普通盛りでもボリュームがあり男性でも満足の量。
ランチ11〜15時。
カレーかサンドイッチかスパゲッティ。
カレーは売り切れとのことで、トマト味のスパゲッティにする。
少し小盛り、大盛りも選べる。
お客様にパスタの分量をよく聞く、、、そうか!ここは盛りが良いのだ。
トマト味のスパゲッティはサラッとしたソース多め、トマトたっぷりにベーコン、ブロコリ、なす?サラダは『大根かぁ』をひっくり返す驚き。
なんだこれ?ほとんど油分を感じさせない軽やかさ。
グレープフルーツみたいですね。
冬大根でさらにマシマシの旨さ?!1杯目はセットのブレンド。
1杯毎に豆を挽いて丁寧なペーパードリップ。
コペンハーゲンやドルトンの素敵なカップで出てくる喫茶店の珈琲です。
苦味酸味ともに軽い飲み易さでした。
2杯目は本日のオススメのグアテマラ🇬🇹を。
やはりシングルオリジンは杯の豆量も多いのかコーヒーそのものの濃さが段違い。
苦味の後ろの微かな酸味と花の余韻、ぜひ次回は単体飲み比べといきたい。
ココットにはいってズラッと並ぶ、手作りケーキを楽しむお姉様方の多い昼下がりでした。
ごちそうさま😋!
コーヒーが美味しかったです。
今度はランチ利用してみたいです。
Vライバーの五十嵐亞零ちゃんのファンなのでシンパシーを感じて来店しました。
どのメニューも美味しく、ウインナーコーヒーもホイップクリームを薔薇型にして下さり、とても楽しいランチを過ごせました。
また伺いたいと思います。
新丸子駅の北側界隈では随一の老舗喫茶店。
私の知る限り20年はここにある。
カウンター席でマスターの技を見ながらひとりでコーヒー飲むのもよし。
テーブル席でお二人でお話しするのもよし。
老舗でいかにも喫茶店という雰囲気ですが、清潔で明るい店内は開放的でリラックスできる。
モーニングはトースト、ランチはタラコスパがお勧めです。
グレープフルーツのドレッシングを使ったサラダついてきますが、この一品がここの名物で、やみつきになる。
ココットケーキとドリンクのセットを頼みました。
ちょうど先客はいなかったためか、ご丁寧にココットケーキを目の前に持ってきていただき選ばせてもらいました。
ココットケーキがとても美味しく他の種類も気になったためまだ行きたいです。
新丸子の知る人ぞ知るお店。
地元の人やママさんで賑わってます。
料理の味もグッドでとくにフレンチトーストは絶品。
一度は食べてみてください。
コーヒーはどれも美味しいしとてもやみつきになります。
また、個人的にはロイヤルミルクティーがここならではの味わいなので飲んでみてください。
接客と長居は期待してはいけませんのでご注意ください。
味☆4店内のゆったりさ☆5コーヒー☆5ロイヤルミルクティ☆5フレンチトースト☆5接客☆2愛想☆1通って覚えてもらえると☆2
後からググッたら、なかなか人気のお店だったみたい。
全く知らず、気軽にコーヒー飲もうと入ったら、「予約は?」「予約してないんですか?」「カウンターしかありません」と店員さんにたたみかけられ…それでも「はいカウンターでいいです」と言って座ろうとしてたんですが、トドメに、奥から店主らしき人が出てこられ、「1時間で!」と指まで立てられ、ややキツめに言われたので、なんだかもういいやーって出てきました。
コーヒーやフードは美味しいが愛想はないです、というタイプのお店のようですね。
そういう認識を持って行くべきお店のようです。
私は気を使ってまで喫茶店に行きたい年齢ではなくなってしまったようです。
そこそこでいいので、ゆったり寛げるお店に行きたいと思います。
新丸子に用事があると、ランチに寄らせていただきます。
落ち着いた街の喫茶店。
デザートを食べたことないが、カウンター目の前で自家製デザートを作っている様子を見ると食べたくなります。
コーヒーも食事も美味しいです(^_^)
ランチの時間帯に訪問。
オープンすぐにいったら、まだ先は空いてはいたが、予約の札がちらほら。
一人で行ったので、カウンターで特に問題はなかったが、複数人で行くときには予約をした方が安心かもしれない。
寡黙で少し怖そうな印象のマスターが案内してくれたが、優しかった。
ランチセットは、メインにサラダとドリンク付き。
サラダは大きなトマトに大根とグレープフルーツ。
パスタはいくつか味があり、塩味を選択。
普通でも多いと情報を得ていたが、量を増すことに。
「少し大盛り」「大盛り」を選択可能。
少し大盛りを選択したが、やはり出てきてびっくり。
とても多かった。
ただ、少し大盛りであれば頑張れば食べられる感じではあり、頑張って完食。
次回は普通盛りにしようと思う。
【スパゲティ:塩味】ペペロンチーノではなく、塩味。
シンプルで優しい味。
卓上には、チーズとフライドガーリックが持ってこられるため、自分好みに味をカスタマイズしても良いだろう。
