鰻重竹 肝吸い3000円を頂きました。
薩摩 雅咲亭 鹿児島本店 / / .
ランチの枕崎ぶえんがつお山かけ丼を注文。
ぶえんがつおの鮮度もいいし山かけもとろろ状のと刻んだのが混ぜてあり最後まで食感を楽しめる、わさびもすりおろしたものを使っていて鼻に抜ける新鮮さ。
特製ダレも好みの量に調整できる。
小鉢やお吸い物も全品めちゃくちゃうまくて、その上、箸置きから器の一つ一つにまで店主のこだわりがある。
ここまで極上のものを出して1000円切っているという申し訳ないくらいお得で美味しいランチ。
店内も広くて綺麗です。
鰻重竹 肝吸い3000円を頂きました。
うなぎの皮がパリパリで香ばしく焼かれ備長炭なので中がふわふわで熱々で美味しいでした。
ご飯も米粒が一つ一つ炊きたてで熱々で美味しかったです。
豚串と鶏もも串の単品、鰻重の蒲焼と白焼のセットをいただきました。
皮面がパリパリで身がふっくらしておりとても美味しかったです。
また運が良かったのかご飯は鍋の炊きたてを食べられ、1粒1粒立っており感動しおかわりしてしまいました。
綺麗な空間で、カウンター席で作ってる工程を見て匂いを感じられたのも良かったです。
雅咲亭さん!食べ物全て美味しく頂きました😋焼酎も多数あり、楽しみながら飲むことが出来ました!また伺いたいです!
友達のみんなの間で話題だったので行きました!今回はコースを頂いたのですが、何もかもが美味しすぎる!一つ一つのメニューへのこだわりがすごい!絶対に食べた方がいいのがうな重!どこよりも1番美味しい!また行きます!ちなみに店員さんも可愛いです!
以前はうなぎ専門店でしたが2022年1月より店名とともに料理を追加したようです。
やや高めのお店ですが、なかなか徹底した饗し。
運が良ければその場で南部鉄器で炊いたご飯が戴けます。
その釜から取れたおこげを冷ましたお煎餅がお通しで戴けます。
南部鉄器で炊いたご飯は美味しいですね👍おこげを出汁で食べても🎶
新しいスタイルのうなぎやさんです。
南部鉄器で炊き立てのご飯がおかわり自由で、おこげにお出汁をかけたりして、3杯も食べてしまいました。
いくらやキャビア等、トッピングも楽しめるようです。
スタッフさんの対応も説明もとても丁寧でした。
また行こうと思います。
身はふぁふぁ 皮はパリパリのうなぎに、南部鉄器で炊いたお米はほくほく、とても美味しくいただきました✨ごちそうさまでしたー!
鹿児島の愛とうなぎ✨お酒と一緒においしくうなぎをいただきました!今年オープンしたばかりで店内もキレイでおしゃれなので女の子同士でも入りやすかった🤗💕1階はカウンター席があり2階はゆったりスペース寒くなってきたのでそろそろ 日本酒🍶とうなぎいーなぁ また行こっ❤︎
南部鉄の鍋で炊かれたご飯山椒 お漬物 鰻こだわりはよくわかりました美味しかったですよ私は市内他店でうなぎをいただくと美味しかったー 満足ーって満たされた気持ちに大抵なります。
値段も量も遜色なかったけど今回はそう言う気持ちにはならなかった美味しいは美味しいけど何かが違いました。
なんだろう…?少なくとも愛は届かなかった。
外はカリっと中はふわっと!タレもあっさりでとても美味しい!何と言っても炊き立てのお米が美味い😋
美味しかった。
名前 |
薩摩 雅咲亭 鹿児島本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-295-4845 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鹿児島市内にはうなぎ料理の店がたくさんありますが、今回は予約が出来て大隅産が食べられ、雰囲気や評判が良いと知りこちらを初訪問。
お座敷を独占し、友人とゆったり過ごしながらの贅沢ランチ。
昼間にお酒は飲まない主義の私が思わずオーダーしてしまいました。
しかもビールの提供の際、南部鉄器で炊いた時にできるおこげを使ったおせんべいのサービスつき。
これなら炊き上がるまでの時間も楽しめるというものです。
待ちに待ったうなぎの身はふっくら肉厚で皮は焼きの香ばしさもあり、ひと口目から幸福感にクラクラ。
東京の蒸した鰻重のふわふわと違う、うなぎ本来の弾力に頬が緩みます。
そう、これこそ鹿児島産の醍醐味。
南部鉄器で焚き上げた特A米「あきほなみ」との相性も抜群で、重のご飯は大盛りでもいいかもしれません。
天文館の奥に位置するため少々歩きますが、それこそ隠れ家っぽくて特別感も十分。
メニューはうなぎ料理以外にもカンパチや黒豚など、鹿児島の名産が並びます。
今度は夜にお酒と肴を堪能しに訪れましょう。
ご馳走さまでした✨