展望は言うこと無しで素晴らしいです。
展望は言うこと無しで素晴らしいです。
カラフルなパラグライダーのライダー逹が次々と飛び出していく様は見ていて飽きませんね。
老人ホームの入居者グループが側で美味しそうなランチを召し上がってましたが、間違い無くお味が良くなると思いました。
駐車場は20台ぐらいは停めれます。
駐車場までの道も車で普通に行けますトイレも展望台の一階にあります。
展望台の駐車場から撮った景色ですがとても綺麗でした。
駐車場から展望台までは確か120メートル歩いて登る感じです。
日向市が一望できます。
昼間は素晴らしい景色が見れて、夜は、夜景も見れます。
駐車場から歩いて展望台に行けます。
パラグライダーもできます。
馬が背、クルスの海、と観光名所に来て欲しいです。
米山には何度も来たことがあったが展望台に上がったのは初めてだった❗️晴れていて景色も最高やったなあ😃機会があればまた行きたい!
展望台からは樹木で市街地は見えません。
駐車場からは市街地見えます。
樹木は桜を残して剪定してほしい。
最高の景色。
いつも、昼間しか来ないけどきっと夕方も綺麗だと思いますよ。
素晴らしい眺望です。
南側には日本の渚百選お倉ヶ浜が見えます。
車でのルートも比較的容易です。
徒歩で向かう途中、道の傍で初めてナンバンギセルを見つけた。
展望台では、犬連れのとても親切な高齢男性との会話が楽しかった。
四方八方が凄く見えて素晴らしく秋風を感じながらとても良かったです。
日向市で唯一、山の上から街と海の景色が見えるビュースポット。
山頂付近には駐車場と展望台があり、ドライブで気軽に訪れることができます。
昼は太平洋のパノラマと夜は日向市のきれいな夜景を眺めることができ、日中運が良ければ、パラグライダーの飛行も見ることもできます。
デートスポットとしても有名で、特に夏の花火大会の際には、駐車場の照明がなくほの暗い場所で花火が間近に見られるためカップルが多く訪れています。
ちなみに、米の山の名前の由来は諸説あって、山の水源を使って稲作が行われていたため「米」の山と名付けられたという説や、神武天皇が日向市美々津から東遷した際に従軍した天津櫛大久米命(アマツクシオオクメノミコト)がこの山に登ったことから「久米の山」と呼ばれ、その後なまって「米の山」となったという説があります。
歴史的にも興味深い観光地になっています。
360度海 山が一望できます天気の良い日におすすめ!
ここは、日向市を一望できる場所で、見晴らしが良く、趣味の夜景撮影によく来ています✨道路も広いですし、山を降りれば海水浴場や、野外の大きな公園、そして大御神社もあります✨また、その道は、国道をまたいで高速道路にも繋がってますので、少し足を伸ばして観てみたい、と言う方にはお勧めです✨(写真は、米の山から市内を撮影したものです✨)
駐車場から100メートルくらい歩くとすぐ展望台があるので、カップルや子供連れでも利用しやすい。
見晴らしは素晴らしい。
ボーッとできる。
太平洋はもちろん、海岸線も見渡せる。
トイレは正確にはあることはあるが、勇気がいる感じ。
女性は上がってくる前にすませておかれることをお勧めする。
今の時期が一番かなぁ。
桜は、七分程でしたが、眺めは最高です‼️
地元の者です日向で1番好きな所かもここからの風景(海)を見ていたら小さな悩みが吹き飛びます!
天気が良かったので気分最高でした。
夜景がキレイ トイレが微妙。
眺めが綺麗です(*^^*)風も気持ちいい(^_^)
展望台からの眺めは最高です
Very recommeneded
見晴らしがとても良い場所。
ハンググライダーの出発点でもあるようです。
木々が伸び過ぎてしまったのか折角の風景が台無しです。
見晴らしは良いのですが。
名前 |
米ノ山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日向の馬ヶ背とクルスの海がある細島の山上にある展望台、駐車場が広い。
見下ろす景色が良い。