トロッコ列車を走らせて観光地化を考えてますけど…も...
邑南町三江線鉄道公園 口羽駅公園 / / .
三江線廃線跡で、トロッコ列車を走らせて観光地化を考えてますけど…😵💧もう少し手入れが出来てれば良いけど…⁉️
三江線廃止あと観光駅として残してあります。
駅前トイレも綺麗に整備されておりドライブがてら、遊びに来られたら良いかも。
トロッコ列車を宇都井駅迄走らせる行事もありますね。
ホームに入ることが出来ます。
駅舎もそのまま残っています。
地元の方に大切にされていることがよく分かる駅。
廃線になってから沿線が寂しくなりました。
ホームや駅舎はもちろん周辺も綺麗に手入れしてあり、公衆トイレまで整備されてあります。
地元の方々に感謝てす。
三江線の廃駅は痕跡すら消えつつあるものが多い中、これほど駅の機構が残されている駅は珍しい。
地元の方々が駅を大切になさっているんですね。
「NPO法人 江の川鐵道」さん主催の「三江線春トロッコ」に乗車してきました。
三江線跡を何とか観光資源として残していこう…という地元の方々の努力の姿が、ただ涙ぐましいです。
伊賀和志駅方面のトンネルの中には、「しまねのさいはて」という手作りの駅名標が建ててあったり、橋の手前まで線路の上を歩かせてもらったり、文字では表現しきれない素晴らしさで鳥肌が立ちました。
絶対にまた行きたい…と思えるほど、美しくのどかな風景でした。
駅舎は保存されています。
ホームには駅名標も設置されています。
ボランティアの方に支えられていました。
のどかな風景がとても良い。
名前 |
邑南町三江線鉄道公園 口羽駅公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3221-5040 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トロッコという乗り物も楽しかったですが(トンネルの中に影絵が用意してあったり、橋のそばで下車して写真撮影タイムがあったり)、車掌さんの説明が、三江線への愛に溢れており、また、線路や車両の歴史も話してくださり、歴史好きとしてもとても楽しめました‼️暑い日でしたが、トンネルの中はとても涼しく、快適でした✨また行きたいです❗️