此処でよく遊んだと聞いて訪れる事に。
石人・花形石棺は見事なもんです😯。
🅿️利用は、資料館🅿️が無難かも知れません🤔。
国指定史跡🤓。
駐車場があり、資料館があるから。
雰囲気があります。
八女古墳群の大型前方後円墳の一つ、大きく立派な武装石人像と家型石棺が見事です。
森に覆われ大きな山のようです☺️
毎年、11月の第二日曜日に古墳まつりがあり賑やかです。
普段は古墳資料館が開いてます。
石人はまだ本物見たことがないです。
4月は桜がとてもきれいです。
駐車場があります。
遊歩道は道標があり弘化谷古墳へ歩いて行けます。
防虫スプレーがあるといいかも。
お世話になっている方が想い出話として遥か昔の子供の頃、此処でよく遊んだと聞いて訪れる事に。
古墳などに興味は無かったが草を踏み締めて歩く感触が心地好かった。
資料館(?!)の方も感じが良く、暑い日だったので涼んでから帰るように促してくれたり、質問にも心地よく答えてくれた。
何気無い所なのがよい。
資料館には壁画のレプリカがあったり埴輪のかけらなどもあり、絵や漫画を多用し分かりやすく楽しく見ることができます。
石人山古墳も途中の山が当時を想像させたりする感じでワクワクしながら古墳まで歩きました。
武装石人さんもだけど、後ろに控えてる石室には模様まではっきり見え、感動的でした。
、
石人と石棺が前方後円墳の上に屋根付きで保存されています。
石棺の屋根には直弧文が彫られています。
広川町の大切な遺産です。
8月に行ったが蚊が多すぎて全くゆっくり出来ず…。
真夏は避けた方がいいです。
蜘蛛の巣も大変多く、大変でした…。
たまには資料館の方々も歩いていただきたい。
説明を読んで頂くと全長は100mを超し、造り出しを持つ前方後円墳である。
この地域にあって古い部類に入るのだが、五世紀初めに築造された。
周囲を歩いてみるが形状があまりはっきりとしない。
しかし、この古墳は・・・仁王立ちする石人に会いに来てもらいたいものだ。
すぐ近くには欠塚、弘化谷があるので三基一度に見学できるのはいい。
名前 |
石人山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.yame.fukuoka.jp/iwatoyama/onnseiannnai/sonotanoiseki_kofun/1510102521102.html |
評価 |
4.2 |
駐車場は古墳公園資料館を利用したほうが良いと思います。
資料館の裏側に古墳はあります。
そのまま弘化谷古墳に歩いて行けます。