機会になりました!また伺いたいです!
芦ノ湖の近くにバイクで行った際にたまたま見つけたため入店しました。
寄木細工が前々から欲しいと思っていたので今日こそはと思ったのですがまた買わずに終わってしまいました笑笑店内はリニューアルされたばかりなのかとても綺麗です。
商品を見ていてわからないことがあれば店員さんが説明をしてくれます。
商品の種類も豊富で何を買おうか迷ってしまいます笑客層も割と若い人が多いのでリラックスして商品を見ることができました!1番評価したいのはクレジットカードをはじめ様々な支払い方法に対応していることです!店員さんもまだレジの使い方に慣れていないようでしたが積極的にそういったものを取り入れている姿勢に感心です。
次はもっとお金を貯めてから訪れます笑。
フェリーを降りたすぐにある、新しくリニューアルされた寄木細工の工房です。
いわゆる「お土産屋さん」に並んでいる昔ながらの寄木細工は正直、全く興味がなかったのですが、こちらの工房のは、生活に馴染みそうなデザインのものばかりでとても素敵でした。
じっくり吟味する時間がなかったので、今回はファスナーチャームだけ購入。
かわいすぎる✨また絶対に行きます!
沢山の寄せ木細工のショップが有りましたが、一番お洒落なショップだと思います。
伝統的な物と現代風の小物も有りました。
欲しかったいちょうの葉っぱのピアスは買えませんでしたが、店員さんがアイディアをくれてオリジナルのピアスに変えられる様な小物を買って来ました。
凄く素敵なショップだと思います。
店員さんがとても丁寧で親切な対応でした。
また、いちょうの葉っぱのピアスを探しに行きます。
この辺は寄木細工のお店が複数あります。
こちらは外観から今風で前から入ってみたかったのですが、平日にばかり来ていた私はやっと開いている日に行けました。
現代デザインのコーヒー豆柄のおしゃれなものや、伝統的なからくり箱も少し。
お値段も幅があり選べます。
お店の方の説明で、商品への愛情が伝わって付加価値が生まれると思うので頑張って続けて欲しいなーと思います。
店内は良い雰囲気。
伝統的な物から、若い作者の可愛い寄木細工が沢山あります。
神奈川県足柄下郡箱根町箱根165にある工芸品店。
本工芸品店は、箱根町の伝統工芸品である寄木細工を専門としており、それに因んだ商品を豊富に取り揃えられている。
品物はセンスがあって、とても素敵な物ばかりでした。
説明もして頂いて、とても参考になりました。
久し振りに寄ったら建て直され綺麗な店舗になっていました。
今年の秋くらいに2階もオープンするみたいです。
お店は完全にリニューアルしており、伝統的なものからモダンなデザイン、可愛いものまであります。
デザインで寄木細工が生まれ変わった感がありました!
昨年友人と久しぶりに箱根ドライブした折、友人が寄せ木細工を買いたいというので、ひと通りお店を見て回ってたどり着いだこちらのお店、昔ながらのデザインで手が伸びなかったそれまでのお店とは一線を画しますっ!柔らかい色合いの配色やナチュラルなデザインで生活に馴染んでくれてます♪
名前 |
寄木細工 うちはら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-6222 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
箱根町港のすぐ近くにある寄木細工屋さん。