米倉庫を活用したなかなか面白い空間です!
Sorrisoriso千綿第三瀬戸米倉庫 / / / .
ドライブで立ち寄りました。
おしゃれな雑貨などが購入できます。
クジラ焼き美味しかったです。
sorrisorisoにクジラ焼きの販売車が出店していたのでクジラ焼きのポテサラソースを購入しました。
アンコは他にも黒あん、白あん、彼杵茶あんがあります。
クジラ最中もあるようです。
暑すぎて甘い物は飲めなくて彼杵茶?を頂きました。
スッキリとした甘さで美味しかったです。
御手洗も可愛くてパシャリしました。
朝の情報番組を観て家族で出掛けてみました。
老若男女、多くの方が訪れてました。
少しずつエリアが広まって益々、賑わうといいなと思いました。
交通量が多いので事故が起こらないように、地域も気を付けることや、子供連れが多いので小さな子供が飛び出したり、怪我をしたりしないように、親御さんだけでなく誰もが気をつけて楽しく過ごせるといいですね。
ツバメコーヒー、彼杵茶等を販売するショップが入っています。
ドライブがてら立ち寄られる事をお勧めします。
駐車場も比較的広いです。
何店舗かが複合的に入っている場所。
昔の米倉庫をリノベーションしたこの場所はとてもいい雰囲気です。
ツバメカフェで珈琲を買い、ゆっくり飲んで素敵な時間を過ごす。
最高です!
おしゃれなカフェ、移住した方が中心街起こしを、してる。
アットホーム。
いろいろ面白い事、イベントをしてる日もあります。
海岸線の道路沿いに有る、古い倉庫という外観。
小さな看板しか出てないので、 かなり、注意してないと、通りすぎてしまいます。
中は、2部屋に分かれており、一部屋は、オシャレな、お茶と、小物?のお店。
もう一部屋は、オシャレな、カフェ。
大村湾を目の前に臨む、おしゃれなカフェ。
彼杵茶をベースにした飲み物はもちろん、どのドリンクも美味しいですよ。
のんびりした雰囲気が良く、また いろんなところに拘って改装されているのが伝わってきます。
カフェの横のヨーロッパのUsedを置かれている場所は、隠れ部屋をイメージして作られたとのことで 遊び心が素敵でした。
また いろんな本や雑誌などが置いてあるのですが、その中でも千綿中学校の関係者の方が作られたと思われるフォトブックが心に残りました。
毎日過ごしていたはずの場所も 細かいところは忘れてしまうもの…このフォトブックは日常が切り取られていて 卒業文集とは違う魅力が溢れていました。
自分の卒業校、地元を愛することが出来るって素晴らしいですし そう思える故郷…いいですね❗
イベントが開催されたので初めて行きましたとても美味しいコーヒーでした❗私はいつも少しブラックで飲んで、その後はミルクを入れて飲むんですがこちらのコーヒーはミルク使わなくても飲めるくらいの飲みやすさでした店内もとても素敵な雰囲気で店員さんも とても気さくて話しやすい方でした❗次はイベントの日でなくてもコーヒー飲みに行きたいなと思います。
大村と佐世保の中間あたりの海岸線「JR千綿駅」北500mほど「瀬戸」バス停前。
米倉庫を再開発した複合カフェ「Sorriso riso/ソリッソリッソ」駐車場は、10台ほど。
店内に、カフェコーナーと雑貨コーナー、休憩スペース、トイレがあります。
ドライブの途中に、是非!どうぞ~!10mほど小道を奥へ進むとパン屋「ちわたや」もあります。
(2018年7月訪問)
昔は米倉庫、今はカフェ、皮革工芸、古着屋の三店舗が入り彼杵の魅力を伝えたり、イベントホールのような使い方もされているようでした。
米倉庫を活用したなかなか面白い空間です!古着屋や手作り革製品など興味惹かれます!
雰囲気最高。
コーヒーに加えて、近年評価がうなぎ上りの東彼杵のお茶を、高い技術で淹れてくれる。
JR千綿駅そは。
元々コメ倉庫だった建物を改装して、カフェやアンティーク雑貨のお店などが入っている。
人の集まるリノベーション。
東そのぎの注目スポットの一つ。
緑茶美味しかったです👍コーヒーはスタバでも飲めますが、お金を払ってご当地の緑茶を飲む機会はそうないので、ぜひ飲んでほしい🍵適温で淹れた質の良いお茶は、ほんのり甘味があり、心地の良い後味が残ります😊こちらのはまさにそれ💕ただ残念なのは、せっかく良いお茶を飲めるのなら紙コップではなく、陶器で飲みたかったです。
新茶フラッペを頂きました💕 苦味もあって 幸せの味でした😚❗
小さい時から毎日のように見てきた建物の中に突然現代が現れたような感じでした。
古民家?納屋?をリノベしたカフェ&家具販売のあるコミュニティスペース。
を目指している場所です。
カフェエリアの接客に改善の余地ありかなと。
寛大な心で楽しめる方はどうぞ。
冬場に入り口全開放は寒いよ!
お店全体の雰囲気がとってもステキですカレーが美味しかった♪
幼い頃から何度も通ってる国道沿いにあった倉庫が、お洒落に生まれ変わってカフェと雑貨店が営業中~♪雑貨店の作りがユニーク。
椅子やボストンバッグが宙に浮いていたり、隠し扉のついた部屋があったり。
雑貨店側の扉を開けると、隣のカフェに通じるトンネルが面白い。
今回カフェのチョコレートフラッペをいただきました。
思ったより甘くなく美味しくいただけました。
他店のカレーもスパイスだけを使ったカレーだそうです。
色彫り豊かで目でも楽しめる盛りつけ(^○^)美味しいです!
名前 |
Sorrisoriso千綿第三瀬戸米倉庫 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-20-1883 |
住所 |
〒859-3923 長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷1303−1 |
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
Tubame Coffeeで期間限定チョコミントフラッペとキャラメルコーヒー頂きました。
挽きたての豆の香りに癒されます。
チョコミントの爽やかさが優しく飲みやすかったです!また行くよ〜❤