みやき町の健康密着型、楽しい施設!
市村清記念メディカルコミュニティセンターの特徴
プールやジム、カフェなどが揃った多彩な施設です。
健康をテーマにした魅力的な取り組みが満載です。
みやき町初のカフェがあり、訪れる価値があります。
プールやジム、小規模会議室、カフェや薬局などキレイな施設。
クルマで来た場合、入り口がわかりにくいので注意。
健康増進施設での月一回のマルシェ良い取り組みですね。
晴れた空の下、ご飯。
そして色々なお店たち。
楽しい。
施設自体は綺麗で色んなお店があっていいと思う。
くつろげるスペースもあり、利用客がのびのびできます。
ただ駐車能力が低い利用者がいるので、トラブルに注意です。
仕事中で余計なトラブルは起こせなかったので何も言いませんでしたが(社用車ということもあり)、余裕を持ってバランスよく駐車区画の中央に停めたにも関わらず、目の前で隣の利用客にドアをぶつけられました。
しかもたった今さっき。
呆れて思わず笑っちゃいましたが、ごめんなさいも言えないおじいちゃんでした。
軽自動車じゃないなら丁寧に運転した方がよろしいのでは無いでしょうか。
そんなのはどこにだっていますが、さすがに目の前でやられるとは笑ごめんなさいが言えない惨めな大人にはなりたくないものです。
健康をテーマにしたみやき町の施設で、どなたでも利用できます。
月1回ほど開催されているマルシェを覗くのも楽しいです。
その時は車を止める所がないくらいの人気なので、駐車場がもう少し広いと言うことなしです。
倫理法人会の基礎講座で利用しました。
とても綺麗で使いやすい施設です。
市村清さんのコーナーもありとても学びになります。
みやき町になかったカフェがあり、通っています。
カフェ・ラテが¥350とほど良い価格も👍各種パスタランチもあるようです。
様々な健康関連店舗·施設·医院もある良かセンターです!
薬局 エステ 鍼灸 ジム 整骨院 カフェ ・・・何やら色々入っているコミュニティセンターです。
パスタ何かも食べられ、ちょっとオシャレっぽい地元お土産も買えます。
ジェラードも販売されてました。
メディカルセンターと聞くと病院をイメージしますが、ここは健康に特化したメディカルセンターです。
病院の処方箋を薬局へ出している間や日替わり定食を食べている間、ジムやスイミングへと行っている間に処方も出来ますし、薬局以外にも、専門知識が豊富な美に対するお店も多いのも特徴。
中でもヨガやピラティスなどジム会員でなくても気軽に有料で参加できるまさに予防の為のメディカルセンターです。
イベントがあったので行きましたが、すごくキレイで、オシャレでした!人がたくさんで、駐車場は結構いっぱいでした。
ちゃんと交通整理してるかたもおられて良かったです。
今日はこちらでお友達と待ち合わせ!リラックスルームは無料で利用でき、ゆっくりお話しができました!中庭のテラスでは、お子さまとお母さまが楽しそうに過ごされていました(^-^)
カフェスペース等、パーテーションなどの感染対策はされていません。
消毒液と検温は、ありました。
アンテナショップでは、みやき町の物が色々あり、贈答やお土産に良さそうです。
箱、包装も有料でしてくれます。
みやき町文字柄の包装紙でしたよ!
ジム、プール、アンテナショップ、飲食店、整体…などなどが入っている施設です。
2021.6.26グランドオープン。
名前 |
市村清記念メディカルコミュニティセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-89-6320 |
住所 |
〒849-0111 佐賀県三養基郡みやき町白壁1074番地3 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
イベントとかあって、楽しそうな施設ですね。