自分のオススメは、最初はそのままで、中盤からフライドガーリックを1スプーン、チーズをしっかりかけると、よりベスト。
ランチに伺いましたが、丁寧な料理とサービスです。
ランチ利用しています。
ボリューム満点のパスタやカレーにコーヒーとデザートがつきます。
店長さんの威厳がちょっと怖いですが、どれもおいしくて人気のコーヒー店です。
友人を連れて行っても喜んでもらえました。
ランチタイムだけかもしれませんが大変混雑しますのでご注意ください。
最初にlunchサラダの美しさ♪次にlunch珈琲の量♪スパゲティのソースも美味しくて飲み干しました昔からのスタイルをこだわりを持って続けられています(^-^)v
初来店で、モーニングセットをいただきました。
追加料金でシナモンミルクティーに変更。
サンドもミルクティーも美味しかったです。
私が来店したのは10時頃で、店内は落ち着いていて居心地の良い空間でした。
伺ったのは、金曜日の仕事帰りの18時過ぎ。
お店に入ると、先客は近所のマダム3人組。
お好きな席にどうぞ、と奥様らしき方から声をかけられて、お店のほぼ真ん中の席に着席。
お冷とメニューを受け取り、メニューを一通り目を通しましたが、今日の注文は最初からココットケーキセット(780円)狙い。
早速注文します。
店内はクラシカルな喫茶店の雰囲気が感じられる木目調。
静かにクラッシック音楽がかかっていて、とても落ち着く空間です。
2人掛けテーブル8つが入り口から縦に並んでいて、テーブルの片側は椅子ですが対面はソファーのベンチシート。
そのベンチシート側に座りましたが、とても座り心地良くお店の雰囲気と相まって居心地がとてもいいです。
先にココットケーキを乗せるお皿とアイスコーヒーのグラスを置くコースター代わりの木のトレイが到着。
その後を追いかけるように、ココットケーキが5種類、銀の四角いお盆に乗ってやってきます。
この中から一品選ぶスタイル。
5種類のココットケーキは、バナナ、いちじく、チーズクリーム、バナナチョコ、栗。
この中から季節感が感じられるる栗をチョイス。
そして、アイスコーヒーも到着。
アイスコーヒーはビールジョッキを一回り小さくしたぐらい大きな陶器のカップに入れられて提供されました。
陶器には、青いいくつものパターンの模様が描かれていて、可愛い感じのカップです。
まずはブラックで一口頂きましたが、流石に珈琲専門店。
香り良く、とても美味しいです。
栗のココットケーキのケーキの表面は、生クリームのきめ細やかで柔らかな白い生地に栗の淡い黄色の粒が散りばめられている姿がインペリアルトパーズのように見えて、とても綺麗で、とても美味しそうです。
その栗のココットケーキを頂いてみます。
中はスポンジにカスタードクリームと生クリームが段違いに層を成して挟んであります。
そして、生クリームの層には栗のカットが混ぜられています。
ケーキを口に含むと、生クリームがとても滑らかです。
栗のコリコリした感触と柔らかい甘味が美味しいです。
全体的に生クリームが多めのケーキですが、その分甘く、柔らかで滑らかな生クリームで癒されます。
サイズが小ぶりなのも、ちょっとしたコーヒーブレイクのお供に合っています。
小ぶりなので、じっくりゆっくり味わいましたが、美味しいのでついつい急いでしまい、あっという間に食べ切ってしまいました。
(笑)ココットケーキを食べっ切ってアイスコーヒーを飲みながら改めてお店を見渡すと、客席の反対側にあるカウンターの奥に様々な模様の沢山のコーヒーカップが並んでいて、珈琲専門店の風格が感じられます。
途中で、先客のマダム達が帰って、お店のお客は私一人になりましたが、あまりの居心地の良さに暫らくのんびりとアイスコーヒーをチビチビと啜っていました。
ですが、そろそろ帰る時間。
また平日の仕事の疲れを癒しに、金曜日の宵の口に寄ってみたくなりました。
ごちそうさまでした。
美味しい大盛にしなくても十分お腹いっぱいになります。
大盛にして食べきれないとデザートのケーキは無しになる罰則が有ります。
ランチタイムに二度訪問。
どちらも予約なしの飛び込みのお一人様ですがカウンターの空いてるところに通していただきました。
カウンター席のみ喫煙可のようでしたがマスターがサンドイッチを作っている目の前の席ですのでむしろどうかと思ってしまいました。
パスタのランチをチョイス。
ホタテとブロッコリーのクリームパスタにしました。
クリームはスープ系のあっさりでさらっと食べられました。
食べ終わるとまもなくうわさのココットケーキが登場。
4,5種類あったかとおもいます。
食事がおわるかな、くらいでマスターが忙しそうにサンドイッチを作っている合間にコーヒーを入れ始め、それがドンピシャで私のデザートと共に提供されてきたときはちょっと感動しました。
これだけ忙しいお店ですので食後のコーヒーなど言わないと出してもらえないと勝手に思っていました。
