青森に来たら昭和大仏を見に行きます。
新しい建物が多いですがよく手入れされた構内は歩くと気持ちよいです。
本堂から五重塔に向かって枯山水を眺めながらひとときの心の休息がとれました。
大仏も迫力満点。
休息所では無料のお茶が振る舞われていました。
有料のお抹茶をいだきましたが美味しかったです。
拝観料大人400円、子供200円です。
車椅子の方も入れるようにバリアフリーになってます。
一部建物には入れない場所もあります。
建物、庭園は綺麗に手入れされていて心地よいです。
時間があれば、無料のお茶をいただきながら、綺麗な庭園を眺めてゆっくりとした時間を過ごせます。
食事処もあります。
私は宗教に疎いですが、こちらに滞在している間、とても心が穏やかになりました。
大仏様に五重塔、多数の仏像、とても見ごたえがあります。
敷地はきれいに整備されていて歩いているだけでも気持ちがいい。
一見なんてもったいない、季節ごとに映える風景を見に来たいくらいです。
中には食事ができる場所もあります。
宗教的の目的でなくてもとてもお勧めできる場所です。
路線バスでアクセスする場合は、青森駅前バスのりば「3番」から、青森市営バスの昭和大仏行きに乗車、終点・昭和大仏バス停には35~40分ぐらいで到着します。
2022年6月現在のバス料金は、片道570円。
まず中門で迎えてくださる四天王のビジュアルが素晴らしいです(イケメン)。
青森ヒバで組み立てられた立派な金堂は、靴を脱いで内部を拝観することができます。
穏やかな気もちになりつつも緊張感は拭えない、厳かな場所です。
金堂の隣にある枯山水庭園と重厚な五重塔は、ずっと見ていても飽きないほど美しい。
自然豊かな広い境内は、静かで、気持ちよく散策することができます(お手洗いもあります)。
境内は雨の後は滑りやすいので気を付けてください。
初めてお伺いしました。
ちょうど時の市が開催されており、賑やかな雰囲気と清々しい風景が心を癒やしてくれました。
青龍寺も五重塔も素晴らしいもので、青森に来た際は是非立ち寄ってほしいと思います。
時の市は、毎年行きたいです。
2022/3/15圧巻の景色でした。
ただ、車がない方はあまりにもアクセスが悪すぎておすすめできません。
行くならレンタカーをおすすめします。
・直通のバスは2時間に1本・バス、電車で向かうにも雪のため、歩道がなく30分近く歩く。
またバス電車も1時間に一本。
入館料(正確には拝観料ですが)は大人400円ですが、三が日は無料です。
除夜の鐘を鳴らすのが100円で出来、これをするために毎年元旦に伺っています。
入館すると寺宝も見ることができ、とても満足度が高い寺です。
とてもおもしろい場所でした。
ぶらぶらしてるだけでも見るものがたくさんあって楽しい。
鐘をつくこともできます。
時々眺めに行ってますがコロナ禍で人は少なく一人旅には寂しくなる感じでしたが受付の方や甘味処の方次々に話を聞くことができ親切に教えてくれました。
青森市の郊外、田園風景の中に佇む東北霊場の札所(高野山青森別院)です。
整備された敷地内には高さ21mを誇る昭和大仏や金堂(本堂)、開山堂、木造搭として日本で4番目の高さがある五重の塔、etcを供えられた祈りの場になっております。
青森駅からバスで30分程、五重塔と昭和大仏があります。
お正月以来のお参りです。
随分立派になりました。
絵になる五重塔ともみじ…何度見ても綺麗ですね🍁
大吉。
ありがいとうございます。
I went there via public bus from Aomori station. Beautiful garden with Five-storied pagoda and a huge statue of Buddha. A highly recommended to visit there. 青森駅から出てる市内バスで訪れました。
綺麗な庭園の中に建っている五重の塔には、とても感動しました。
昭和大仏も、青銅座像として日本一大きな大仏で、山の中にそびえ立つ大仏像には圧巻です。
また行きたいです。
お寺は古いものと言う観念がありました。
しかし、新しいお寺が大きくなる様を時代と共に見守れる好機に恵まれ私もまた時代を生きている。
歴史好きにはたまりませんね😊来年の春は立派な門ができ荘厳な建立式をするそうで今から楽しみです。
昭和大仏 圧巻ですなかなか見ることが出来ない本堂の中や大仏の胎内の拝観を無料で見ることができる時の市は是非とも行く価値あります地元の美味しいカフェやフードに有りつけますよ。
東北36不動尊の御朱印を頂きに参拝しました。
広大な土地ですが綺麗に手入れされ気持ちよい境内でした。
青龍寺は、高野山青森別院として創建され、真言宗の寺院です。
青銅坐像では日本一の大日如来像(昭和大仏、21.35m)や青森ひば造りの五重塔(高さ39m、日本第4位)があります。
お正月の参拝は大変な賑わいです。
境内は着々と整備され、観光地としても楽しめます。
大仏様の内部を回ることができます。
金堂はぜひ、中に入って参拝してください。
お盆に開催される「盂蘭盆万灯会(夜間特別拝観)」はとても幻想的な風景です。
大仏の中に入れます。
あちこちにお賽銭箱があるので不謹慎ながら金取り感が強く思えてしまう。
2019/05/12 久しぶりに訪れました。
母の日で入場無料でした。
大勢の老若男女が訪れ駐車場も満車状態でした。
