気楽に楽しめる?
程よい規模の展示で内容も充実しています。
週末でもそんなに混んでいなくて、ガイドすぐにお願いできました。
担当のガイドさんは何を聞いても色々説明してくれてとても勉強になりました。
映像も3つくらいあるのですが、とても効率よくまわることができました。
赤ちゃんがいても安心していけます!次は友達等連れていきたいと思います!跡地は想像よりもこじんまりしていました。
市街からすぐに世界遺産に行くことができるので、ちょっとした時間で回ることができるのがよいです!
先に隣の歴史館を見学してから見て欲しい。
一般人が馴染みないドライドッグという言葉を忘れられなくなるだろう!
「月曜から夜更かし」でも取り上げられた遺跡です。
「何で世界遺産?」と思ってましたが、隣接する博物館の展示を見て、改めてこの遺跡そのものと江戸時代の佐賀藩の凄さ、なぜ遺構が地中に埋められているのか、を理解する事ができました。
いつか遺構が復元される等、目に見える形で整備されると良いですね。
🏛️三重津海軍所跡地。
🌉左側には、🚧工事中の湾岸線の橋が見える。
🌋右斜めには、🌋普賢岳が見える。
📷📷みえつSCOPEで、1~6まで順番にSCOPEで、当時の背景が映り、説明が聞けます。
造船所があった地の利がはっきり理解できます。
ゆっくり探索しました。
正直この施設の事は知らなかったが、観光ついでに寄ってみたらスタッフの対応も良く施設の一部を除いて無料で見れる上にお土産までくれる。
佐賀の一生懸命さが伝わってきて楽しいひと時を過ごせた。
実際の現場からは想像できませんが、無料のみえつスコープを使う事で、当時をバーチャル体験できます。
実は期待していなかった分、良い意味で裏切られました。
それほど期待しないままに訪れたが、ドームシアターで日本最初のドッグの概略説明を観た後に、「みえつスコープ」により当時の映像を6ケ所の現場に立って、幕末佐賀藩の活躍を再現すると共に、驚きとともに感動が湧き出て佐賀藩の、歴史の重みを体験した有益な一日となった。
「スコープ」の迫力はすごい ‼ (いつも写真を忘れてごめん・・・)
天気が良い時は最高です👌この日は風が強かった‼️VR体験出来て感動しました‼️入場料はいらないので、気楽に楽しめる😃一部有料があります。
“kastro KONDO”さんのコメントに同意。
AR導入等の努力は感じられましたが、やはり出来れば子供目線での発想の掘り下げや、子供にももっと歩み寄った理由付けや、根拠を示したりしてあげると良かった気がしました。
ドライ・ドックなどは、もう少し分かり易い作り方の説明があれば?例えば、ドックでの船を支える大きな木材の組み方や、その作業風景。
更には、満潮時のその大きく太い丸太の外し方、処理の仕方などについての解説があれば、もっと具体的に自然の地形を生かした事が理解できたのではないかなぁ。
そうした作業の流れが解ることで、昔の人たちが干潮や満潮などの自然の力を上手く利用したことが子供だけでなく大人にすらもっと解り易かったのでは…。
佐賀が誇る世界遺産。
もう形は残ってないですが、資料館もあるのでオススメ。
無料で見れるところが、あるのですごくいいと思いました。
内容も、わかりやすいです。
私だけだろうか?どうしてもナイナイの岡村隆史さんに写真が似てると思いました。
イベントあってたんで寄ってみました。
幕末佐賀の歴史を学ぶには良い場所です。
子供連れて行ってたんでイベント会場が主でしたが、次回は一人でゆっくり見学したら勉強になりそうだと思いました。
跡地はただの公園です。
隣の佐野常民記念館でVRスコープ(無料)を借りると解説付きで分かりやすいです。
記念館の中のドームシアター分かりやすく面白いです。
見えない世界遺産!と言われ確かになんもない!が、VRスコープをつけて、見ると映像が見れて、ほーっ!となります。
日傘のレンタルもありました。
船屋地区に船が停泊するところがあったのですが、たまたま水がなくよく見たらたくさんのカニがいました。
時々館内に遊びに来るそうです。
ドームシアターの画像は人によっては酔ってしまうので注意です。
小学生以上だとVR機器のレンタルができ、遺構の場所に行くとVR機器を通して映像と解説が聞けるらしい。
ただ当日雨が降っており、室内3Fでの視聴のみに限られてしまった。
世界遺産に登録されていますが、期待が大きすぎると「アレレ?」となるかもしれません。
ただ、明治初期の日本の技術·状況を知るには良い遺跡群だと思われます。
三重津海軍所跡、ここは2018年7月に明治の時代の産業などについて世界遺産として認定された所です。
世界遺産認定があり、現在はVRを貸し出してくれ、敷地内にあった施設の場所まで移動すると、そこで当時のようすがVRで再現されて分かりやすく説明してくれます。
蒸気船の建造と修理など、そして大砲の訓練など、初期の海軍創設の活動が行われていたそうです。
発掘された有明海の地質に合わせ丸太を組み合わせたドッグの遺跡が決め手となり、世界遺産に認定されたそうです。
この世界遺産認定では、八幡製鐵所や三井三池炭鉱や遠く岩手県釜石市、静岡県などにも認定されたところがあります。
なかでも、佐賀県には炭鉱施設が多くあったので、三池炭鉱施設の万田坑なども認定されました。
また、ここを訪問して伺ったことですが、韮山や萩の反射炉より早く佐賀にも反射炉が作られて、その鉄で作られた大砲が東京湾のお台場に設置されたそうです。
惜しくも、佐賀の反射炉はその後壊されてしまい、世界遺産認定はされなかったようです。
まず資料館で映像などみます、そして外にでてスコープで映像を見ながら当時の様子を見れます、楽しい。
初デートとかには向かないけど熟年の方にはおすすめ。
多少の歴史観と想像力のない人には楽しめない場所だと思う。
ロマンを感じる人向け。
ここだけを見ると、何が世界遺産なのか全くイメージ湧かないと思います。
館内の展示を先に見て、基本的な知識を身につけてから、見ることをオススメします。
ほんと、何も無いただの河川敷。
VRスコープで再現してるとはいえ、やっぱり世界遺産というからには実際に目に見えるものでないとね〜。
こんなのが世界遺産になるなんて、しかもこれを世界遺産と堂々とアピールするなんて、同じ佐賀県民として恥ずかしい。
世界一ショボい世界遺産↑で検索してみると、まさにここが出てきます。
発掘された状態での展示は難しいのでしょうね。
スコープを使って見学しないとただの河川敷公園です。
散歩には良いと思います。
館内の展示とドームシアターを併せての見学をおすすめします。
江戸時代末期の遺構です。
広い公園のような感じです。
案内版が所々に掲示してあります。
駐車場の係りの人が親切でした。
ここだけだと無料です。
単なる河川敷。
VR?ホームページで配信すれば見る人も増えるし、現地に来てガッカリする人も減って一石二鳥では?今後、史跡として整備されなければわざわざ行く価値はないと思う。
名前 |
三重津海軍所跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-34-9455 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
世界遺産登録されている三重津海軍所跡ですが、正直何も遺ってはいません一見するとちょっとした広場、公園でしかないので、前知識がないとガッカリするかも近くにある資料館とのセットでの観光をオススメします。