阿修羅より岩場で流れが激しいです。
6月10日撮影飛び金の流れ。
触れて涼しいですわ。
清々しい❗️
九十九島からこの飛金の流れにかけては、洪水で国道を飲み込んで元の河道が変わったり(しばらく前まで流れの中に道路標識が立っているのが見えた)また大規模な土砂崩れがあって平成の流れができたりしていて、比較的安定している奥入瀬渓流の中では50年のうちにかなりの変化があった流域である。
ネーミングのセンスから判断して「飛金の流れ」の命名者は大町桂月なんだと思うが、100年前と同じ流れであるとは思わない。
当時はおそらく、夕日がはいり、また今より流れも速く、河面がきらめいて砂金が舞い飛んでいるような光景が見えたかもしれない。
今は下流がわが淵状になっていて淀み(平成の流れで一気に迅くなるが)この流れもおそらく昔よりはずっと緩い流れになっているのだろう。
現状の流れの様子とネーミングが一致していない。
阿修羅より岩場で流れが激しいです。
この流れもいい。
苔むした石がいい感じですね。
名前 |
飛金の流れ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても綺麗な流れが見えますね。
雨で水量は多くて迫力がありました!