😅様々なイベント、露店も並び賑わってました。
お庭を拝見していたらご住職が「お堂に入るともっとキレイに見えますどうぞ」と親切でした。
お庭の手入れもお堂の掃除も完璧で、空気まで美味しい(^-^) 桧?の薫りで癒されました。
青森県ではじめてきたお寺ですが、四季ごとに来てみたいです。
本堂の奥には仏教の教えの絵画がたくさんあり勉強?復習になりますよ。
あちらこちらにお金の投入口があってちょっとゲーセンかと思ったのがオチですw
参詣者も少なくてね。
梵鐘を鳴らしたら、カメムシが驚くほど飛び出しました。
仏塔も同じく、カメムシさんの住居になっています。
静かな場所ではありますがね。
とても癒されます⭐自分の干支の神様に一度参拝してみると良いと思います🎵
いつもお参りさせていただいております。
子供の頃から行っています。
人が多くないときは、心休まる場所です。
今日はお線香と護摩でちょっと煙かった。
こんなに広かったっけ?。
こんなに建物多かったっけ?。
木が成長したから森の中っぽくなってたし、食堂あるし、トイレも複数箇所ある。
大仏様の中にも入ったけど雨漏り箇所が多いね。
真言宗のこともなんとなく分かった。
なるほど、だからインターネットやSNSとかも駆使するんですね。
通常は有料(大学生以上400円、小学生~高校生200円。
1年間有効のパスポートは1000円)ですが、イベント(時の市:寺の敷地にお洒落系屋台を中心に40~50店舗ほど出店している。
通常、出店者のドレスコードは和装となっているが、2019年秋の陣では気温があまりに暑く私服でも可となった)等の開催時や正月参賀日は、入場無料となります。
大きな鐘は、2回で100円と、お安く打つことが出来、結構、良き音が鳴り響きます。
建立時期が昭和と新しいですが、特大の大仏や五重塔等、見応えのある建造物があり、拝観料を支払っても、まぁ、良いかもしれません。
桜の季節に行ったらとても綺麗で良かった!御堂の中にも入れるし、結構歩くので楽しい!おみくじや御守りの種類もたくさん。
カエルのチャームが付いた無事帰る御守りを買ったら、交通事故に合って車は廃車、身体はなんとか無事で済みました。
ありがとうございます。
大仏は1度見る価値あり。
迫力があり、中にも入れる!外人さんもたくさん来てますね!また行きたいです。
奥入瀬や八甲田の観光に来たのだが。
全く予定に無いここに、ふと訪れる。
誰もいない本堂に1人黙ってじっと座る。
せわしない旅路、何故ここに来たのか、あの時は何だったのか、わからない。
呼ばれたのかな?不思議体験である。
《昭和大仏》昭和59年造立された日本一大きな青銅座像仏。
本尊は大日如来。
法話会や各種祈願、供養法会などの年中行事が執り行われます。
《五重塔》仏教の精神美を表現。
青い森、青い海、青い空の自然美と調和し、人々に輝きを与え正法の道しるべとして建立。
《鐘楼堂》過去を反省し、希望を込めて鐘を鳴らしてください。
※御朱印あり寺遊自感(静かな時間・・・ありますか?)朝座禅→予約制 第2・4日曜日 午前6時~ 粥朝食付で、4月~11月法話と精進料理→予約制・5名様より受付写経会→常時開催。
写経用具不要。
わんぱく小僧修行体験→毎年7月26日~28日。
400円。
小柳駅から徒歩30分。
駅前にタクシーも待機している。
青森から市営バスも約2時間おきに出ている(3番乗場45分560円)。
・金堂から眺める石庭が、御住職の自慢。
・昭和大仏(日本最大の青銅座像仏)は女性的な柔らかさがあり、胎内1~2階に入ることができる。
・金堂と五重塔は青森のヒバ材使用。
・檀家さんのいないお寺で、今の御住職とお父様で苦労して、昭和57年(1982年)に創建。
ここは1番お世話になってます。
何処行くのにもここに必ず呼ばれます。
後に分かったのですが青森の高野山だったのですね(^_^)
五重の塔も立派でしたが、大仏の迫力がすごかった。
車で偶然見つけたのですが、ここは行くべきです。
個人的には善知鳥神社よりこちらがお勧め。
駐車場はあるし、大仏もあるし。
創建ー近代。
拝観料400円。
御朱印300円。
青森に来たら昭和大仏を見に行きます。
冬しか行ったことがないのですが、凄く癒される場所です。
自分にとっては北を守る仏様です。
鎌倉の大仏を超えるサイズの大仏さまがいます(笑)大仏の中は死後の地獄絵図や、その説明、励まされるポエムなどその1つ1つの言葉に色々と感動させられました。
園内には観音様、カエルの池などがあり季節があえばカエルの卵やオタマジャクシが見られます。
とても落ち着いたいい場所。
落ち着いてゆっくりと観光することが好きな人は心落ち着くこと間違いなし。
大仏内部の2階は熱くて汗をかくかもしれないし夏は暑すぎるので、秋から冬にかけてがおすすめの時期かな。
ゆったりしたい人にはおすすめ。
大仏など入場料は一切ありません。
名前 |
青龍寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-726-2312 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
とても広い敷地内に色々な仏像が祀られてて、緑も多く厳かな気持ちになります。
手入れもきちんとされてます。
大仏も立派です。
拝観料を払っても、みる価値はあるかと。
お庭をベンチに座りながら見ると、とても静かな一時をあじわえました。