周囲が約180mある前方後円墳です。
1400年前の古墳の麓で家庭菜園。
周囲が約180mある前方後円墳です。
5世紀後半から6世紀前半頃に、この土地の豪族の墳墓として造られたそうです。
古墳の名前の由来は、神在月(他県では神無月)に大橋側で恵比寿大神が魚釣りをされるのを、全国から集まられた神々が、この古墳の上から眺められる(見る)ので、魚見塚と銘々されたとか・・・。
この魚釣りに関する神事がいまでも隣の多賀神社では行われています。
車で訪れられる際は、専用の駐車場がありませんので、多賀神社裏手の砂利駐車場に停めることになります。
また、周辺の道路は道幅が狭く、地域の方の住宅があるので運転には注意しましょう。
名前 |
魚見塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
古墳が勉強したまんまの状態で見ることができます。