マスターは愛想は商品として出されませんがこういうサービスをしっかり守ってくださっている気がします。
私はそういうところがとても気に入りました。
気に入ったのでテイクアウトでコーヒーをお土産に。
次回ペットボトル持参で割引です。
平日ランチでパスタセットをチョイス、普通盛りでもボリュームがあり男性でも満足の量。
大根サラダ、珈琲、デザートがついて税込1080円は武蔵小杉駅から徒歩圏でかなりリーズナブル。
味も満足。
ランチがとてもリーズナブルです。
サラダ、メイン(パスタなど)、コーヒー、デザートが出ます。
デザートが豪華で、いくつかの種類の中から選べます。
いつも混んでいるので、予約を取るのがおすすめ。
大衆的ですが上品さのある落ち着いた店内で、1人でも入りやすいです。
ランチがとてもリーズナブルです。
サラダ、メイン(パスタなど)、コーヒー、デザートが出ます。
デザートが豪華で、いくつかの種類の中から選べます。
いつも混んでいるので、予約を取るのがおすすめ。
大衆的ですが上品さのある落ち着いた店内で、1人でも入りやすいです。
マスターが無愛想なので足が遠のいてしまいます。
意外と高い武蔵小杉辺りのランチ。
サラダ、パスタorサンドイッチ、デザートとコーヒーで、1080円はなかなかです。
が、前回、パスタに髪の毛が入ってました。
差し換え、割引、サービス等はなし。
対応残念。
パスタの量が毎回違います。
新丸子駅から徒歩で5分程度のところにある喫茶店。
入口の様子からあまり席数が少ない印象を持ちましたが、入るとゆったりとした空間が広がり、席数も30席程度。
高いセンスの調度品で設えられているため、ゆったりと午後のひと時を過ごすことができると思います。
コーヒーの豆の種類は豊富ですが、サイドメニューは心許なく、また注文してもすでに無い、ということも。
それがメニューに示されていないこともあるので注意が必要です。
またマスターがちょっと不愛想でとっつきにくい印象でした。
それは逆に、店内でくつろぐ客に必要以上に干渉しない、ということでもありますので、それはそれでいいのかもしれません。
但し、挽きたてのコーヒーの味と香りは絶妙。
香りも強すぎず、かと言って弱くもなく、味わいも、豆によって酸味・甘味などが絶妙に引き出されています。
コーヒーに関しては、価格はやや高めですが、申し分は全くありません。
The cafe is located about 5 minutes on foot from Shin-Maruko Station. Although it seems like a very small cafe by the impression of the entrance, the space is spacious surprisingly. The number of seats is about 30, and the good sense furniture make a pleasant environment.The variety of coffee beans is wide, but there are not many side dishes such as sandwiches. Despite ordering a side dish, sometimes you are said that it is not already. And the proprietor has a somewhat unfriendly and uncompanionable impression. Conversely, it means relaxing comfortably without wasteful interference.Although there are such disadvantages, the taste and aroma of coffee are very wonderful. Although the price of coffee is somewhat higher, I think that it is worth it.
マスターの接客は良くないですがオススメです。
ランチは予約必須。
パスタは大盛りにできますが、食べきらないとデザートなしです。
名前 |
いがらし珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-711-6653 |
住所 |
〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目533−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
来たかった喫茶店の1つです。
ランチ日曜日1600円前の日に予約していました。
サラダ、パスタ、コーヒー、ケーキ付きで大満足です。
満席でした。